ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

天文13年(1544年)~天正13年10月8日(1585年11月29日)

奥州伊達家16代目当主で、伊達政宗の実父である、戦国時代に生きた東北戦国武将


伊達晴宗の次男として生まれ、永禄7年(1564年)に最上義守の娘で義光の妹・義姫を娶り、家督を継いだ。家中の統制を図って反対派家臣を追放。永禄9年(1566年)、対立が続いていた蘆名家と和睦を結んだ。他家との友好も図り柴田勝家北条氏政織田信長と交流した。また、最上家の内紛や上杉家の御館の乱にも介入し、相馬家との戦いも続いた。

天正12年(1584年)、息子・政宗に家督を譲ったが、翌年に起こった東北での紛争調停中、二本松城主の二本松義継に拉致されてしまう。政宗は直ちに輝宗の救援奪還に向かうも打つ手は無く、進退窮まった末に伊達勢は阿武隈川で政宗の命(または輝宗の命)により、輝宗諸共義継らを銃撃、輝宗は死亡する(粟ノ巣の変)。42歳という若さであった。


温厚で平和を望む性格とされるが、中野親子追放や一連の外交戦などに見られるように強かな面も持ち合わせている。その人柄のためか家中では人望もあり、3人もの殉死者を出している。


政宗には教育熱心で、高名な学者や学僧を教育係に招き、若き片倉景綱を政宗に仕えさせた。


主な一門・家臣編集


関連タグ編集

戦国武将 戦国時代 東北勢

伊達政宗 最上義光 義姫 柴田勝家 北条氏政 織田信長 片倉景綱


創作やドラマ編集

殿といっしょ編集

先代さん。

オマケ漫画「先代殿といっしょ」に登場し、以降もたまに本編に出てくる政宗の父。

極めて呑気で鷹揚な好人物であるのだが、注意力はゼロで、鳥や蜘蛛にまで攫われてしまう天性の攫われ屋。人を差別する意識が全く無く、敵国の間者であることがバレバレの政略結婚の場においてなお、烈女の義姫を最上一族を裏切りかねないほどに愛させたほど純粋無垢な心の持ち主である。

息子・政宗(梵天丸)を溺愛しており、身分の低い小十郎を政宗の教育係として擁立したのも、気が弱かった梵天丸に友達を作ってあげたかったからという親心によるものである。


政宗さまと景綱くん編集

「戦国武将でも有数のお人好し」であり、他人を疑わずすぐに信じてしまう優しすぎる心の持ち主。常ににこやかな笑顔を浮かべている。

妻・義姫はやっぱり烈女なのだが、「気の強い女がたまに見せる優しさが好き」らしくメロメロである。

幼い頃は気弱で引っ込み思案だった政宗が立派に成長したことを見越し家督を譲るが、停戦合意の最中に畠山氏に攫われてしまう。人質にされ政宗との交渉の道具に利用されるも、息子の夢を終わらせぬため、自らの敵の凶刃に飛び込み人生の幕を下ろした


独眼竜政宗編集

1987年NHK大河ドラマ。演・北大路欣也。二次創作における輝宗は未だに北大路氏の影響が大きい。

関連記事

親記事

伊達氏 だてし

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 70810

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました