ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴
ゴーダッツ(プリキュア)
19
『デリシャスパーティ♡プリキュア』の登場人物の一人でブンドル団の団長。

「あらゆる料理のレシピッピを捕らえ、レシピボンを満たし、すべての料理をわがものとするのだ!」

CV:三上哲(第41話までは『???』表記)


概要

デリシャスパーティ♡プリキュア』にて登場する敵で、ブンドル団を支配する団長(ボス)。

もしくキツネのような顔をデザインしたイメージ映像越しに部下達に命令する。

第2話で初登場するもその声にはエコーが掛かっており、その正体をつかむことはできない。


人物像

クッキングダムから奪ったレシピボンレシピッピで満たす(=本の中に閉じ込めて封印する)ことで、全ての料理を独り占めしようと目論んでいる。

その野望の実現のため、あらゆる料理のレシピッピを部下に集めさせている。


ちなみに第4話のセクレトルーの台詞によればパンが好物とのこと。ただし彼女は続く第5話ではスープが好きと言っていたことから、どこまでが本当のことなのかは不明。

尚、エビフライしっぽまで食べる方らしい。


他者を洗脳する能力を有し、劇中ではそれによって人間界・おいしーなタウン出身の菓彩あまねの正気を奪い、組織の構成員ジェントルーとして利用していた。


怪盗の長の二枚舌

第28話にてナルシストルーはプリキュア達との決戦に敗れ、セクレトルーがナルシストルーに最終通告を出していたためナルシストルーは捕縛され第29話にてクッキングダムに収監される。しかしセクレトルーはナルシストルーを助ける気はもはや無いようで、第30話にて、アジトでのゴーダッツの会話にてセクレトルーから「ナルシストルーはもともと捨て駒 放っておいてよいかと」と発言した。それに対しゴーダッツも特に異論を言うこともなく会議を進めていた。

…第23話の「お前のことは、ずっと気にかけている」という言葉はやはり調子の良いことをいってナルシストルー達にやる気を出させていたに過ぎないと思われる。


正体

以下ネタバレ注意。













































第41話にて、セクレトルーと戦闘後に解放したおむすびのレシピッピを奪い、ゆい達へと攻撃を加えた人物……それは、クッキングダムの近衛隊長であり、ローズマリーの上司でもあったフェンネルであった


正体を明かした後の格好のモチーフはおそらく、海賊のバイキング(ヴァイキング)と、食べ放題の料理システムを意味するバイキングを掛け合わせたものなっているのかもしれない。


ゴーダッツとして活動するに至った経緯はフェンネルの記事を参照。


怪物態

第44話で披露した、スペシャルデリシャストーンとその模造品のスペシャルデリシャストーンの力を取り込み変貌した姿。

巨大なオオヤマネコの姿をした怪物で、強大な戦闘能力を有する。


余談

名前の由来はそのまま「強奪」から。


部下たちとは異なり、食に関するトラウマが描写されていない。

好物を適当に答えていたのも、特に好き嫌いが無いものと思われる。


分け合うことは…

第41話で、フェンネルは少年時代にジンジャーに連れられて来た弟弟子(おとうとでし)のシナモンおむすびを分け与えたことを思い出していた。


…しかし、その心・技・体の才能からジンジャーの後継者に選ばれたのはシナモンだった。


現代のフェンネルは悔しげに拳を握り締めていた。


いつしか、彼にとって「分け合うことは自分が損をするだけ」という認識にになっていったのかも知れない…。


決めた…。最後は、あの料理にしよう…。


かくして、フェンネルはキュアプレシャス達の前にゴーダッツとしての本性をあらわにしたのである。


関連タグ

デリシャスパーティ♡プリキュア ブンドル団


プリキュア関連


その他の作品関連

  • 総裁X50周年のタツノコアニメ作品敵組織首領。素顔を見せず、部下の前では顔をデザインしたイメージ映像でのみ登場する。デザインも似ている。
  • ブイキン:同じ局の国民的人気シリーズ作品の劇場版及びその漫画版の敵勢力の大ボス。こちらも全宇宙を支配せんが為に、伝説にあるという人魚の剣を宇宙を股にかけて捜索している。しかも漫画版では「全ての生命は水から生まれ、水なくして生きられない。その水を支配する事は生命の支配に繋がる」とも説明しており、この辺りも多くの生物は食べる事せずして生きられない=それを独占・支配する事は生きる者達や世界そのものを支配するのに繋がるというゴーダッツに通じる所がある。

プリキュアシリーズ歴代首領

あとまわしの魔女ゴーダッツカイゼリン・アンダーグ


プリキュアシリーズラスボス

あとまわしの魔女/バトラーヤラネーダゴーダッツ/フェンネルダークヘッド/ダイジャーグ

「あらゆる料理のレシピッピを捕らえ、レシピボンを満たし、すべての料理をわがものとするのだ!」

CV:三上哲(第41話までは『???』表記)


概要

デリシャスパーティ♡プリキュア』にて登場する敵で、ブンドル団を支配する団長(ボス)。

もしくキツネのような顔をデザインしたイメージ映像越しに部下達に命令する。

第2話で初登場するもその声にはエコーが掛かっており、その正体をつかむことはできない。


人物像

クッキングダムから奪ったレシピボンレシピッピで満たす(=本の中に閉じ込めて封印する)ことで、全ての料理を独り占めしようと目論んでいる。

その野望の実現のため、あらゆる料理のレシピッピを部下に集めさせている。


ちなみに第4話のセクレトルーの台詞によればパンが好物とのこと。ただし彼女は続く第5話ではスープが好きと言っていたことから、どこまでが本当のことなのかは不明。

尚、エビフライしっぽまで食べる方らしい。


他者を洗脳する能力を有し、劇中ではそれによって人間界・おいしーなタウン出身の菓彩あまねの正気を奪い、組織の構成員ジェントルーとして利用していた。


怪盗の長の二枚舌

第28話にてナルシストルーはプリキュア達との決戦に敗れ、セクレトルーがナルシストルーに最終通告を出していたためナルシストルーは捕縛され第29話にてクッキングダムに収監される。しかしセクレトルーはナルシストルーを助ける気はもはや無いようで、第30話にて、アジトでのゴーダッツの会話にてセクレトルーから「ナルシストルーはもともと捨て駒 放っておいてよいかと」と発言した。それに対しゴーダッツも特に異論を言うこともなく会議を進めていた。

…第23話の「お前のことは、ずっと気にかけている」という言葉はやはり調子の良いことをいってナルシストルー達にやる気を出させていたに過ぎないと思われる。


正体

以下ネタバレ注意。













































第41話にて、セクレトルーと戦闘後に解放したおむすびのレシピッピを奪い、ゆい達へと攻撃を加えた人物……それは、クッキングダムの近衛隊長であり、ローズマリーの上司でもあったフェンネルであった


正体を明かした後の格好のモチーフはおそらく、海賊のバイキング(ヴァイキング)と、食べ放題の料理システムを意味するバイキングを掛け合わせたものなっているのかもしれない。


ゴーダッツとして活動するに至った経緯はフェンネルの記事を参照。


怪物態

第44話で披露した、スペシャルデリシャストーンとその模造品のスペシャルデリシャストーンの力を取り込み変貌した姿。

巨大なオオヤマネコの姿をした怪物で、強大な戦闘能力を有する。


余談

名前の由来はそのまま「強奪」から。


部下たちとは異なり、食に関するトラウマが描写されていない。

好物を適当に答えていたのも、特に好き嫌いが無いものと思われる。


分け合うことは…

第41話で、フェンネルは少年時代にジンジャーに連れられて来た弟弟子(おとうとでし)のシナモンおむすびを分け与えたことを思い出していた。


…しかし、その心・技・体の才能からジンジャーの後継者に選ばれたのはシナモンだった。


現代のフェンネルは悔しげに拳を握り締めていた。


いつしか、彼にとって「分け合うことは自分が損をするだけ」という認識にになっていったのかも知れない…。


決めた…。最後は、あの料理にしよう…。


かくして、フェンネルはキュアプレシャス達の前にゴーダッツとしての本性をあらわにしたのである。


関連タグ

デリシャスパーティ♡プリキュア ブンドル団


プリキュア関連


その他の作品関連

  • 総裁X50周年のタツノコアニメ作品敵組織首領。素顔を見せず、部下の前では顔をデザインしたイメージ映像でのみ登場する。デザインも似ている。
  • ブイキン:同じ局の国民的人気シリーズ作品の劇場版及びその漫画版の敵勢力の大ボス。こちらも全宇宙を支配せんが為に、伝説にあるという人魚の剣を宇宙を股にかけて捜索している。しかも漫画版では「全ての生命は水から生まれ、水なくして生きられない。その水を支配する事は生命の支配に繋がる」とも説明しており、この辺りも多くの生物は食べる事せずして生きられない=それを独占・支配する事は生きる者達や世界そのものを支配するのに繋がるというゴーダッツに通じる所がある。

