概要
略称は「FF10」。
シリーズ初のプレイステーション2向け作品であり、前作からグラフィック・演出などの面が変化した。
また、レベル制廃止・ワールドマップ廃止・フィールドの一本道化など、旧作からオミットされた部分もある。
本作の舞台となる世界「スピラ」はFFシリーズ初の全体が東洋的世界観に包まれた世界(『VII』のウータイなど部分的に東洋的な世界観が生かされた例は過去にも存在する)であり、音楽や左右非対称の衣装デザインなどがそれを象徴している。
戦闘面は、従来のATBとは変わりCTB(カウント・タイム・バトル)と称するもので、先々の行動順がわかるゆえに、敵の行動を的確に予測する必要がある。
ストーリーの組み立て方・登場人物の描き方が、単純な善悪に囚われない「現実的な選択」という一面を持っていたりする。
なお、重大なネタバレになるため深くは触れないが、主人公であるティーダや災厄の象徴『シン』の正体、そしてエンディングはシリーズ異例のもの。
それ故に、ストーリーの評価は賛否が分かれる。
後に発売された続編の『ファイナルファンタジーX-2』でもエンディングの分岐はこれに関わる重要なポイントとなっており、本作のエンディングの台詞は印象的で、インターナショナル版のCMで使用された。
余談だが、フルボイス作品であるにもかかわらずティーダだけは名前の変更が可能であるため、彼だけはゲーム中で二人称(キミ、お前など)で呼ばれている(一部のモブキャラの字幕のみの台詞では名前で呼ばれることがある)。
その結果、生死を共にした旅を潜り抜けた仲間からも最後(次回作の『X-2』も含む)まで名前を呼ばれないという不自然な状態になり、難色を示したファンもいた(DDFFにユウナが参戦したとき、そこで初めて「ティーダ」と呼ぶことになる)。
これを受けてか、『ファイナルファンタジー12』以降のナンバリング作品ではキャラクターの名前は変更不能になっている。
2013年12月26日には続編の『X-2』とセットでプレイステーション3とプレイステーション・ヴィータのHDリマスター版が同時発売。後年には、PS4、XboxONE、Steam、NintendoSwitchでも販売された。
本作の新作歌舞伎が製作され、2023年3月4日から4月12日の期間で公演した。
物語
機械仕掛けの大都市「ザナルカンド」でブリッツボールというスポーツの選手として暮らしていたティーダは、試合中に突如現れた正体不明の巨大な怪物『シン』によって、ザナルカンドが滅び去った1000年後の未来の世界「スピラ」へと飛ばされてしまう。
流れ着いた孤島ビサイドで出会った召喚士の少女ユウナとそのガード達と共に、ティーダは『シン』が撒き散らす死の恐怖に怯えるスピラの人々を救うため、『シン』を倒す唯一の手段「究極召喚」を求めて旅に出る。
登場人物
演は新作歌舞伎のキャスト
プレイヤーキャラクター
- ティーダ(プレイヤー)(CV:森田成一 演:尾上菊之助)
- ユウナ(CV:青木麻由子 演:中村米吉)
- ワッカ(CV:中井和哉 演:中村橋之助)
- ルールー(CV:夏樹リオ 演:中村梅枝)
- キマリ=ロンゾ(CV:長克己 演:坂東彦三郎)
- アーロン(CV:石川英郎 演:中村獅童)
- リュック(CV:松本まりか 演:上村吉太朗)
ノンプレイヤーキャラクター
モンスター
再注目?
2022年、ある動画が切っ掛けで発売から20年以上経っているにもかかわらずSteamのジャンル「RPG」カテゴリにおいて本作が人気上位にランクインした。
関連イラスト
関連タグ
個別
ブリッツボール ザナルカンドにて 世界一ピュアなキス 素敵だね
表記ゆれ
関連作品
- 本作のキャラクターがゲスト出演する作品。