2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細
目次[非表示]

プロフィール

頭髪黒髪
碧眼
身長188㎝(6'2")
体重95㎏(210lbs)
誕生日2月19日


概要

DCコミックスアメリカン・コミックバットマン』の登場人物であり、主人公のバットマンの正体である。

なお、基本的な経歴や人物像は以下の通りだが、時期やシリーズによって微妙に異なるため、多少の食い違いがあるのはご容赦されたし(バットマンに限らずアメコミヒーロー全体に言えることではあるが)。

人物

アメリカ有数の億万長者、慈善家、ゴッサム・シティ最大の企業「ウェイン・コーポレーション」の筆頭株主。

幼い頃に目の前で父トーマスと母マーサを強盗に殺害されるという悲劇に見舞われたことをきっかけにこの世の犯罪と戦うことを決意。学問を究めて探偵術や犯罪捜査術を学ぶと共に、極限まで肉体を鍛え上げて様々な武術を修得し、コウモリを象った高性能スーツを纏って文武両道クライムファイター、バットマンとなった。

无题
はっ


バットマンとしての能力やその他の解説については『バットマン』の記事にて。

性格

ストイックな正義漢
何よりも悪を憎み正義を求める誠実な男であり、ひたすらにストイック。だが、その正義を追求する姿勢はあまりにも厳格であり、バットマンである時にはコソ泥やカツアゲのような些細な犯罪も見逃さず、犯罪者に対しては命こそ奪わないまでも一切の容赦無く過剰とすら言える暴力的制裁を加える。また、気難しく頑固なところもあり、自分にも他人にも厳しい性格である。
バットマンとしての正体を隠すために、普段は敢えてヘタレで軽薄な金持ちのボンボンを演じており、その一環として社交界ではプレイボーイとしても名を馳せている。しかし、バットマンとしての自分を優先してしまうため、女性とはあまり長続きせず、アルフレッドやロビンからはたびたび皮肉を言われている。慈善活動は派手なパーティーの口実と思われているが、ブルース自身は亡くなった両親同様に熱心な慈善家であり犯罪の遠因となる貧困などと戦っている。
高い教養と洗練されたセンスの持ち主だが、私服から車に至るまでで統一したがる癖がある。
ウェイン・エンタープライズから金を「在庫処分費」と称して横領する事で、バットマンとしての活動資金を賄っている。
幼少期に怪傑ゾロに憧れており上述の二重生活などはゾロをモチーフとしている。
アニメイテッドシリーズではグレイゴーストというヒーローに憧れていた。

トラウマに怯える少年
トラウマの原因は幼少期の事件による。幼少期に洞窟で大量のコウモリに襲われた彼は、その後両親と観覧した演劇に登場したコウモリを怖がり、両親にせがんで劇場を途中退場した。その直後に強盗に両親を目の前で射殺され、「自分があと少しだけ恐怖に耐えてさえいれば両親は死ななかった」という悔恨の念を今も抱える。
不屈の精神力とチート級の洞察力を持つものの人間的には脆い一面もあり、特に目の前で父母を喪ったトラウマと悔恨の念はバットマンの正義の根源であると同時に、いつまでもブルースを苦しめ続けている要因でもある。
愛情表現が不器用
孤児として執事アルフレッド・ペニーワースに育てられたため、彼への信頼と愛情は絶大である。一方で家庭を知らないためか、他人のみならずバットファミリーにでさえ愛情を示すことが苦手。しかし、仲間に対する愛情は深い。
コトブキヤのフィギュア、IKEMENシリーズにおけるキャッチフレーズは「ファミリーを育て、愛した男」
ちなみに下記の通りロビンでもある息子たちのキャッチフレーズは間違ってはいないが誤解を与えかねないものとなっている。

長男(養子)・初代ロビンディック・グレイソンバットマンが初めて信愛した男(※)
次男(養子)・二代目ロビンジェイソン・トッドバットマンを愛し、そして憎んだ男
三男(養子)・三代目ロビンティム・ドレイクバットマンに愛を取り戻した男
四男(実子)・五代目ロビンダミアン・ウェインバットマンに愛を教えられた少年
(※)当初のキャッチフレーズは「バットマンに初めて愛された男」である。

交流関係

家族/バットファミリー

アルフレッド・ペニーワース
先代からウェイン家に仕える執事であり、両親を早くに亡くしたブルースの育ての親。
バットケイブからバットマンをサポートする。老人だが特殊部隊にいた経験があり、かなり強い。

ジェームズ・ゴードン
警察側のバットマンの味方。汚職に塗れたゴッサムシティ警察の数少ない善人。

バーバラ・ゴードン
バットマンの協力者、初代バットガール。ジェームズ・ゴードンの養女、ジョーカーに下半身不随にされた後はオラクルとしても活躍。現在はバットガールに復帰した。

ディック・グレイソン
バットマンの相棒、初代ロビンでありブルースの養子。ナイトウィングとして活躍。

ジェイソン・トッド
バットマンの相棒、二代目ロビンでありブルースの養子。ジョーカーに殺され、ブルースは非常にショックを受ける。後に蘇り、レッドフードとしてブルースの前に立ちはだかる。

ティム・ドレイク
バットマンの相棒、三代目ロビンでありブルースの養子。レッドロビンとして活躍。

ダミアン・ウェイン
ブルースの息子、五代目ロビンとして現在活躍中。現在の「ティーンタイタンズ」ではダミアンがチームを率いている。
またスーパーマンことクラーク・ケントとロイス・レーンの間に産まれたジョン・ケント/スーパーボーイとの活躍が『スーパーサンズ』で描かれている。

カサンドラ・カイン
三代目バットガールでありブルースの養子。「ブラックバット」「オーファン」の名で活躍。

ヘレナ・ウェイン
ゴールデン・エイジに登場するブルースの娘、ハントレスとして活躍。「アース2」ではパワーガールと共に活躍していた。
リニューアル後、ブルースの娘という設定がオミットされ、ヘレナ・ベルティネリとしてリニューアルされハントレス及び二代目バットガールとして活躍。
「New52」ではブルースの娘という設定が再び描かれ幼少期はロビンであったことが描かれている。

ステファニー・ブラウン
四代目ロビンにして四代目バットガール。B級ヴィラン、クルーマスターの娘。ティムのガールフレンド。現在は「スポイラー」の名で活動している。

ケイト・ケイン
バットマンの協力者、バットウーマン。ブルースの母方の従姉妹で、バットマンのようなコスチュームを着た女性ヴィジランテ。元軍人でレズビアン

トーマス・ウェイン
強盗ジョー・チルに殺されたブルースの父親。ウェイン・コーポレーションの経営は他者に任せ、外科医として多くの人々を無償で治療してきた。
息子の幼馴染であるトーマス・エリオットの両親がブレーキ事故に遭った際、母親を救ったが、実は両親の抹殺を目論んでいたトーマス・エリオットは計画が頓挫したことからウェイン家を憎むようになりハッシュというヴィランになる。
フラッシュの長編『フラッシュポイント』で、「殺されたのがブルースだった」という並行世界ではトーマス自身がバットマンになっており、犯罪者への復讐からヴィランの殺害も躊躇わない冷徹なヒーローとして描かれている。

2019年に公開された『ジョーカー』では、ゴッサムの市長候補として登場。
腐敗と経済格差が荒れ狂うゴッサムの現状を本人なりに憂いているのだが、その言動は”持たざる人々”にとっては”持てる者”の傲慢で尊大なものにしか映らず、やがてジョーカー誕生の遠因となってしまう。

とこのように潔白な設定だが、近年では「善人だが裏の顔を持つキャラ」として描かれることが多い。

マーサ・ウェイン
強盗ジョー・チルに殺されたブルースの母親、旧姓ケイン。熱心な慈善活動家であり、アンドリュー・ヴァクスによる小説『バットマン 究極の悪』では児童売買組織の根絶を目指し活動していた様子が描かれている。
『フラッシュポイント』の番外編ナイト・オブ・ベンジャンスでは、息子が殺され狂い果てたマーサの姿が描かれており、夫のトーマスを責め続けていた。

トーマス・ウェイン ジュニア
ウェイン夫妻の息子でありブルースの兄弟。兄なのか弟なのかは描き手によるため作品媒体によって変わる。旧設定に置いては交通事故で頭部損傷後、精神病院に入院していたが、そこを脱走し「ブーメラン・キラー」という名の暗殺者になっていた。
善悪が逆転しているアース3に登場するバットマンに相当するオウルマンの本名はトーマス・ウェイン ジュニアとされている。
また『梟の法廷』では、ブルースの兄弟トーマス・ウェイン ジュニアだと名乗るリンカーン・マーチが現れている。

友人

クラーク・ケントスーパーマン
良きライバルであり仲間。光と闇、昼と夜と真逆の立ち位置にいる2人だからこそ互いの存在が必要であると認識している。スーパーマンにジョン・ケントが産まれてからは、互いに子を持つ父親としての交流も増えた。

マイケル・ジョン・カーター/ブースターゴールド
ヒーローとしては然程信頼されていなかったが、ジョーカーによる初代バットガール襲撃事件の際、ジョーカーに痛めつけられながらもバーバラを助けようとした男気を買って以降信頼関係が生まれている。

恋人

ジュリー・マディスン
ブルースの最初の恋人であり、婚約者としてコミックに登場した女性。

ヴィッキー・ヴェール
ブルース・ウェインが長く交際していたと言われている女性。作品媒体にもよるが新聞記者、カメラマン、トーク番組の司会者などメディアに関わる仕事についている。

セリーナ・カイルキャットウーマン
ヴィランでありながら義賊的側面を持つキャットウーマンはバットマンにとってロマンチックで親しみやすい敵。バットマンと複雑な愛憎関係を持っている彼女はバットマンの永続的な愛を受けている。ヘレナの母親。

タリア・アル・グール
バットマンの最も永続的な敵の一人、ラーズ・アル・グールの娘。父親への忠誠心とバットマンへの愛情の板挟みとなっているが、父親が絡まなければバットマンに協力的。ダミアンの母親。

ダイアナ・プリンスワンダーウーマン
DCアニメイテッドシリーズなどでバットマンはワンダーウーマンを気に掛けていて、彼女のピンチに取り乱すシーンがある。また同シリーズではワンダーウーマンからの頬へのキスや、敵を欺くためカップルに扮してディープキスを交わすシーンがある。

アンドレア・ボーモント
DCアニメイテッドシリーズのOVA『マスク・オブ・ファンタズム』に登場したブルースの元恋人。十年前、ブルースがバットマンとしての活動を始めたばかりの頃に付き合っていたが別れてしまう。アニメイテッドシリーズの最終作『ジャスティスリーグ アンリミテッド』でバットマンビヨンドの誕生に関わっていた事が明かされる。
バットマンのゲーム、アーカム・ビギンズではバットケイブに彼女からの手紙が無造作に置かれている様子が見られる。

レイチェル・ドーズ
ダークナイト・トリロジーにおけるブルースの幼馴染み。
1作目ではバットマンが必要なくなる日が訪れたらブルースと結婚する約束をしていたが…。

映像作品の演者

実写映画

俳優日本語吹き替え登場作品
ルイス・ウィルソン
  • バットマン
ロバート・ロワリー
  • バットマン&ロビン
アダム・ウェスト
  • バットマン オリジナル・ムービー
マイケル・キートン
ヴァル・キルマー
ジョージ・クルーニー
クリスチャン・ベール ダークナイト・トリロジー
ベン・アフレック DCエクステンディッド・ユニバース
ロバート・パティンソン


実写ドラマ

俳優登場作品
アダム・ウェスト
デイヴィッド・マズーズ
イアン・グレン
ケビン・コンロイ
ウォーレン・クリスティー


アニメーション

声優登場作品
ケビン・コンロイアニメイテッドシリーズ
ウィル・アーネット
山田孝之犬山イヌコ
山寺宏一


関連タグ

DCコミック / バットマン

スーパーマン / クラーク・ケント

brucewayne / wayne

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 500545

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました