ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バットモービル

ばっともーびる

バットモービル(Batmobile)とはアメリカンコミック『バットマン』に登場する乗り物である。
目次 [非表示]

概要編集

バットマンが愛用している特殊車両。コミック、アニメ作品、実写作品、ゲーム作品など全てのシリーズで必ずと言ってもいいほど登場しており、バットマンが使用する乗り物の中では代表的な装備である。


基本的にカラーリングはバットマンと同じ黒系で、銃火器類を装備している。実写作品では実際に乗車し稼働する実物が制作されている。

原作コミック編集

1940年代から、専用車両として劇中に登場。当初は実用性を重視した車両だったが、後にバットマンの乗り物らしく、コウモリの意匠を施すようになった。

特に初期のバットモービルには、そのフロント部分に、コウモリの顔をモチーフにしたグリルを装備。ナイフのようにとがった突起で、障害物を破壊し走行するように。

以後、全てのバットモービルには、どこかにコウモリの意匠を施している。

その全ては、連載時の時代における最新鋭かつ最高性能を持つ車両をベースにしており、何度もモデルチェンジを行ってきた。

スポーツカーのように流線型の車両の時もあれば、重装甲で様々な仕掛けが施されている車両もある。

また、数多くのワンショット(一冊限りの特別編)やグラフィックノベルなどでは、他には登場しないオリジナルデザインのものも多く見られた。

ダークナイト・リターンズ」に登場したバットモービルは、重装甲で巨大な車体を有し、まるで装甲車や戦車にしか見えないデザインになっている。


映画版・実車編集

また、実写映像化された時、撮影用の実車が製作されている。

  • 初代バットモービル

1966年のドラマの宣伝用に製作。ベース車は1956年製オールズモビル88。

史上初の、DCコミック社公認のバットモービル。

66年以降行方不明になっていたが、2008年にニューハンプシャー州にて、原野に放置されていたのを発見される。現在は回収され、レストアされた。

  • バットモービル(バットマンカー)

19661171 自動車部ツチヤさん、バットモービルに同乗

同じく、1966年に製作・放送された、アダム・ウエスト主演のドラマ版バットマン劇中に登場した車両。日本でも放送され、その際には「バットマンカー」という名称で商品化された。

ベース車は1955年製リンカーン・フューチュラ・コンセプトをベースにカスタマイズされたもの。

後部にジェットエンジンの噴射口が付いている。

  • ティム・バートン版バットモービル

1989 Trans FX BatmobileBatmobile1989  テクスチャ改良版

89年「バットマン」、92年「バットマン・リターンズ」に登場したバットモービル。

中央部にジェットエンジンが搭載され、フロント部分にはファンが露出。後部にはジェットエンジンの噴射口が同じくついている。機関銃を内蔵し、ワイヤーを用いて減速せずにカーブを曲がる事が可能。

自動操縦機能の他、装甲を展開させて包み込み、完全防御形態「コクーン」になる事が可能。

リターンズ版は、車体の左右を分離し、運転席のある中心部のみで走行・脱出する「バットミサイル」形態になる機能を披露した。

  • フォーエバー版バットモービル

96年、ジョエル・シュマッカー監督作「バットマン・フォーエヴァー」に登場したもの。

バートン版に近い形状だが、スケルトンボディで、ところどころの外装が肋骨状になっており、隙間から内部機構がクリアパーツ越しに見える。

  • バットマン&ロビン版バットモービル

97年「バットマン&ロビン Mrフリーズの逆襲」に登場したもの。フォーエヴァー版と同じスタイルだが、スケルトンボディではなくなった。運転席には屋根が無く、1人乗り。

THE TUMBLERBadpod&Batmobile

2005年からの、クリストファー・ノーラン監督によるダークナイト・トリロジーに登場するバットモービル。劇中では「タンブラー(曲芸師)」とも呼ばれ『バットポッド』という分離形態も作られた。

外観および機能は、装甲車であるが、高速走行が可能な他、様々な機能を内蔵している。

バットモービル2015

2015年「バットマンvsスーパーマン」に登場したタイプ。フロント部に重火器を内蔵し、攻撃が可能。タンブラーを多少バートン版に近づけたような形状になっている。

THE BATMAN BATMOBILE

2022年「ザ・バットマン」に登場したもの。黒いアメリカンマッスルカーをベースに、火を吹く異形のV型リアエンジンを積んだモンスターマシンである。

特にギミックの類を持たないが、加速や衝撃に耐えられる装甲や極太タイヤ等々、様々な魔改造が施されており、純粋にスピードとパワーに極振りした潔さが光る。

同じくリアル路線の『ダークナイト・トリロジー』のタンブラーが「戦闘車両としてのリアリズム」を重視したデザインだとするならば、こちらは「改造車としてのリアリズム」を追求したデザインだと言える。

  • アニメイテッド版

90年代のアニメイテッド版は、バートン版をモデルとしたバットモービルが登場する。形状はほぼ同じだが、フロント部にジェットエンジンが露出しておらず、外装で覆われている。


※これらの他、ゲームなどでも登場。


その他編集

車両型のバットモービル以外に、バットマンが使用する乗り物はいくつも登場している。代表的なのは航空機「バットウィング」、潜水機能のある「バットサブマリン」など。

他に、各種専用バイク「バットサイクル」、水上移動用の「バットボート」など、陸海空を網羅した乗り物を用意している。

ロビン専用のバイクとして「レッドバード(「バットマン&ロビン」に登場)」、バットガール専用バイク「バットガール・サイクル(60年代ドラマに登場)」も存在する。

原作コミックでは、1人乗りの超小型ヘリ「ホイリーバット」、同じく個人用小型グライダー「バットグライダー」の他、一時期「フライング・バットケイブ」という、科学設備を多く搭載した巨大ヘリコプターも登場していた。


これらは全て別々の乗り物とされている作品が多いが、ニンジャバットマンではバットモービルがバットウィング、バットポット、パワードスーツに変形する(というよりはパーツ排除でバットモービル→バットウィング→バットポッド、変形でパワードスーツ)といった演出が行われる。

DCスーパーヒーローズVS鷹の爪団」では、ロボ形態に変形するバットモービルも登場している。


また、GTAVオンラインではバートン版モービルをモデルにした『ヴィジランテ』という車が実装されている。

機銃、ミサイル、ロケットブーストが搭載されている中々に乙な乗り物となっている。


関連動画編集


関連タグ編集

バットマン batmobile

関連記事

親記事

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 68690

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました