北条氏康
ほうじょううじやす
永正12年(1515年)、相模にて「伊勢氏綱」(後に「北条氏綱」と改名)の嫡男として誕生。
幼少時には物音にも怯える程の臆病者であり、父である氏綱が生前に「五か条の訓戒」を残す程その将来を心配されていた。
天文10年(1541年)、父親の死後に家督を継いで当主となった。
当主となってからは、山内上杉家、扇谷上杉家と河越城の戦いで争い、氏康の義弟である北条綱成らと共にこれらを打ち破った他、氏康の甥である足利義氏を関東公方に就けるなど縁戚関係も固め、関東での勢力を磐石のものとした。
その一方で、今川義元と武田信玄とは「甲相駿三国同盟」を結び、関東での上杉家の覇権を取り戻そうとした長尾景虎(後の上杉謙信)とは幾度となく争った。一時は本拠である小田原城を謙信に包囲されることもあったが、これを退けた。
謙信との争いが本格的になってきた永禄2年(1559年)、家督を嫡子の北条氏政へ譲り、隠居として実権を握る。その後は息子達に政務や軍事などの権限を徐々に移譲していった。余談だがこの隠居政治は息子の氏政にも引き継がれている。
桶狭間の戦いで義元が織田信長に討たれると、武田信玄が三国同盟を破棄して今川家の領土である駿河へ侵攻。氏康はこれに反発して武田家とは対立関係となり、逆に上杉家とは停戦に踏み切った。(この時に自分の息子の一人を謙信の養子とし、後に上杉景虎と名乗ることとなった。)
しかし、上杉家との利害関係が一致しなかったことから、のちに停戦は破棄された。(後に、氏康の死の直前に再び武田家と同盟を結ぶ様に命じたとも言われるが、跡を継いだ氏政の方針だったとも、武田家側から申し入れが存在したとも言われる。)
元亀2年(1571年)、小田原にて永眠。
氏康の特徴として良く挙げられるのがその政治手腕である。ただしこれらは「北条家」の特徴でもあり、また先代当主・北条氏綱が隠居して実権を握っていたという説もあることに注意されたし。
- 領土の検地を徹底的に行い、農作物の生産量を詳細に調べ、それぞれの土地を治める家臣の兵動員数を定めた。
- 年貢の割合を当時としては低い水準の四公六民としたことで百姓の支持を集めることとなった。(ただし検地が厳しいため実質的には低くはない)
- 官僚機構「評定衆」を設置。評定衆による訴訟などの制度を整え、領内に目安箱の設置を行い、直接不法を評定衆へ訴えられる様にするとともに中間支配層を牽制した。
- 本拠である小田原に文化人や職人を呼び寄せ、大規模な都市計画や治水を行うなどして「西の山口、東の小田原」と言われる程に栄えさせた。
こうした内政の実績は後の後北条氏の当主や、後北条氏滅亡後に関東に移封してきた徳川家康以降、江戸幕府へ引き継がれることとなった。
『信長の野望』
戦国時代をテーマとしたシミュレーションゲームである『信長の野望』シリーズにおいては、政治と軍事の両方での功績もあってか、シリーズを通して非常に高い能力に設定されている。
(また、「信長の野望」と同じくコーエーが出している『太閤立志伝』シリーズでも、同様に総じて高い能力に設定されている。)
その為、北条家は初期~中期でのシナリオの場合関東の大名では難易度的に比較的易しい大名といえる。
ただし、甲斐武田家・越後上杉家(長尾家)が初心者向けと位置付けられているため、両家よりはワンランク劣る設定になっている事が多い(主に、家臣の能力(特に軍事系)で差を付けられている)。選んだシナリオによっては、武田・今川の両家と同盟を既に結んでいる状態でゲームを始める展開もあるので、侵攻先が限定されてしまうこともある。
『戦国大戦』
「獅子の進軍、何者に阻むことは出来ん!」
3,5コスト武力10統率10魅力、盾槍、伏兵を持つハイスペック槍足軽として登場した北条家3代当主。レアリティは最高位のSRで、2つ名は「関東の王」。
高コストが槍足軽が抱える「足が遅くて鉄砲にハチの巣にされる」という弱点を盾槍で回避出来き、統率10の伏兵は開幕から大半の武将が踏めば大ダメージ与えることが出来る。
さらに高武力高統率の槍足軽なので乱戦で押し出したり、前線を押し上げたりするのが得意。
計略は士気7の「関東王の采配」。
北条家の味方の武力を5上げ、さらに槍足軽であればカードをタッチすると槍が長くなって、槍撃ダメージが4上がるといもの。
ただ乱戦させるだけでは士気相応の効果を持つと言えず、しっかり敵部隊に槍撃を当てて初めて効果を発揮する計略。
その為、複数部隊を操って槍撃を決めなければならないという関係上玄人向けのカードだが、
槍長さの延長でリーチを取って攻撃できる為、使いこなせばかなり強いカードである。
『戦極姫』
『戦極姫2』から追加された女性キャラクター。
シリーズ上では北条早雲の娘として設定されており、母から厳しく育てられた為か早雲の前では猫をかぶっているが、元々は活発な性格であり、男嫌いという性格付けもなされている。
(全体の設定が一新された『戦極姫3』でも、氏康の設定は前作と同じである。)
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- クロニクル2ndの北条の話
【戦国無双】クロニクル2ndの北条の話 弟編
クロニクル2ndの北条の章のラスト、政兄を見届けたかったのは私だけではないはずだ…を発端にしたオリジナルモブ中心の話です。北条氏康の五男氏規、彼の目から見た北条の家族、兄弟…がテーマ。話の流れはクロニクル2ndの北条の章・個別イベントの展開に沿っており、今まで書いた北条の話とも時間軸は共通なつもりです。創作要素満載ですので、ご注意ください。 ※閲覧、コメントありがとうございます。コメントにはコメント欄にてお返事しております。23,667文字pixiv小説作品 無双短編1・あとがき
「いつの時代も風は風」から「全く天才というものは」までの話に沿った短編です。 元就公が天然というか、おとぼけキャラになってますご注意。 目次 1P: 「子犬は吠える」 2P: 「忍歩き」 3P: 「酒宴の後に」 4P: 「天才の努力」 5P: 4話分のあとがき10,784文字pixiv小説作品- 戦国無双
邂逅ー鬼になる覚悟ー
こんにちは。 今回は、流浪演舞での敵邂逅時の台詞からお話を作ってみました。 人選は『台詞的に手加減無しにとどめを刺しそうな人』から選んでます。 またしても勢いで書き上げたので、随時加筆修正していければなと思っています。 勇士は今までの作品通りの冷静声の設定です。 今回『かみさん』が出てきますのであらかじめご了承くださいませ。 内容が暗めですが一応『女主×氏康』要素が凄く薄いですがありますのでこちらもご了承ください! 普段は演劇台本畑の為読みにくいかもしれませんが、温かい目で見ていただければ幸いです! よろしくお願いします!2,862文字pixiv小説作品 - おぼったまくん
おぼったまくん 節分の思い出
おぼったまくん、現パロバージョン中学生編です。 明記してませんが万千代もゲスト出演してますww え?時代が違うって?そこはまあ適当に辻褄を合わせますので・・・(^▽^;)3,863文字pixiv小説作品 - クロニクル2ndの北条の話
【戦国無双】クロニクル2ndの北条の話 木登り編
氏康の長男が亡くなった頃の氏康と氏政、小田原征伐の頃の氏政・氏照の話。クロニクル2ndの北条のイベントを下敷きにしていますが、創作要素を多く含みます。兄弟の名前は時期的に幼名かなとも思ったのですが諱表記で統一してあります。今回は主人公は出て来ません。小田原降伏の際に特別ゲスト官兵衛殿8,147文字pixiv小説作品 - 鎌倉殿の13人 × どうする家康
『御成敗式目』からつながる縁(えにし)に、私は 〜第73回紅白歌合戦〜 (12)
おかしすぎるだろ、タイトルが(・_・; 2022年の第73回『紅白歌合戦』で、大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の北条義時さん役の小栗旬さんから、『どうする家康』の徳川家康さん役の松本潤さんにバトンタッチされた企画場面を元にしたお話です🙇♂️ 歴史IFではありますが、徳川家康さんが北条泰時さんと対面したならば、狂喜乱舞したことでしょう☺️ すみません、戦国時代はあまり詳しくないので、史実は参考にしているものの、適当に書いています🙇♂️ しょせんはギャグ小説なので😅 ここにきて、意表を突く展開になっています🙇♂️2,333文字pixiv小説作品 - doodlebug(無双)
doodlebug - 7
ちょっとPCが壊れたりしてました。アカンなぁと思いつつ、もうこのまま突っ走ります。この話を書いている間に三国7プレイして、魏の軍師殿が左から右へ移りかねない涙目っぷりにこの話のそもそもの前提じたいが揺らいでしまってどうしましょうな状態です。っていうか完全に右です。「カクカ殿が…!(涙目)」とか言われたらそら曹操さまも振り返れないよ!っていう妄想。14,094文字pixiv小説作品 ある獅子が失くしたもの
石塚運昇氏の訃報に寄せて。突貫で書き上げたので文章おかしかったらすみません。 あと信玄公がメタいこと言ってるのでご了承ください。 ……もうね、何と言っていいか分かりません。あまりにも突然の衝撃、虚脱、戸惑い。胸の奥に風穴開けられたようで悲しいというよりはただただ虚しい。昔から好きな声優さんだっただけに、なおさら耐え難い心地がします。 小説の方ではなんのかんのと言葉を並べていますが、私個人としてはもう……言葉もない。この一語に尽きます。 ただ一つ確かに言えるのは、ご冥福をお祈りすると、それだけです。 思えば、戦国無双で今は亡き郷里さんの後を継いでナレーションを担ったのも石塚さんでした。 ナレーションは三代目、氏康のCVは二代目へと継がれてゆくのでしょうが、これからも石塚さんの演じた彼らを忘れることはないと思います。 乱文失礼いたしました。1,110文字pixiv小説作品