プリキュアシリーズ歴代首領

あとまわしの魔女ゴーダッツカイゼリン・アンダーグ


コメント

コメントはまだありません

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

  • 10%の独裁者

    10%の独裁者

    デパプリ完結おめでとうございます! もし、ゴーダッツの「私に従えば、生きるだけの食べ物は与えよう」という言葉に従った人たちがいたら? というお話です。 地の文はよねおばあちゃんの語りです。 フレプリやスタプリのキャラもちょっとだけ登場します。他のプリキュアのネタもちらほら。 壱状什さん(https://www.pixiv.net/users/910356)のネタを使用している箇所があります。
    23,362文字pixiv小説作品
  • Cry For The Moon

    彼女への贈り物

    『Cry For The Moon』最終話。 前話で門平さんがあまりにもとばっちり過ぎたのでちょっとフォロー。 何とか完結にこぎ着けたけど、私の書いたセクレトルーさんはどんどん変な方向にたくましくなっていくなあ…。
  • ザレイズ×デパプリ

    ジンジャーのレプリカ

    ザレイズ×デパプリ捏造コラボの第四弾。ジアビスED後のネタバレあり。 ジンジャーのレプリカを作ろうとしたフェンネルが、ヴァン師匠に諭されるお話です。 フェンネルに幸せになってもらいたくて書きました(笑) ※デパプリの時系列は最終回後、ザレイズの時系列は4部終了後エピローグ開始くらい。 ※ヴァン師匠の具現化時系列はジアビスの1部終了後というのが公式設定ですが、何だかんだでED後の記憶を持っているという捏造設定が入ります。
  • 祈り

    世界は争いに満ちている。 虐殺と飢餓の恐怖に苦しむ者達は祈りを捧げる。 『ゴーダッツ』が復活する日は来るのか、否か。
  • デリシャスパーティ♡プリキュア アウトサイド・ストーリーズ

    祭りのあと

     第30話「おまつりわっしょい! やきそばマリちゃん」にて。  オムニバス風に。
  • Cry For The Moon

    ボタンと鏡と

    「ゴーダッツ=フェンネル」であることがバレそうになったことは本当に無かったのか。 シャツのボタンにまつわる話。 フェンネルさん、吉良吉影ばりに油断しすぎですよ。 【オマケ】 多分家に帰った後のセクレトルーさんはほ○ともっとのお弁当とビールをお供に野球中継か何か観てると思う。
  • Cry For The Moon

    迷いの森を抜けて

    デパプリ41話・42話・43話の裏話。 セクレトルーにとって大切な人とは。答えの無い関係の終わり。 …デパプリ43話で、疑問に思ったこと。 「迷ったら…、大切な人の笑顔に答えはある。」この言葉のどこがセクレトルーさんの心に刺さったのか? この作品では、ゴーダッツとの関係性を見つめ直したと解釈しています。
  • Cry For The Moon

    蜂の一刺し

    最終回後のお話。クッキングダムの刑務作業とは。 この話だけでも読めますが『ボタンと鏡と』を読んでからのほうがより楽しめます(?)。 …門平さんは多分、普通にセクレトルーから見たフェンネルさんの話が聴きたかっただけかと思います。
  • Cry For The Moon

    Cry For The Moon

    フェンネルとセクレトルーの『運命の』出会い。あるいは、月を奪った男の話。 アニメージュで語られた設定に合わせて、フェンネル30代、セクレトルー20代前半ごろのお話。 セクレトルーさんの元恋人の名前は「バジル」で。
  • もう二度と

    28話時点で書いてます…
  • Cry For The Moon

    秘密の関係

    ゴーダッツとセクレトルーの秘密の関係。デパプリ14話の裏話。一応全年齢にしましたが、大人な表現があります。
  • Cry For The Moon

    ボタンと鏡と(side-S)

    『ボタンと鏡と』の、セクレトルーサイドのお話。フェンネルの袖のボタンを直したセクレトルーの真意とは。 セクレトルーの住居設定は完全に想像です。
  • Cry For The Moon

    ストロベリームーン

    「秘密の関係」の続編。 セクレトルーさんは本当は上司と寝るような女性じゃないよな…。 タイトルの「ストロベリームーン」は、赤石路代の漫画作品のイメージです。

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

おすすめ記事

pixivコミック 週間ランキング

  1. 1

    餅田むぅ

    読む
  2. 2

    原作:荒瀬ヤヒロ/漫画:晴田 巡

    読む
  3. 3

    頼間リヨ

    読む

pixivision

カテゴリー