概要
『銀魂』世界における日本で勃興した、天人及び幕府軍とそれに反旗を翻した集団「攘夷志士」による戦争。
『銀魂』第1話が始まる20年ほど前に戦いの火蓋は切られ、これにより国力は疲弊し民草は窮乏にあえいだ。これを第一次攘夷戦争と呼称する。
この時の戦災孤児や武家の子息を集め、吉田松陽は教育を施していたが、その行動により松陽は幕府軍に危険因子と見なされて捕縛された。
やがて松陽門下生は成長した後に日本各地の反幕府・天人勢力と力を合わせ、沈静化していた攘夷運動を再興させる。それにより再び天人・幕府連合は攘夷志士討伐を開始し、第二次攘夷戦争が行われたのである。第二次攘夷戦争終焉は今から数年前(開始は10年前とされているのでそれよりは新しいはず)であり、江戸は再び天人の支配下に置かれた。
攘夷志士捕縛用に編成された特殊警察・真選組の結成はそれから少し経った後のお話。
ちなみに作中でも「天人が支配している割には、(今は)連載初期に比べて通行人に天人っぽい人が少ない」と突っ込みが入っている。
参加者の一例
第一次攘夷戦争
第二次攘夷戦争
- 魘魅(完結篇にて登場)