ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「ギンガ! オーブ!」

『ショオラッ!』『デュアッ!』


「ビクトリー! エックス!」

『テアッ!』『イィィィーッサーーーッ!』


『ネオ・フュージョンライズ!』

「俺に限界はねぇ!ハァッ!!」


『ニュージェネレーションカプセル! α! β!』

『ウルトラマンゼロビヨンド!』


NEO FUSION RISE


「俺はゼロ…ウルトラマンゼロビヨンドだ…!」


概要編集

ウルトラマンジード』第8話「運命を越えて行け」から登場したゼロの新強化形態

ウルトラマンフュージョンファイト!』での属性はオーブ スペシウムゼペリオンと同じ「煌」。


『ウルトラマンジード』では伊賀栗レイトライザーウルトラゼロアイNEOを装着した上で、ニュージェネレーションカプセルα/βというギンガビクトリーエックスオーブの力を宿したウルトラカプセルの力を使用してネオ・フュージョンライズした。


ステージショーでは、ゼロにギンガ、ビクトリー、エックス、オーブが合身した形でビヨンドにネオ・フュージョンライズする場合もある。


カプセルαにはギンガとオーブオリジン、βにはビクトリーとエックスの力が宿っている。

これらのアイテムは第8話でジードと共にギャラクトロン2体と戦い苦戦するゼロの元にやってきたウルトラマンヒカリから直接託された。

まさかのおニュー


クライシス・インパクト時の戦いの影響で本来の力を出せないゼロが過去に力を貸した後輩達の力を借りて戦うという、これまでとは真逆ながらもゼロが紡いできた絆を実感させる形態である。


その強さはスペック上ではウルトラマンジードウルティメイトファイナルをもジャンプ力と握力以外では上回る。(ウルティメイトファイナルの腕の強さが16万2千トンに対し、ゼロビヨンドは18万トン)作品間の比較は基準が違うこともあってあまり意味ないと考えれば中々の待遇だといえる。

これまで幾度もウルトラ戦士を苦戦させてきたタイラント前作の主人公すら一度は敗北に追いやったギャラクトロンを圧倒していることからもその強さがうかがえる(タイラント、ギャラクトロンはゼロも戦闘経験があり手の内がわかっていたと仮定しても余りある強さであることには間違いない)。

またウルティメイトゼロをも倒したベリアルとも、自身にダメージが残っている状態でジードが割り込んでくるまでは互角以上に渡り合っていた。


とはいえ、長期戦に持ち込まれるのは本調子でないこともあり辛いらしく、レギオノイド ダダ・カスタムには宇宙に誘い出されたこともあり時間切れで変身が解けてしまった。ウルティメイトブレスレットの破損があっても3分間はあるはずの活動時間が、怪我の影響で2分程度しかないのが惜しいところではある。


ちなみにこの形態に変身している間は、ルナミラクルゼロのように喋り方が落ち着きのあるクールなものへと変化する。


データ編集

身長:49m
体重:3万5千t
飛行速度:マッハ13
走行速度:マッハ8.8
水中速度:マッハ6.5
潜地速度:マッハ6.2
ジャンプ力:1750m
腕力:18万t
握力:10万t
初登場:ウルトラマンジード』第8話「運命を越えて行け」

※スペックはウルトラマンジード作中でのもの


変身プロセス編集

まずギンガオーブオリジンのカプセルをスキャンしてニュージェネレーションカプセルαに、同じ要領でビクトリーエックスのカプセルをスキャンしてニュージェネレーションカプセルβにした後、二つのカプセルを装填しウルトラゼロアイNEOを装着したライザーでスキャン、ライザーを目の前に持ってきてトリガーを引くことで変身が完了する。


初変身では、ギンガとオーブオリジン、ビクトリーとエックスのカプセルをそれぞれスキャンしてニュージェネレーションカプセルを作る必要があったため、手順が非常に多く約1分半とものすごく長い変身バンクとなった(もちろんインナースペースなので実際にかかっている時間は短い)。

  • 現状平成ウルトラマンタイプチェンジのシーンの中では最長である(初登場時のオーブトリニティでも約55秒である)。
  • 二回目以降はニュージェネレーションカプセルを作る必要がないために若干省略されている。
  • カプセルのスキャンそのものを省略した場合は、ゼロの周囲に現れた4人の姿が重なって変身する演出を取る。

俺に限界はねぇ!


変身カットはゼロに、4人の姿が重なってゼロビヨンドに変化した後、ぐんぐんカットに移行する形となっている(ジードでの通常時の変身同様、マックスの変身プロセスに近い)。


なおニュージェネレーションカプセルの組み合わせに関しては、(先輩ウルトラマンの力を借りた怪獣の力を使う同士、などの)共通点こそあるものの直近の戦士同士でないため違和感のある視聴者もいたようだが、おそらくギンガとビクトリーではギンガビクトリー、ギンガとエックスではライトニングアタッカーと認識してしまう玩具版のシステム上の都合と推測される。


必殺技編集

光線技編集

  • バルキーコーラス

ウルトラマンゼロビヨンド

ゼロの周囲に八つの紫色の光球を出現させ、一斉に光線を放って相手を撃ち抜く最強の必殺光線。

ギャラクトロンをバリアごと一瞬でぶち抜くほどの威力を見せている。

キメラベロスに対しても使用しようとしたが、キメラベロスの体内にジードが閉じ込められていた事でライハに制止された為に放つ直前で止めた。

某宇宙海人とは関係ない。

※バルキーを和訳すると「分厚い」、コーラスは「合唱」のため光線技の合唱という意味だろうか?


  • スラッギングコーラス

バルキーコーラスとクワトロスラッガーを同時に発射するバルキーコーラスの強化版。ギエロン星獣を木っ端微塵に粉砕した。劇場版ではこれを至近距離で放つことでギャラクトロンを撃破している。


ゼロパワーアップ ウルトラマンゼロ ビヨンド

ワイドゼロショットの強化版。貯めポーズ時にはスペリオン光線のような光のラインが発生する。ワイドゼロショットと異なり、光線の色が四色(赤、黄、青、紫)になっている。ジード劇中では必殺光線に強いはずのタイラントを易々と撃破してみせた。

ヒットソングヒストリーではジード、ロッソブルの基本形態の必殺光線と同時発射し、エタルガーを倒した。


『ウルトラマンフュージョンファイト!』で使用。

名称は変わらないが3つあるビームランプから通常より太いビームを発射するものになっている。

ショーなどでも使用しておりゲーム限定というわけでは無いと思われる。


編集

  • ツインギガブレイク

ツインギガブレイクコラボスターター【対決!ベリアル軍団】

ゼロツインソードにエネルギーを流し込み、巨大化させて敵をZ字に切り裂く。

初使用した第22話ではベリアル融合獣であるキングギャラクトロンを撃破した。ちなみにエネルギーを流し込む時の声が、サーガの声に酷似している。

決め台詞は「俺の刃を刻み込め

必殺技級の威力はあるが、アトロシアスギルバリスには通常攻撃として使用している。


  • ビヨンドツインエッジ

センシティブな作品

クアトロスラッガーを組み合わせ、二刀流で繰り出すゼロツインソード。

ウルトラマンフュージョンファイト!ではロイヤルメガマスターキングソードとの合わせ技「ロイヤルツインスラッシュ」を披露している。


  • クワトロスラッガー

Beyond

頭部から光でできた四つのゼロスラッガーを飛ばし、自在なコントロールで相手を切り裂く。通常のゼロスラッガーやジードクローでは怯まないギャラクトロン2体にダメージを与えた。


  • ゼロ百裂パンチ

俺に限界はねぇ!

紫色のエネルギーを纏った目にも止まらぬ連続パンチ

サーガのように相手を空中へ打ち上げるほどの威力がある。


  • ゼロ百裂キック

上記のキック版。タイラントのバラバ鞭を跳ね返したほか、劇場版ではウルトラゼロキックを食らっても微動だにしないギャラクトロンにそのままネオ・フュージョンライズして発動、そのまま粉砕した。


  • ブーストメガホン

メガホンゼロさん

クワトロスラッガーを顔の前でメガホン状に変化させて浮遊させながらエネルギー波動を放射してザンドリアスを一喝し、宇宙へと送り返した。


  • ビヨンドディフェンサー

両拳に紫色のエネルギーを纏って小型の円形状のバリアを貼る。片手ずつでビッグバスタウェイゼガントビームを跳ね返すことが可能。

ギエロン星獣戦では分裂した破片が広範囲に散らばらないよう街ごとドーム状に包んでいたので効果範囲にはある程度応用が利く模様。



劇中未使用技編集

超全集に記載されてるが劇中未使用。TV本編及び劇場版のどちらも本調子ではなかったことと関係があるのかは不明。


  • ダイナモキャノンボール

全身のエネルギーを開放してエネルギーの塊となって敵に体当たりする、要はゼロビヨンド版ウルトラダイナマイトのようなものだと思われる。

超全集ではご丁寧に大技と記載されている。


  • ビヨンドリープアタック

超能力を使った瞬間移動で敵を翻弄する技。サーガのサーガアクセラレーションみたいなものだろうか?


この他、第10話ではビクトリーの力でEXレッドキングナックルを ザンドリアスに使用する案もあったが没になっている。


セブンとの合体技編集

  • ダブルエメリウムアタック

ウルトラセブンとの合体光線。お互いの肩を合わせ、エメリウム光線を同時に放つ。

ウルトラマンフェスティバル2017で使用した。


シャイニングウルトラマンゼロとの比較編集

ゼロビヨンドと比べてシャイニングウルトラマンゼロの方が強いのでは?」という意見もある。その根拠として、ゼロビヨンドはジード本編で圧倒されたりする描写がある反面、シャイニングは時間操作というチート能力と敗北を示唆する描写がない為である。しかし、ゼロビヨンドはヒットソングヒストリーを除けば未だに万全じゃない状態でしか戦闘しておらず、シャイニングも体力の消耗が激しいという弱点が存在する為、一貫して比較する事は出来ない。

また戦闘という面ではシャイニングは光線技でダミーのベリアルにトドメを刺したのみと戦闘シーンの描写が少なく、ジード作中での相手は終盤では敵味方問わずキングの力を吸収していた状態だったと考えればゼロビヨンドはそれなりに戦い抜いた方であるとも言える。


『Z』のボイスドラマではライザーとウルトラカプセルが手元にないため「いつでも変身できる訳じゃない」と語られており、ギンガ、ビクトリー、エックス、オーブから直接、エネルギーを渡されるか、ギンガ〜オーブらのエネルギーが込められているニュージェネレーションカプセルを所持していないと変身できないと考えられる。

ニュージェネレーションの力を借りたこの姿は仲間の協力で戦闘力を引き上げる形態といえ、単体で変身できる自身の潜在能力を全解放した究極形態自身の原点を振り返り野生を取り戻した強化形態とはまた違う次元の強化形態と言えるだろう。

単体最強形態としてウルティメイトシャイニングゼロが登場した後も仲間の力を必要とするゼロビヨンドは擬似スーパーウルトラマン的な存在とさて双璧をなす形態として扱われているようで、

NEW GENERATIONS THE LIVE 〜奴らがウルティメイトフォースゼロ〜では2部のボスは仲間の力を得てパワーアップしたウルティメイトシャイニングが倒してあるのに対し、ゼロビヨンドはウルトラマンレイガと共に第一部のラスボスを倒している。



容姿編集

ゼロビヨンド

体色はスペースコロナモードウルトラマンレジェンドのような、銀を基調にした紫のカラーリング。


ゼロスラッガーは倍の4本になり、ビームランプは大型化して3つに増えた他、胸部や肩のプロテクターがなくなり、カラータイマー周りがジードと似た意匠になっている。

パワーの供給を受けてないせいかウルティメイトブレスレットは装着されておらず、変身中どうなっているのかは不明。


余談編集

従来のゼロのイメージは顔だけにとどめ、変身に用いるカプセルの各ウルトラマンの要素も取り入れていない。配色はウルトラマンでは珍しく紫をメインとしている。また、頭部のクワトロスラッガーは、重すぎると感じたキャラクターデザインの後藤正行は別案も用意していたが、監督の坂本の要望により4本のままとなった。後のインタビューでは「いままでスラッガー3本ついたのはあったため、3本じゃ越えられないからやっぱり4本じゃないと駄目なんですよ(要約)」とのこと。

ジードのフュージョンライズと比べるとゼロの要素が強く、坂本監督は「ゼロにどのウルトラを混ぜてもゼロが最強なので、あえて各ウルトラマンの要素を抑えめにしてる」という趣旨のことを語っている。


ウルトラマンベリアルからは(何故か映像作品では会っていないニュージェネレーションヒーローズの事を知っており)「ひよっこ共の力を集めたところで、俺様には勝てん!」と言われたが、ゼロは「試してみるか?ブラックホールが吹き荒れるぞ!」とお得意の決め台詞で返し、互角の戦いを繰り広げた。

なお、あくまでウルトラの父と同期のベリアルから見たら「ひよっこ」なだけで4人とも歴戦の勇者であることに変わりはない。特にオーブは本編前から幾度も怪獣と戦いかなりの戦闘経験を重ねているため尚更である。


ネオ・フュージョンライズという特殊な扱いではあるが、後に判明した要素からライザーとカプセルの使用方法が強化変身アイテムと推測されていることを考慮すると、使用カプセルが違うだけで、本来のライザーとカプセルの使用方法に一番近いのはこのゼロビヨンドと言えるのかもしれない。


後に発売された後輩のゼットの変身アイテムであるゼットライザーの玩具では、ゼロビヨンドのメダルは存在するものの、ジードでの組み合わせで読み込んでも変身することができない。(メモリアル版でも未収録となっている)

ただし、中国語版のゼットライザーには音声が収録されており、ジードの組み合わせで二枚ずつ読み取ることでニュージェネレーションカプセルアルファとベータの音声とゼロビヨンドの変身音を鳴らすことができる。(もちろん音声は中国語の為、日本語で聴くことはできない。)

また、魂NATION2017の生放送に坂本監督が登壇した際、坂本監督のやりたかったことが詰められてるなあとBANDAIの岡野氏に言われた際、登場回を撮れなかったことを後悔しており、武居監督に撮られたことをすごい悔しがっていた。


ライザーとネオフュージョンカプセルを届ける人物は、クレナイ・ガイにする案もあったらしく、初戦の相手がギャラクトロンだったのはその名残だった模様。


関連イラスト編集

輝くキミがそこに居る、迷いのない眼差しで…【ゼロ様10周年記念】俺に限界はねぇ!Zero Beyondゼロビヨンドゼロ10周年新世紀 ~零~ウルトラマンゼロ ビヨンドウルトラマンゼロ ビヨンドウルトラマンゼロビヨンドウルトラマンゼロ ビヨンドウルトラマンゼロビヨンド


関連タグ編集

ウルトラマンゼロ ストロングコロナゼロ ルナミラクルゼロ ウルトラマンゼロビヨンド(ギャラクシーグリッター) ワイルドバースト ウルティメイトゼロ シャイニングウルトラマンゼロ ウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロ


ウルトラマンジード 新世代ヒーローズ ウルトラカプセル

スーパーウルトラマン



  • ウルトラマンサーガ:ゼロがと合体することで現れるウルトラマン。ウルティメイトゼロがノアなら、この形態はサーガに例えられることもある。

  • ウルトラマンレイガ:同じくニュージェネレーションの力を結集して誕生したウルトラマン。THE LIVEでは対等に共闘した。

平成ウルトラマン最強形態編集

メビウスインフィニティーシャイニングウルトラマンゼロ/ウルトラマンゼロビヨンド/ウルトラマンゼロビヨンド(ギャラクシーグリッター)/ウルティメイトシャイニングウルトラマンゼロ

関連記事

親記事

ウルトラマンゼロ うるとらまんぜろ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 296634

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました