ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

ガンダムシリーズには珍しい水中用のMA。
「トリロバイト」は、英語で三葉虫という意味である。

機体データ

形式番号GNMA-04B11
全長62.2m
全幅20.5m
全高6.1m
所属アロウズ


概要

アロウズの水中用大型MA。コックピットは複座型で、2名のパイロットが搭乗する。民間からの資本提供を受け、旧ユニオンの技術者によって開発された。メインカメラのセンサー部にはユニオンフラッグとの共通点が見られる。トライデント状のシルエットが特徴で、前部に2本、後部に4本の、折り畳み式アームを持つ。
3基搭載された擬似太陽炉の高出力により、深海において驚異的な機動性を発揮する。

武装

クローアーム
前部の格闘用武装。リニアスピアが内蔵されている。
チェーンマインワーム
敵機や敵艦のスクリューに巻きつけて爆発させる爆弾。
GN魚雷
小型と大型があり、大型魚雷はプトレマイオス2のGNフィールドを突破する程の威力を持つ。
対艦対地ミサイル
本体に装備された、海上や陸地に向けて攻撃するミサイル。
ケミカルジェリーボム
着弾と同時に硬化し、敵の動きを阻害する特殊爆弾。

関連動画


関連タグ

機動戦士ガンダム00 ガンダム00 アロウズ グラブロ モビルアーマー

関連記事

親記事

アロウズ あろうず

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 307372

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました