CV:内田真礼
概要
アスク王国の王女。父はグスタフ、母はヘンリエッテ、兄はアルフォンス。
明るく人懐っこい性格で、英雄達とも仲が良い。兄とともに、異界への侵攻を開始したエンブラ帝国に対抗する特務機関「ヴァイス・ブレイヴ」に所属している。
10年前は子供だったようなので10代半ばと思われる。
楽しい事に目が無く、あちこちに首を突っ込んでは場を満喫している。元気がよく兄を振り回しがちだが、兄妹仲は極めて良好。家族を大事にしているようで、母に手紙を書いていた(王宮は広い為同じ城でも会えない事が多く、手紙でやり取りをしているようである)。
「友達」は疑いたくない、という理由から外伝では英雄に騙されかけたが、その性格が逆に英雄を絆すきっかけにもなっていた。また英雄の中ではエリーゼと気が合っているようである。
お菓子を作るようでマフィンを焼いていた。絵心はない。
良くも悪くもフランクなので、王女ながら身を挺して仲間を守ろうとしたり、前述の通り騙されかけたりしている。
彼女の所属する特務機関「ヴァイス・ブレイヴ」には、かつてザカリアという仲間がおり、彼から槍術を学んだ。しかし、異界の調査中に彼が行方不明になってしまい、そのことがアルフォンスやシャロンの心境に大きな影響を与えている。
「英雄たちと友達になりたい」という目標を持っている彼女は召喚士にも積極的に友達アピールをしてくる(バレンタインイベントではチョコもくれる)が、召喚士を正式に友達として認識してくれるのはなんと☆5のレベル40になってから(通常版)。「距離を置こうとしているくせに最終的に召喚士にゾッコンになる兄」とは真逆である。サガリアの一件がいかに大きいか分かるだろう。
ステータス画面でタッチすると「あなたのシャロンです!」と元気よく喋ってくれる。
それが元となりあなシャロとユーザー間で呼ばれることが多い。
ユニット性能
アスク王国の王女 シャロン
属性 | 青 |
---|---|
武器種 | 槍 |
タイプ | 歩行 |
武器 | フェンサリル |
補助 | 攻撃の応援 |
パッシブA | 速さ3 |
パッシブC | 守備の鼓舞3 |
通常バージョン。拠点となる世界の住人のため、召喚時の台詞はない。
他のキャラと違って召喚で仲間になるのではなく、ストーリー序盤で絶対に手に入るキャラクター。手に入れた時点でのレアリティは☆2…だったがアップデートで☆4に格上げされた(最高は☆5)。
取得スキルは、自身の速さを上げるパッシブスキル「速さ」と、ターン開始時に周囲1マスの味方の守備をターン終了時まで上げる「守備の鼓舞」。
さらに、味方一人の攻撃力をターン終了時まで+4する補助スキル「攻撃の応援」を覚える。また、レア度を☆5まで覚醒させると、ターン開始時に周囲2マスの敵の攻撃力をターン終了時まで-4する専用武器スキル「フェンサリル」を取得出来る。
自力では奥義スキルを覚えず、兄ほどの爆発的な火力は持たないが、魔防以外のステータスが高水準で纏まっている。
また、攻撃と守備のバフ・攻撃のデバフを同時に撒くことができ、自分から敵に攻撃するよりも味方の強化をする方が得意。特にステータス強化が攻撃力に反映されるブレード系の魔法とは相性が良く、初期習得スキルによる強化だけでも攻撃力が+12されることになり非常に強力。
このように優秀なサポート性能を持つが、自身の攻撃力も決して低くはなく、スキル構成の次第では兄をも凌ぐ攻撃性能を持つことも可能。
バフとデバフを同時に行えるスキルを持ち、必ず手に入るキャラとしては破格とも言えるほど優秀で、初期は強力なキャラが赤属性に偏っていたこともあり、それに有利になれるシャロンは「闘技場」においても多く使われていた。
しかし、攻撃性能ではネフェニーやエフラム、支援性能ではルキナ(英雄総選挙Ver)など、後から強力なライバルが多く登場し、さらに不利な緑属性に強力なキャラが増えてきたこともあり、初期ほどの人気はなくなっていた。それでも配布で手に入る槍ユニットとしてそれなりの人気があったが、メインストーリー第2部で遠距離反撃武器を持つフィヨルムがシャロンらと同じようにストーリーで入手できるようになり、配布の強ユニットとしての立場も奪われてしまった。フィヨルムのレアリティが最初から最高の☆5であるのも地味に影を薄くする要因となっている。
しかし、定期的に「飛空城」「闘技場」のボーナスキャラに設定されたり、ミッションの対象になったりと育てておくと得をすることも多いので、英雄の羽や継承素材に余裕があったら育てておくのも悪くないだろう。
2018年8月のアップデートで錬成武器対象に。攻撃低下のデバフ効果が消え、代わりに敵のバフを無効にする効果が付くようになった。特殊錬成効果は「速さ守備の絆3」で各ステータスを盛る通常錬成かを選ぶことができる。ただし、内臓スキルが強化される兄やアンナと違って全く別のスキルになるため、運用方法が変わってくる点に注意。
ちなみに、ファイアーエムブレム0での兵種名はプリンセス。
春色のアスク王女 シャロン
「アスク王国王女シャロンです!
せーの…
春祭り、がんばりますぴょん!」
属性 | 緑 |
---|---|
武器種 | 魔法 |
タイプ | 歩行 |
武器 | ムニンの魔卵(専用) |
補助 | 攻撃速さの応援 |
パッシブA | 飛燕明鏡の構え2 |
パッシブB | 豊穣の喜び |
パッシブC | 魔防の指揮3 |
2018年3月のイースター特別バージョン。兎耳のセクシーな衣装で登場。同時に登場した英雄達が各々の理由でやむなくそういった格好をしているのに対し、シャロンだけは唯一ノリノリでこの衣装でいる…と思わせてやっぱり恥ずかしいようで、「みんな一緒なら恥ずかしくないです!」という台詞の元、兄や英雄達をバニー衣装に巻き込んでいったようだ。もちろん召喚士に対しても衣装を薦めてくる。
なお、一年前の春祭りイベントの展開から「何故バニー衣装のシャロンがないのか」という声は少なからずあったので、ユーザーの声が反映された衣装と言える。
槍を使っていた通常版に対し、こちらは緑魔法を使う魔道士キャラとなっている。
HPが50%以上の時、敵軍内で最も速さの低い敵の魔防を-5する専用武器「ムニンの魔卵」が非常に強力。また、「攻撃速さの応援」や「魔防の指揮」など、バフ・デバフの両面で通常版以上の汎用性を持つ。
また、魔道士キャラとなったこともあって魔防が高めに設定されており、通常版同様高い速さや「飛燕明鏡の構え」によって、魔法壁役としての活躍も期待できる。
ただし、魔防を高くした分守備が削られており、物理攻撃には注意が必要である。
2021年6月のアップデートで錬成武器対象に。これでハロウィンノノに続いて超英雄二人目の錬成。HP条件が消えて「攻撃の封印3」と「魔防の封印3」を内蔵した効果に跳ね上がった。さらに敵のHPが75%以上あれば戦闘中、攻撃速さ魔防+4が追加された。特殊錬成効果はターン開始時に自分と周囲二マスの味方にHP7回復と自分から攻撃するか周囲二マス以内に味方がいると戦闘中、攻撃速さ魔防+4。これでHP条件が消えたことでデバフをばら撒く範囲が増え、さらに味方の体力回復によるサポートと自分の攻撃面を強化する新たな個性を獲得した。
なお、ホーム画面では母親について言及しており、母親もお祭り好きであるらしく、「この格好でご挨拶したら、きっと喜んでくれます!」と発言している。後に母も実装された。
余談
イラストを担当したコザキユースケ氏による、通常版の鎧の下の服がわかる貴重な動画。
関連イラスト
関連タグ
ファイアーエムブレム ファイアーエムブレムヒーローズ
アルフォンス アンナ グスタフ
リアン…同じFEお祭りゲーのオリジナルキャラクターで声優が同じ、金髪、兄弟がいる、奥ゆかしい口調と共通点が非常に多い。
姫騎士 ランサー