UFOキャッチャー
ゆーふぉーきゃっちゃー
ゲームセンターによく置いてある、クレーンで人形・ぬいぐるみやら馬鹿でかいお菓子やらの景品を掴むプライズゲームの俗称。商品名としては1985年からセガが発売したクレーンゲーム筐体のブランド名である。
本来「UFOキャッチャー」はセガの登録商標なのだが、クレーンゲーム全般をこう呼ぶ場合も多い。
ナムコのクレナフレックス等セガ以外の会社のクレーンゲームにも独自に名前はついているが、ブームの火付け役となった機種がこのUFOキャッチャーであったことが起因して、この俗称で呼ばれることも多い。昔の感覚でテレビゲームをファミコン呼ばわりするのと同じ現象で、プリクラやウォークマンなどと同じく一般化名詞しつつある商品名である(余談だが、プリクラもセガの商品名である)。
UFOキャッチャー
1985年登場の初代機。
UFOキャッチャーDX
1987年登場のマイナーチェンジ機。さらにマイナーチェンジしたDX2も存在する。
なお、稼働当初は電源オフ時のアームの移動に関するバグが存在し、1990年頃に基板交換によるアップデートがされるようになった(アップデート版の大半はちびまる子ちゃんのテーマ曲が流れる)。
NEW UFOキャッチャー
1991年発売の機種。初のフルモデルチェンジ。初代ソニックのBGMが流れる機種(ROM交換により別の曲に差し替えられている場合がある)。
そのため、一番耳にされたドリカムの曲はこの機種のBGM、といわれることもある(厳密には作曲者は中村正人だが)。
現在もそれなりに現役で動いているNEW機が存在する。
NFLコラボの機種も存在する。
UFOキャッチャーEX
1994年発売の機種。アームに電光表示がつき、顔が表示される。なお、残り回数表示やエラー表示もアームを使用する。また、景品の獲得・非獲得を判定する超音波センサーを搭載したり、アームの爪がプラスチックだったりと本機種独自の仕様があるが、それが仇となって故障が頻発しやすく、従来の仕様に近づける改造を行う店舗もあった。
UFOキャッチャー21
1996年発売の機種。アームの顔がなくなるなど、EX機で改められた仕様から旧来の機種の仕様に近づいたが、景品獲得判定のセンサーは赤外線式に変更された。
UFOキャッチャー800
1998年、景品の上限価格が800円に改正されたのに合わせ、大型景品に対応した機種として登場。名前はもちろん景品の上限価格にちなむものだが、景品の重量も800gまで対応するという意味も込められている。
UFOキャッチャー7
2001年に発売された機種。クレーン降下を途中で止める機能がオプションで追加できるようになった。
大型景品対応版のMAXエディション、マイナーチェンジ版のセカンドも存在する。
NEW機と同等か、それ以上に普及したためか発売から20年以上経過した現在でも現役で動いてる機種が存在する上に、オンラインクレーンゲームでも主力の機種として活躍が続く。
この機種が普及した理由としては、90年代に普及したNEW機の発売から10年経過、それ以前の初代機だと16年経過しており、それらの置き換えの需要や、クレーンゲームがビデオゲームに代わりゲームセンターの主要事業と化し、規模が拡大していることが考えられる。
なお、この機種以降ナンバリングが通常になる。
UFOキャッチャー8
2008年に登場した、ナムコ版クレーンゲームクレナフレックスを参考に開発され、自由度が高まった。
省エネ版のセコンドが2011年に発売されている。
UFOキャッチャー9
2014年に登場した機種で、液晶モニターを採用した。ボイス機能は内田真礼が担当した。
UFOキャッチャートリプル
超大型の3本アームの機種。UFOキャッチャー9をベースに開発されている。
UFOキャッチャー10
2023年に登場した機種で、液晶モニターを2枚採用した現行機種。ボイス機能は悠木碧が担当している。
懐かしのUFOキャッチャー音楽を味わおう【基板音源とのズレも検証】
UFOキャッチャーの音楽が懐かしすぎた【基板でゲーセン音風景を再現してみた】
今でも残るレトロUFOキャッチャー&ドリームキャッチャーの音楽を味わってきた【養老ランド】
令和にNEW UFOキャッチャーが○○台もある屋上遊園でレアBGMも味わってきた
- 最近ではガチャポン同様、国際空港で小銭を余らせた外人の間でも流行っている。
- 内蔵音楽には『ソニック・ザ・ヘッジホッグ』のアレンジVerなどが使われている場合も。
- この機種に限らず、ゲーム会社が製造する製品には自社のゲーム作品のBGMを使う例もしばしばある。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る逃がさないゲームセンター
皆さんどうも、短編として怖い話を1つ。真紅ノ胡蝶です 今回は怖い話を書きました…正直怖くないと思います。 それでもOKという方は、寝る前に見ない事を推奨します。 寝る前に見て怖い夢を見たぞこのやろー、などのクレームは一切受け付けません3,796文字pixiv小説作品- Messy Base Girls
ゲームのテストモニターをやってみよう! 第2章
また投稿が遅くなってしまい、申し訳ありません。 今回は初期作の頃に考案したオリキャラを登場させているので取り入れさせていただいている手塚治虫さんのスターシステムについて少し解説しています。 尚、今回は皆さんお待ちかねのみゆちゃん登場ですので、周りの人をずっこけさせる台詞も入れてみました。9,392文字pixiv小説作品 - 無欲な40童貞おっさんが魔法世界の学園の女子に転生した
魔法世界の美少女達が地球の現代社会へ現れて魔法で無双するの巻
新章開始。 ずっと巻き込まれる(シャーロットが) いつものことかも。 あらすじ ある日、全ての記憶を失って前世の四十歳おっさんの記憶を呼び覚まされたシャーロット。 しばらくおっさん丸出しな心だったもののジェムというロボットを通して起きた出会いと恋を切っ掛けに年相応?の少女として心が安定。 少しずつ本来のシャーロットの記憶を取り戻しながら、魔法の世界で前世の記憶を活かして事件を解決していく。 用語説明 ・リトス 世界の誰もが持ってる不思議な力。 一人一つ。 ・魔力 他者との関係性から生じる可能性を抱えるほど強くなると言われる不思議な力。 ・ジェム 主に二十メートル前後のロボットみたいなもの。 ・魔石 魂を持たないと言われている魔物の魂の代わりみたいなもの。 ・撫刀 ナダチ。 シャーロットの愛刀。 友達の魔力を力にできる。 主なキャラクター紹介 シャーロット 『以心伝心』という他人の心と繋がるリトスが常に暴走していたため、記憶を失うまでは心を病み悪役令嬢になっていた少女。 エミリー シャーロットが記憶を失う前からの初めての友達で心優しい少女。 パトリシア かつてのシャーロットと仲が悪かった、シャーロットの記憶を消して前世の記憶を蘇らせた少女。 でもやる事だいたい良い方向へ転ぶラッキーガール。 アトレッツァ ジェム大好き少女。 いつもみんなのまとめ役。 リリム 属性てんこもりな天才幼女。 レーナ先生 みんなの班の担任教師。 ギルバート シャーロットを完全な恋する乙女にしてしまいTSFものとしての物語を完結させてしまった罪深い男。 パトリシアのお兄さん。 ウィンクルム 元々はただのロボットだったけど中身を魔物に融合されて意志のあるロボットになった。 両目に人間のような瞳のある白い騎士型のジェム。 アイちゃん 魔物を利用してマスコットとしてシャーロットに作られた黒猫幽霊型な何か。 の割に出番が薄い。11,637文字pixiv小説作品 - 掛け合い台本
【掛け合い台本】UFOキャッチャーで可愛くおねだりしてみたら
UFOキャッチャーで可愛く取ってーっておねだりしたら彼氏が下手すぎて、挙句に推しキャラを軽くディスられてイラッとした彼女本気出すの巻 コメディ感を出していただけると嬉しいです(*´ω`*) アレンジお好きにどうぞ!874文字pixiv小説作品 - コラクロJ組〜楽・都・戦・記〜 MURASAKi
掌・撃・絶・笑(第201話・笑ってはいけないゲーセン編其の四)
実は一つのネタを除いて原案(リク)から本文に書き起してたしorz そりゃ道理で労力が(←ジャック「精々3日だろ好い加減にしろ待たせるな」 果南¨そして今回からAB統合!あと、ありがとうね。毎回毎回コメストを楽しく拝読&待っておりまーすっ☆68,169文字pixiv小説作品 - 140文字シチュエーション台本
景品よりもお前が欲しい
初心者の為お見苦しい点、誤字脱字あるかと思いますが温かい目で見て頂けますと幸いです。 少しでもいいなと思いましたらフォロー&♡をして頂けますと大変励みになります。 ご意見・ご感想・リクエスト・ご依頼(専用台本)受け付けておりますので、お気軽にTwitterのマシュマロもしくはDMまでお願い致します^^ (ご依頼はDMまでお願い致します) ⭕️ご利用に関しましては、お手数ですがプロフィール欄を一読お願い致します⭕️149文字pixiv小説作品