ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

詳細

初出は新スーパーロボット大戦

形式番号 R-2

所属 地球連邦軍極東支部SRXチーム

製造 地球連邦軍極東支部

生産形態 試作機

全高 18.2 m

重量 80.4 t

防御装備 ABフィールド

必殺技 ラウンドチャクラム


パイロットはライディース・F・ブランシュタイン

SRX計画で開発されたPT「Rシリーズ」の2号機。動力に"トロニウムエンジン"を搭載している。Rシリーズの中で唯一T-LINKシステムを積んでおらず、パイロットが念動力者である必要がない。しかし、SRX合体時にトロニウム・エンジンの出力調整、機体のダメージコントロール、R-1R-3パワードのパイロットのメディカルチェック等を担当することから、パイロットには一流以上の技量が要求される。

重金属粒子砲であるハイゾルランチャーやショルダー・アーマーといったプラスパーツを装着することでR-2パワードになる。


武装

バルカン

所謂頭部バルカン砲。


ビームソード

R-3やヒュッケバインMk-Ⅱと同じものを使用。


マグナ・ビームライフル

ビームと実体弾両方を発射できるライフル。OGシリーズでは換装武器。


有線式ビーム・チャクラム

右腕部から発射するチャクラムビルトシュバインのサークル・ザンバーと同様にビーム刃を展開する。

必殺技のラウンドチャクラムは、これを360度振り回し、周囲の敵を一掃するというもの。


R-2パワード

初出は同じく新スーパーロボット大戦

形式番号:R-2P

全高 24.2 m

重量 152.4 t

通常のR-2と比べ重量が重くなる代わりに、重金属粒子砲"ハイゾルランチャー"が使用可能になり、大型の実体シールドも追加される。これらの追加パーツは、SRXに合体するために必要なものである。他の情報についてはリンク先を参照。

関連タグ

R-1 R-3 R-GUN SRX

関連記事

親記事

SRX計画 えすあーるえっくすけいかく

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 92689

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました