デザイン:大河原邦男
概要
監視者で国連大使のアレハンドロ・コーナー専用のモビルスーツ。
その頭部形状と特徴的なカラーリングからユーザー、そして公式から金ジムという別名を与えられている。
リボンズ・アルマークがヴェーダ内に保存されていたイノベイド専用機「1ガンダム」(リボーンズガンダムのプロトタイプに位置する機体)のデータを基にアレハンドロ・コーナー用に開発したとされている機体。開発に関しては無人島の機密ファクトリーで行われ、1ガンダムの実機も持ち込み開発の参考にしている。
結果、全体的な体格はエクシアをはじめCBのガンダムに酷似し、一部書籍のイラストでは胸部センサー内のGNドライヴ関連パーツなど細かいところがまんまガンダムであることも。
背中の擬似太陽炉は形状こそGN-Xのものと共通だが、放出されるGN粒子はアルヴァトーレと同様に金色に近い色に調整されている。初期型の擬似太陽炉搭載機のためトランザムなどは持たず、活動時間も有限であるが、元パイロットとはいえブランクのあるアレハンドロの操縦(そのためにコクピットを簡略化し操縦しやすくなっている)でもガンダム相手に善戦ないしそれ以上の戦いをしていることから、機体スペックそのものはオリジナル太陽炉搭載機に匹敵することがわかる。
なお、金色の装甲から多くの人が対ビームコーティング装甲を連想するであろうが、この機体に関してはその機能は気休め程度で、半分以上は単なるパイロットの趣味である(そのパイロットが、「属していた武装組織を壊滅に追い込んだ立役者」という大義名分を得るための工作の一環であった可能性も一部で語られている)。
背部の翼状のパーツはクラビカルアンテナとしての機能を持っており、擬似太陽炉搭載機でありながらGNフィールドの形成を行うことができる(この機能は後の1.5ガンダムにも受け継がれている)。
スローネツヴァイと同様にソレスタルビーイングから接収した機体として、強化パーツのアルヴァトーレと共に国連軍に配備された。『1st』の所詮ボスキャラ(の1つ)である。
活躍
劇中では、アルヴァトーレが撃破された後に刹那・F・セイエイの乗るガンダムエクシアに挑むも、GNブレイドによってGNフィールドを突破され、GNブレイド、GNビームサーベル、GNビームダガーを立て続けに突き刺された挙句、GNソードの攻撃で破壊された(なお、この時エクシアは装備する剣の内6本の剣を失っている)。アレハンドロは知る由もないが、このときエクシアの武装コンセプトのひとつであった「対ガンダム」が有効に働いたものと言えるだろう。
また、爆発する間際に、アレハンドロはリボンズに利用されていた事を知る。
武装
GNビームライフル
二挺の携行型のビーム射撃兵装。
ただしライフルはサーベルを使う関係上片方を捨てて一挺だけで使用した。
GNビームサーベル
双刀型の近接格闘武器。
圧縮粒子ビーム砲
背部の翼状のパーツによってビームライフルの粒子をフィールド収束させ、アルヴァトーレの主砲に勝るとも劣らない強力な粒子ビームを放つ事ができる。
誰が呼んだか「大使砲」。
この機能は後の1.5ガンダムにも受け継がれ、「アルヴァアロンキャノン」と言う名まで与えられている。
また、アニメではビームライフル一挺のみで圧縮粒子ビーム砲を発射していた上で、翼状のシルエットとライフル2挺というその出で立ちから、これを連想した人もいるのではないだろうか。
バリエーション
アルヴァアロン(タテガミ)
劇場版機動戦士ガンダム00に登場。
ストーリー本編ではなく、劇中劇にあたる映画「ソレスタルビーイング」にアロウズのワンオフ機として登場。
太陽炉から放出される大量のGN粒子がライオンの鬣に見える事からカタロン側から「タテガミ」と呼ばれており、まるで龍のような尻尾が追加され、アルヴァトーレに仁王立ちしながら、カタロンに対して一方的な戦闘を繰り広げるもソレスタルビーイングの攻撃で、磔にされたかのように動きを封じられ、GNソードの一撃で撃墜されるという、極めて事実に近い形で退場している。
ちなみにこの劇中劇におけるモビルスーツは着ぐるみ特撮で、顔面がゴーグルタイプのアルヴァアロンはスーツアクターの目が透けて見えており、劇中はおろかポスターでも合成で消されること無くそのまま使用されている。
ディザスターガンダム
ガンダムビルドダイバーズに登場する改造ガンプラ。本作におけるラスボス。
アルヴァアロンをベースに、アルヴァトーレで構成されている下半身や、デビルガンダムの意匠が組み込まれている。頭部はジムヘッドではなくガンダムタイプ。カラーリングはネイビーブルー中心。
その正体はGBNのレイドボスがバグで異常変化した機体であり、最終話において大量に出現して暴れまわった。
なお、ディザスターガンダムという名前は、ホビージャパンから発売された書籍「ガンダムビルドダイバーズ ガンプラメモリアルブック」が初出で、当時は名前もないレイドボスの機体として扱われていた。
立体化
ドラマCDでも言及されている通りガンプラは未発売だが、ROBOT魂でアクションフィギュアが発売されている。通常版と豪華版の2種類が登場し、豪華版はフル金色塗装かつアルヴァトーレから出てくるシーンを再現したスタンドまで付属する。
またプレバン限定で、ガシャポンで展開されているモビルスーツアンサンブル枠での製品化も決定した(しかもアルヴァトーレとセット)。
関連タグ
百式 スモー アカツキガンダム ユニコーンガンダム3号機フェネクス
ガンダムシリーズラスボス機
ジェネラルジオング→アルヴァアロン&アルヴァトーレ&GNフラッグ→リボーンズガンダム
レギンレイズ・ジュリア→ディザスターガンダム→Ⅱネオ・ジオング