ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ファイナルファンタジー9

ふぁいなるふぁんたじーないん

スクウェア(現:スクウェア・エニックス)のRPG作品シリーズ『ファイナルファンタジー』のナンバリング作品9作目。
目次 [非表示]

"見つからないものを、見つけるために。"


概要

作風

作品全体のテーマは「生命讃歌」。盗賊少年ジタン黒魔導師ビビを中心に生きる事の意味を探す壮大な冒険が繰り広げられる。

そして物語は、盗賊が王女を誘拐するところから始まる。


ファイナルファンタジーシリーズが3Dの表現手法を取り入れてから『ファイナルファンタジー7』や『ファイナルファンタジー8』等の作品が「SF映画」と評されるようになっていったのに対し、こちらは同じ映画の枠組みでもディズニー系やピクサー系、ジブリ系の作品を思わせる「アニメーション映画」寄りの演出に仕上がっている。


また、「演劇」の色が強く打ち出された作風になっており、主人公ジタンを始め、各々のキャラクターたちが発する血の通った台詞は情緒に溢れ、思わず胸を打つものが多い。特にビビの純粋でひた向きな姿は多くのプレイヤーの心を鷲掴みしてきた。


戦闘

『ファイナルファンタジー8』以前の昔ながらのATBシステムに、ファイナルファンタジータクティクスシリーズのアビリティシステムが取り入れられている。更に、『ファイナルファンタジー6』に登場した「トランス」が復活。アビリティもトランスも戦闘で常用するシステムだが、実は物語の謎に深く関わる要素だったりする。この作品で再び4人パーティに戻った。


音楽

音楽や世界観の作り込みも高い評価が下されている。特に戦闘BGMは7以前に存在した戦闘突入時のイントロと曲の冒頭の「デケデケデケ」のベースラインが、そして勝利のテーマの後半のメロディまでもが7以前のものとなっている。EDの白鳥英美子が歌う主題歌「Melodies of Life」の後には、もちろんあの伝統のテーマ曲が待ち構えている。


ストーリー

霧に覆われた大陸の大国・アレクサンドリア。


その日、ガーネット姫の16歳の誕生日を祝って盛大な祭典が催されていた。浮かれ踊る街の人々の中、劇場飛空艇プリマビスタが劇団員たちを乗せてアレクサンドリアに到着した。しかし、その船団員たちは『盗賊団タンタラス』という別の顔を持ち、女王ブラネの一人娘であるガーネット姫の誘拐を企ていた…!!


一味の少年であるジタンは、祭りの騒乱に乗じて城への侵入に成功する。しかし、そこには目標であるガーネット姫の姿があった。ジタンが追いつめると、なんと彼女は「私を誘拐して」と申し入れてきた?!


この祭りの夜、この二人の出会いが、やがて世界の運命を分ける壮大な物語へと発展していくことになるとは、誰しも想像だにしていなかった……。


登場人物

CV:ディシディア ファイナルファンタジーオペラオムニアキングダムハーツ2ワールドオブファイナルファンタジーLORD of VERMILION Re:2 /


パーティメンバー


アレクサンドリア王国

太字は一時的にパーティに加入するキャラ。


リンドブルム公国


盗賊団タンタラス


ブルメシア王国


ク族


テラ


ボス敵


他キャラ


当時の販売状況と反響・評価

この作品のすぐ後に発売が控えていた『ドラゴンクエストⅦ』の存在、ファン同士で情報を交換し合い初期FFの頃の懐かしい気持ちに浸りながら楽しんでほしいというプロデューサー(坂口信博)の意向による攻略情報規制、更に当時は世界中で最新ハードのPlayStation2の話題が熱を上げていた頃であり、シリーズ初のPlayStation2作品である『ファイナルファンタジー10』と、同じく初のMMORPG作品である『ファイナルファンタジー11』の続報が矢継ぎ早に人々の注目を集めていった。


そもそも本作がPS終末期の作品であることも含め、諸々の事情が一気に被さっており、取り巻く環境は良好とじゃ言い難かった。このため、歴代で見ればそこそこ売り上げたものの、一歩見劣りするセールス結果となった。よって、発売当時からしばらくはいまいち影が薄く脚光を浴びにくかった。


また、FF9のクリスタルは物語の終盤に満を持して登場する形になっている。これに対し、【原点回帰】と【クリスタル、再び。】のキャッチコピーに釣られて当作品を購入したクリスタルの扱いに固定観念を持つ古産ファンの一部からの評判はいまいち芳しくないものであった(ちなみに本作のクリスタルはジョブチェンジの概念は無いが、物語上の役割を思い返すとある意味その概念自体を物語に組み込めていると考えられなくもない)。


そして、評価を分ける一因として序盤の明るい雰囲気ドタバタ劇や児童文学のような可愛らしい作風に反した難解な世界設定にある。幾分ネタバレになるため内容は控えるが、終盤になると特に大学のおエライ教授の講義並みに小難しいうえに、哲学的になったりと、かなりの情報量が畳み掛けてくる(ただし考察好きのプレイヤーには唾涎ものである)。また、PlayStationの性能を限界まで使っていたせいか処理落ちで重くなる事がある。この問題は、PlayStation2以降の互換機能で低減される模様。


昔はFFシリーズの中では評価はあまり高くなかったがアーカイブス版とリマスター版が発売され、配信開始時は売上げランキングで長らくPlayStationでの看板作品のFF7を抑え上位をキープし続けるなどしている(もっとも、これに関しては当時、話題性が絶大でプレイした人間が多かったFF7とPS1のスペックにユーザーがなれた時期で更に情報規制の問題などがあったFF9と言う差があり情報が出そろっている今ならやろうかになりやすいFF9の方が優位があるが)。



余談

  • 受け継がれた原点回帰のコンセプト
  • 初回予約特典にはビビのぬいぐるみがついていた。一時期はかなり高額の値がついているプレミア品だった。(2023年現在はそれほどでも無い。)
  • ゲーム全体を通してミニゲームが多い。縄跳び、かけっこ、ここほれチョコボなど。寄り道で強力なアイテムが手に入る事もあり、やり込みプレイも可能。ゲーム好きならついニヤリとしてしまう小ネタも豊富。
  • ナンバリングのFFでは最後の低等身キャラで作られた作品。以後低等身キャラの系譜はクリスタルクロニクルシリーズへ分岐する事となった。
  • 攻略情報が制限された事でも知られる。インターネット普及の途上であったがゲーム雑誌での攻略情報をあまり出さず、当初は攻略本も出さない方針であった。結果、当時のBBSなどでゲーム攻略のやり取りが活性化した他、公式で「オンラインアルティマニア」として攻略サイトを開いていた。ユーザーの口コミでの攻略情報はかなり盛り上がり、目論見としては成功したと言える。それでもオンライン環境が無い人たちもまだまだ多かった為か、後年になってアルティマニアが作られたが、発刊したのはXのアルティマニアより後であった。
  • ファイナルファンタジー14:新生エオルゼアでは、ジタンの服装を再現した装備などが手に入るほか、あるクエストではビビが登場したため、プレイヤーには嬉しいサプライズとなった。
  • アニメ版
    • 2021年6月22日にTwitterにてアニメ化の速報が流れた。制作はフランスのCyber Group Studiosで、スクウェア・エニックスと『ファイナルファンタジーⅨ』の初のアニメシリーズの独占的オプション契約を締結したことをプレスリリース(PR Newswire)を通じて発表した。スクエニ監修でゲームの世界観を維持しつつ、8~13歳の子供たちを主な対象とした冒険アニメで、家族で楽しめるものになっているという。

関連イラスト

FF9 10周年!さあて、お集まりの皆様!

さあ、かえろう!【告知】FF9 ワールドアートアンソロジー

FF9 10周年!!11年目もありがとう!


対応機種情報

オリジナル版アーカイブス版
機種PlayStationPlayStation3/PlayStation Portable
ジャンルRPG同左
発売日 2000年7月7日(金)2010年5月20日(木)
価格8,190円1,500円
発売元 スクウェアスクウェア・エニックス
開発スクウェア同左
CEROA(全年齢対象)同左

リマスター版

機種iOS&AndroidPCPlayStation4Nintendo SwitchXboxOne
発売日 2016年2月10日2016年4月14日2017年9月19日2019年2月14日同左
開発下請シリコンスタジオタイランド同左GUILD STUDIO同左同左
CEROB同左同左A同左

※ジャンル、価格、発売元は全て同じ。

ジャンル:RPG

価格:2500円

発売元:スクウェア・エニックス


※リマスター版は映像の高画質化に加え、3Dモデルのポリゴン数を増やし作り直すなど新たに手を加えられた要素もあり、実質的にはプチリメイク版でもある。(ただしオリジナル版と違い、UIが変わっていたり一部SEやムービー演出に移植にあたっての弊害(劣化)が見られる。


※NintendoSwitchでは、これまで任天堂のゲーム機ではかつての対立があった事も含めて移植される機会が中々無かったのだが、今回初めての移植となる。


関連動画

リマスター版(スマホ&PC版) プロモ映像

リマスター版(PS4版) プロモ映像



関連タグ


外部リンク

関連記事

親記事

ファイナルファンタジーシリーズ ふぁいなるふぁんたじーしりーず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1201034

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました