ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

また、ガンダムの一人である

概要

主にガンダムシリーズやバーチャロンスーパーロボット大戦のデザインワークなどで有名。
多くのガンダムのリファインを手がけた他、ケロロ軍曹ではメカニックデザインどころか絵コンテまで手がけ、映画「ショート・ピース」の一作「武器よさらば」でアニメ監督デビュー。
マスターグレートで彼がデザイン・監修したモデルは「Ver.Ka」と呼ばれ、高い人気を誇る他、また、現実の銃器航空機をモチーフに取り入れた彼のスタイリッシュな画風は後に輩出されたメカニックデザイナーに影響を与えた。

デザインの傾向として大河原邦男二次元の嘘を多用したものが多いのに対し、彼は理系の知識を生かした理論的かつリアリティを重視したデティールのデザインを好む傾向にある。そのためか大河原のデザインと比べると外装の継ぎ目がハッキリ描かれたデザインが多い。また1つのデザインに内包される情報量が多く複雑なものが多いのも特徴である。
基本的に彼のデザインするメカニックには「内部フレームがバルカン除く武装と一体化している例」が少なく、まず四肢が人間と同じ状態で付いた内部フレームありきで画稿を描き、そこから外付けオプションとして武装を追加していく方式を取る(アルトロンガンダムドラゴンハングが顕著な例)。例外なのはヴィクトリーガンダムくらい。

また近年大きく賛否両論を呼んでいるモビルスーツのデザインの細身化はSEEDシリーズの影響と捉えられがちだが、どちらかというと彼のデザインの趣向によるものが大きい。SEEDが放送される前に発売されたマスターグレードなども大河原画稿と比べるとかなり細身に描き直された傾向が強い。
ガンダムセンチネルで組んだあさのまさひこの思想もあり、直角部分にもう一面加える「C面(工業用語)」や、枠線で区切られた面に線描出来ない複雑な曲面を用いる「三次曲面」等の語句を用いてデザイン的に優れた視点を持っているように喧伝されていた時期もあった。

なお、メカ絵だけではなくキャラ絵にも定評があり、ガンダムセンチネルの登場人物のような劇画調のキャラクターから涼宮ハルヒ初音ミクのような萌えキャラまで描く事が出来る。

Pixivでは主に手がけたメカを題材としたイラストにタグを付けられる他、他のデザイナーが手がけたメカや、オリジナルメカ等をカトキ画風っぽく描いたイラストにもタグが付けられる。
ただし、適用されるのは「あくまでそれっぽく描いた」場合であり、単なるオリジナルメカにカトキのタグを付けるのは間違った認識である場合が多い

主な作品

ガンダムシリーズ

SガンダムEX-Sガンダム他MS(ガンダムセンチネル
ガンダム試作3号機GP-03 デンドロビウムステイメンザクF2型ドム・トローペン等(機動戦士ガンダム0083
VガンダムV2ガンダム、他各種戦艦等機動戦士Vガンダム
ノーベルガンダムマスターガンダムデビルガンダム他、デスアーミー系(機動武闘伝Gガンダム
トールギス他、ガンダム、マグナアック以外のMS(新機動戦記ガンダムW
ウイングガンダムゼロカスタム他MS(新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
ユニコーンガンダムシナンジュデルタプラスクシャトリヤ他全MS(機動戦士ガンダムUC
クロスボーンガンダム バタラ ディビニダド ファントムガンダム機動戦士クロスボーンガンダムシリーズ。長谷川裕一との共同デザイン)
武者ガンダム騎士ガンダムガンダム無双
ガンプラMGVer.Ka」シリーズ
フィギュア「GFF」シリーズ、ロボット魂(Ka Signature)(※リファイン、プロデュース)

スーパーロボット大戦シリーズ

ヒュッケバイン
ヒュッケバインMk-Ⅱ
ヒュッケバインMk-Ⅲ
ヒュッケバイン30
SRX
R-1
R-2
R-3
R-GUN/R-GUNパワード
バンプレイオス
ビルトビルガー
エクスバイン(アニメ版「ジ・インスペクター」のエクスバイン登場シーンの一部の原画も担当)
エクスバイン・アッシュ
エグゼクスバイン
ART-1

バーチャロンシリーズ

バーチャロイド全般
CDドラマシリーズのジャケット内イラスト

涼宮ハルヒシリーズ

全領域汎用人型決戦外骨格 SOS-01 ハルヒロボ(アンソロジー「涼宮ハルヒの絢爛」より)

その他

ケロロ軍曹 メカニックデザイン・アニメ版絵コンテ
武器よさらば 監督・メカニックデザイン
機動戦士ガンダム_MS_IGLOO 絵コンテ
ガールズ&パンツァー OVA絵コンテ
ヤマノススメNextSummit#03 脚本・絵コンテ

関連タグ

カトキ立ち マスターグレード Ver.Ka
ガンダム ガンダムセンチネル 機動戦士ガンダムUC バーチャロン

関連記事

親記事

メカニックデザイン めかにっくでざいん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 4921324

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました