上杉景虎
うえすぎかげとら
出生~久野北条家継承
北条氏康の七男。母は遠山康光の妹とされる。
最初、箱根早雲寺の喝食となり出西堂と名乗る。その後、武田家との蒲原城攻防戦で次男・氏信と三男・長順を失った大叔父の北条幻庵の婿養子となった。そして、北条三郎と名乗り幻庵の久野北条家の家督を継ぎ小机城に入り小机衆を率いた。
上杉謙信の養子になる
兄・北条氏政は武田信玄に対抗するために上杉輝虎と同盟締結。三郎は同盟の証として輝虎の元へ養子に出され幻庵の娘と離縁。彼女はのち三郎の弟・氏光に嫁ぎ氏光が小机衆を率いた。一方、久野北条家の家督は氏信の遺児である氏隆が継承した。
三郎は輝虎改め謙信に気に入られ、謙信の以前の名であった「景虎」をもらい、上杉景虎となった。また謙信の従兄弟・長尾政景の娘を妻とし越後上杉氏の傍流である山本寺定長を後見役に付けられた。1571年に父・氏康が逝去した時には小田原へ弔問に出向きその後越後に帰還している。
御館の乱
その後、越相同盟が破棄され謙信と氏政との関係が一層険悪化したが景虎は小田原に帰されることなく越後に留まった。
しかし、1578年に謙信が急逝してから義弟の上杉景勝との争いすなわち「御館の乱」が起こってしまう。
従来は謙信が後継者を明確にしないまま急逝したことで上杉家の相続を巡って争ったとされてきたが、近年では謙信死後の蘆名盛氏への対応を巡る景勝と三条城主・神余親綱とのいざこざが発端となり、景勝と親綱ばかりか前関東管領・上杉憲政や景虎の後見役の定長との争いに発展し、景虎は憲政や定長によって打倒景勝の旗頭に据えられたとの説が有力になっている。
こうして景勝と争うことになった景虎だが、当初は実家の北条氏とそれと手を組んでいた武田勝頼、蘆名盛氏・伊達輝宗・大宝寺義氏ら東北の周辺大名、さらに景勝の実家・上田長尾家と対立していた古志長尾家当主の上杉(長尾)景信、景信の子で上条上杉十郎家を継承していた上杉信虎や北条高広・景広父子らも付いた。しかし山本寺家は定長の弟の孝長が景勝に付き、景家存命中から景虎と関係が深い柿崎家も割れている。最初は景虎側が有利だったが、景勝側が押し返し景虎は孤立無援となってしまう。景虎は実家である北条家に助けを求め関東へ落ち延びようとしたが、その途中部下の裏切りに会い、追いつめられた景虎は鮫ヶ尾城にて妻・華姫(清円院、景勝の姉)らとともに自害し、その生涯を閉じた。享年は26歳とされる。
容姿端麗で聡明な人物であったと記録が残っている。
若くして志半ばに命を落とした美貌の青年って・・・それなんてドラマ?
ゲーム
- 信長の野望シリーズ
武将風雲録から登場。当初は政治力のみまずまずだったがその他の能力は低めだった。現在は武力は並だが政治・智謀・統率は中の上とも言える能力に向上している。
詳しくは100万人の戦国無双の新武将一覧の項目を参照
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 炎の蜃気楼
翼~誰も代わりにはなれない~【現代/炎の蜃気楼】
にじファンから移動しました。炎の蜃気楼本編前半戦を軸にした、パロ?です。直高前提で譲が高耶を心配しています。むしろ、高耶を狙っています。1,920文字pixiv小説作品 - 炎の蜃気楼
【北条兄弟】月~泡沫の夢~【炎の蜃気楼】
今更UPするのもどうかと思うけど、身内がやっと炎ミラを読んでくれたので ちょっと過去作品をあげます。 私はあの長い原作の中で一番愛したキャラが北条氏照でした。 何年経ってもそれは変わりません。 一作にしか出てこなかった彼が大好きで大好きで。 ミラ好きの友人たちと楽しくおしゃべりした頃に 思わず書いてしまったSSです。 一緒に懐かしんでくださる方がいるならとても嬉しいです。1,385文字pixiv小説作品 #いいねされた数だけ書く予定のない小説の一部を書く ミラ編
ふぁぼしてくださった皆様、ツイッターで読んでくださった皆様、本当に有難うございました。 今回は、直高以外のキャラや、昭和編、幕末編まで書けて、大変な部分もありましたが、面白かったです。 途中、ふぁぼが増える(しかもミラジェンヌの皆様ばかり!)という嬉しいおまけまでありましたが、やっと書き終わりました。 尻切れとんぼのものばかりになってしまいましたが、ご一読いただけますと幸いです。2,973文字pixiv小説作品- ご生前様寄り
あのひとにそう仰ってほしいこと(メモ)
自分用のメモ書きレベルの拙作なのですが、今日はあえて。 頭を軽くポンポンとしてほしい気分のときなどにたまに聴きます。と言っても夢要素はあまりないです。 『炎の蜃気楼』は、「生きろ」こそ全作を貫く通奏低音だと思っています。まして、"彼"が言うなら尚更だと私は思います。 (事ここに至るまでの葛藤、経緯などもゆるく考えてはいるのですが、長くなるのでそれはまた今度。)430文字pixiv小説作品 少年倶楽部の昼下がり
大変長らくお待たせいたしました。 https://twitter.com/miragelista/status/660309978717138944 ↑のツイートでお約束いたしました、『ひたすら青春してる山口と加瀬さん』のSS。 山口と加瀬さんは海軍兵学校の同期であるという設定をねつ造して書きました。 ちなみに、景虎様が海軍兵学校二度目という設定は、小冊子『夜叉衆ブギウギ』に掲載された『海とカンカン帽』の直江のセリフ(「(前略)あなた(景虎)は前生からずっと海軍畑の人でしたし(後略)」というもの)からの妄想です。これを指摘してくださったヒロミさんには、本当に感謝しています。 これを書くために、海軍兵学校のことをいくらか調べてみました。 青春という言葉にふさわしい訓練や運動もあったのですが、運動神経0の私には、こういう内容で書くのが限界でした。実にすみません。 最後になりましたが、 加瀬さん、お誕生日おめでとうございます。 この日にふさわしいものが書けているといいのですが。 参考資料 『別冊歴史読本 江田島海軍兵学校 写真でつづる江田島教育史』(新人物往来社) 『火だるまからの生還 磯部海軍大尉の体験と信条』(磯部利彦、高文研) 『一海軍士官の太平洋戦争 等身大で語る戦争の真実』(斉藤一好、高文研) BGM Kalafina『五月雨が過ぎた頃に』(『One Light』収録)2,127文字pixiv小説作品【戦国腐】兄上が病みそうな景幸
景勝様ではなく、景虎様×幸村です← あまりにもマイナーすぎるので、本当はサイトでやるべきかなと思ったんですが、布教も兼ねて……っ! 実際にはかすりもしなかった二人なわけですが、景虎様を何とか救いたいなと思った結果こうなっちゃったんです……副題は【弁丸君による景虎様救済ストーリー】← タイトルはあんまり関係ないです……兄上スキーな方すみません(>_<)9,431文字pixiv小説作品- 越後逢恋
御館の乱 ㊸
ん~今回も誰1人救われない… なんか重いお話になります…。 景虎さんだけは 言いたいこと言って 実はすっきりしたのかな…と せめてもの(´・ω・`)。 新潟の田舎に引っ越してきた 都会東京からきた派手な転校生…。無口な地元のクラスメイトに馴染めず 強気な暴言を吐いて自分の存在を知らしめようとします。 親が転勤族で何度も転校を繰り返していました。最初は物珍しそうによってくるクラスメイトもすぐに飽きてしまうことを知っています。 地方は地元の繋がりが強く 後からやってきた転校生に優しくないことを知っています。今まで友達と呼べる人が1人もいませんでした。 親から 家が隣の男の子と仲良くするように言われますが その子はかなり大人しく無口で無反応。 それなのに その子には幼馴染みがいて 楽しそうに遊んでいる姿を見てしまいます。 面白くない! だから大人しい その子をターゲットにしてひどく苛めてしまいます。それなのにその子は親にも訴えず告げ口もしない。 まだ無視するのかとカッとなります。 心の底では 本当は仲良くなりたいのに 無視しないで欲しいのに それが伝わらない…。 だから 構って欲しくて苛めてしまう…。 本当は友達になって欲しかったのに…。 景虎さんはめっちゃ悪役として登場しましたが 本当の悪役にはどうしてもできませんでした(´・ω・`) 帳尻合わせしちゃった感がありますが…。 本当の景虎さんは 景勝さんをどう思っていたのでしょうか…。 景虎さんは越後をどう思っていたのでしょうか……。 どちらも 嫌いでなければいいなぁ…と願います…。 私的の「御館の乱」ですので ご注意を…。6,743文字pixiv小説作品