2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

坂本辰馬

さかもとたつま

坂本辰馬とは、『銀魂』の登場人物。株式会社快援隊商事社長。元攘夷志士。
目次[非表示]

「───────ソラにでかい船を浮かべて!
        星ごと掬い上げる漁をするんじゃ!!」

概要ぜよ!アッハッハッハッハ!!

身長   181cm
体重   70kg
誕生日  11月15日
年齢   20代
好きな食べ物   ハンバーグ、カレーライス、ラーメン等
声優   三木眞一郎


常に「アッハッハッハッハ!」と笑っているサングラスをかけたモジャモジャ頭の大男。
別名もっさん。黒もじゃ。もじゃつま
深紅のチェスターコートと白いマフラーを身に着けており、下駄を履いている。

株式会社快援隊商事の社長にして「快臨丸」の艦長
副艦長にして副官である陸奥と共に商社を営み、宇宙で星間貿易を行っている宇宙商人

青空、夕空、星空
坂本&陸奥



無類の船好きだが、船が苦手というどこか矛盾した体質で、すぐ船酔いして吐いてしまう。愛船である快臨丸の艦内でも吐いてしまう為、鬼太郎袋の携帯が欠かせない。

楽天家で周囲に天然ボケをふりまいてはツッこまれているが、目先のものにとらわれない独自の視点を持っており、商いで国を守ろうとする彼の行動・思想には多くの者が惹かれ集まっている。

ちなみに名刺には、『株式会社快援隊商事 攘夷志士後方支援部 部長 坂本辰馬』とある(本当かどうかは定かでない)。

ネーミングモチーフは勿論、かの坂本龍馬である!

わしについてじゃ!アッハッハッハッハ!!

出身は土佐の国。名の知れた商家のボンボンだった。地元の方言である土佐弁で話す。

超楽天家で、度の過ぎたポジティブシンキングの持ち主(血塗れの自分の姿を「トマトジュース飲んだから」と笑って納得するほど)。
とにかくおおらかな人格の持ち主であり、心の広さはかなりのもの。
如何なる事があっても「アハハハハ!」と笑って対応する天然な性格とそのバカっぽさから、銀時辺りの朋友からは“頭が空”と評されるなど彼の関係者一同からは呆れられている。

一方、彼のファン読者からはかなり愛されており、人気投票では、第一回9位、第二回12位、第三回15位、第四回10位、第五回では13位を獲得。出番から考えると、かなり上位にランクインしている(10周年企画で開催された「第1回表紙登場権争奪『銀魂』オールキャラ総選挙」では14位である)。

銀時とは古き朋友にあたる関係で、彼からは「辰馬」と名で呼ばれている。
銀時のことを毎度毎度「金時」と呼び間違えており、その度に本人からツッコミを入れられている。
実は宇宙に上がる以前、何度か彼を誘ったこともある。結果的に“地球が好きだ”と言った銀時は残ることとなったが、坂本は後に、銀時が地球に残ってくれたから後ろを振り向かずに宇宙を目指すことが出来たと感謝している。

かなりの女性好きでもあり、多くの女性に声をかけまくっているが悉く「ノーセンキュー!」と断られている。現在のお気に入りは“おりょう”という女性で、幾度も求婚までしているがやはり「ノーセン(以下略)。

話術に長け、商いと称して取り引きで問題を解決しようとする平和主義者。心から仲間を大切にする男。
滅多な事では激昂しないが、仲間が傷つけられるとマジで怒る。479訓にて垣間見られる彼の勇姿は、ファンの方は必見の価値あり!

お帰り願えますか



能力ぜよ!ガッハッハッハッハ!!

good night baby,


出番がかなり少ないので確かな事は言えない。
攘夷四天王の一角であることなどから、腕の立つ撃剣家であったことがうかがえる。そのため、もしかするといつかは彼が再び刀を握る時が来るのではないかと思われていた。しかし、戦争の最中に敵である幕府軍の負傷兵を救援しようとした折に当時、傭兵として天人軍にいた馬董に負傷兵ごと斬られ、利き腕を負傷。刀を扱えない腕になってしまっている。

上述の理由に加え、彼自身が新しい物好きでもあるので、携帯する護身用の武器はビームが射出される拳銃。余談だが、拳銃を短時間で分解してさらに組み直すほどの器用さがある。

彼をよく知る者達にして「サギ師」と言わしめるほどに商売が上手い。
銀時からは“他人の懐にズケズケ入り込んじまう人たらしの才覚”と評されており、蓮蓬篇においてもUNOやバクトレイザーに関する条約などを締結する事で“蓮地同盟”の成立に多大な貢献をしている。

烙陽決戦篇では銃による戦闘に臨んだ。見事な射撃の腕前を発揮していると共に、陸奥をはじめとした快援隊との連携や絆が描かれている。

銀ノ魂篇では、高杉と共に宇宙で戦っていた。普段とはまた一味違う坂本の真剣な戦闘から、高杉や桂に引けを取らない坂本の強さが読み取れる。また、479訓と同様に、激怒した部分も見られる。

過去じゃ!出番がきたようじゃのう!アッハッハッハ!!

銀時たちと共に攘夷志士四天王の1人として攘夷戦争に参加していた過去を持つ。
かなりの後ろ楯を持っていたらしく、軍船に志士達を率いて南海の援軍として参列。
四天王の一人として戦場で志士達を率いる事もあったが、特筆すべきは武具の調達や後援の引き込みなどの商を利用した支援である。銀時からも当時の彼を「俺達の戦を支えていたのはあのサギ師さ」と言われている。

他の3人とは違い、鉢巻きではなく兜を着用しているのが特徴。
白夜叉(銀時)・狂乱の貴公子(桂)・鬼兵隊総督(高杉)にならぶ異名として、「声のデカい人」などと単行本51巻で紹介された(「戦場では仲間の声だけが頼り」と本人が述べている)が、その後54巻で「桂浜の龍」(※)というカッコイイ異名が登場した。

桂浜 - 土佐のとある海辺。現在は、元ネタ・坂本龍馬の銅像が近くにある。

坂本辰馬Happy Birthday!!!!


実は銀時の口から「恐ろしく強かった」と語られており、現在は銃を武器にしているが剣術の腕前も一流だったようで、アニメオリジナル回では「免許皆伝」と言われていた。また、アニメのOPや映画銀魂完結編のラストで助っ人として参上した際には、天人相手に迫力ある回転斬りを見舞っている。

おう!関連イラストかや!任しちょき!アハハハハ!

坂本辰馬
宙を往く男


無題
辰誕2014


攘夷志士Ver.

坂本さん
銀魂ログ1


現在と過去

前略
辰誕!



その他・・・こりゃ一本取られたようじゃのぅ。アハハハハ!

「今年 大河『竜馬』ですね」

辰馬伝


銀時の攘夷戦争時代の盟友であり、モデルが坂本龍馬であるという大層なキャラの割に、出番が極めて少ない。これは『作者が一番好きな偉人が坂本龍馬であるため』というのも理由の一つと思われる(初期設定の土方も、この理由のためにキャラを崩せなかった)。

万事屋に同見出しの内容で年賀状を送ってきたのが、ほぼ5年ぶりの登場である(それも、年賀状の送り手としてのいわばイメージ映像のようなひとコマに過ぎなかったので、「登場」と呼べるか疑わしい)。なお、アニメの第二期では、放送された時点で「龍馬伝」が終了していたため、年賀状の内容が「去年 大河『竜馬』でしたね」に修正されている。

その本編の出番の少なさの割にはアニメのOPやEDにはかなりの頻度で登場するため、銀時に「てめーは一生アニメのOPとEDだけに出てろ!!」と言われる始末である。

その後、「蓮蓬篇」において陸奥に快臨丸から突き落とされて落下という形ではあるが、遂に再登場を果たした。上記の年賀状を「登場」としてカウントしないならば、実に6年ぶりである。近年では桂、銀時と一緒に同窓会を開いたり、快援隊創設の過去が語られたりと、それなりに出番が回ってきている。

3年Z組銀八先生

まっこと、面白い
フェルマーの最終定理


3Zには数学教師として登場。
こちらの世界でも銀八のことを『金時』と呼んでおり、「今の俺『銀八』だから、もはや一文字もあってねーよ」とツッコまれた。

アニメ関連

  • アニメ銀魂では彼と副官の陸奥がメインキャラとして登場するオリジナル回が放送された(57話など)。
  • 第290話のOPが全て坂本だけの特別仕様になる、と坂本が予告で楽しみにしていたが、予算の関係で叶う事は無かった。残念!
  • 同話において彼の酔い癖がかなり印象強かった為かバンナムから『船上のゲロリスト』の異名をつけられた。誰が上手いこと言えと・・・(笑)


イベント

  • 銀魂LIVE CARNIVAL 2016(ANI-ROCK FES)ではライブ合間のアニメキャスト小劇場へ陸奥と一緒に登場(音声のみ)。今までの出番の無さを払拭するかの如くしゃべりたおしていた模様。カッコイイ異名を考えてみたところ、最終的に『ごっつう声のデカい人』に。マフラータオルやリボンバンドなどのグッズ紹介も行った。
  • モンストと銀魂がコラボした際、攘夷四天王の中で唯一参加できなかった(銀時、桂共にガチャ限定、高杉に限っては超究極など破格の扱いである。どうしてこうなった)。
  • パズドラとのコラボの際には坂本も参加できた。ちなみに坂本の装備は「名刺」(そこは銃では・・・) 。
  • グラブルとのコラボにおいては、モンストコラボの反動なのかは不明だが登場する。イベント後半において、ふとしたことでグラブル世界へとやってきた。中の人はアーカルムシリーズザ・スターを担当している。


関連タグ!地球の未来は明るいぜよ!アッハッハッハッハ!!

銀魂 銀魂の登場キャラクター一覧
おりょう(銀魂)(史実での妻)
快援隊 快賊 陸奥 万事屋
攘夷 坂田銀時 桂小太郎 高杉晋助 黒子野太助
坂本龍馬

他言語記事

Tatsuma Sakamoto

関連記事

親記事

快援隊 かいえんたい

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 30450335

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました