ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

騎士ガンダム

ないとがんだむ

騎士ガンダム・SDガンダム外伝関連の絵に貼られるタグ。或いは同作品に登場するキャラクターの名前。
目次 [非表示]

意味合いとしては

・西洋ファンタジー風に擬人化されたSDガンダムの一ジャンル

・ジークジオン編の主役を務めるガンダム族の一人(メイン画像の人物)

…の二通りを指す。ここでは二番目について解説する。



概要編集

一陣の雷鳴と共にスダ・ドアカワールドに出現した、自身の名前以外の記憶を無くしたガンダム族の若者。強い信念をもって渾然と悪に立ち向かう正義戦士である。

モンスターに襲われたラクロア王国のフラウ姫を助けた事がきっかけで、サタンガンダム打倒の旅に出る事になる。

やがてその冒険の旅は、スダ・ドアカワールド全土の存亡をかけた大きな冒険へと発展する。


その前身は武者頑駄無真悪参(ムシャガンダムマークスリー)。

落雷により異世界に飛ばされた魂は善と悪のそれぞれに分離。善の心は騎士ガンダムに、悪の心はサタンガンダムに変貌した。


武者頑駄無真悪参編集

頑駄無軍団・若武者隊の一員。ケンタウロス形態への変形能力を持つ。


鳳凰頑駄無改め初代頑駄無大将軍率いる頑駄無軍団が、黒魔神を首魁とする暗黒軍団と戦っていた時代、鳳凰の弟である頑駄無(後の将頑駄無)の指揮下で先陣を切っていたのが若武者隊であり、構成員は真悪参と後の武者七人衆(武者若農丸若隼若精太若獅若龍若犀)。


真悪参は若武者隊筆頭格の武者頑駄無に次いで『武者』の称号を与えられるほどの実力者であったが、更なる強さへの渇望にとりつかれ、頑駄無一族の秘宝・銀(しろがね)の盾を強奪し出奔。逃走中に飛忍・我怖崇霊と遭遇。

どうだうらぎったついでに軍団にこぬか?』『戯れ言をもうせ!せっしゃはだれのさしずもうけぬわ!』『ならば長年の決着をここでつけてくれん!!』『ぬ!!』(横井孝二『元祖!SDガンダム』より)

我怖崇霊との戦闘中に落雷に撃たれた真悪参はその後消息を絶つ。将頑駄無でさえ抜くことが出来なかった銀狼剣(ぎんろうけん)を、銀の盾から抜き放ったことが何らかのきっかけになったとする説もある。


新SDガンダム外伝鎧闘神戦記Ⅳ光臨の超鎧闘神では、太陽騎士ゴッドガンダム、神聖騎士ウイング、勇者エックスとともに『スダ・ドアカの守護騎士団』として参戦。ここに初代シャッフル騎士団が加われば、歴代主人公全員集合である。


子孫たち編集

後年、新SD戦国伝・伝説の大将軍編に登場した頑駄無真駆参は真悪参の子孫であり、BB戦士No.119に付属の装備で武者頑駄無真悪参も再現可能。新生闇軍団との闘いの中で結晶鳳凰と合体、真駆参大将軍へと出世変身するが、自身に大将軍の資格はないとして頑駄無結晶を返上している。


さらに武者烈伝・武化舞可編に登場した邪悪武者軍団四神将筆頭・抜刀武者逆伐の正体である武者鋭駆主(本名は斬彌音)もまた真悪参の子孫である。


武者烈伝・零では邪悪に転じた鋭駆主の前に、スペリオルドラゴンの化身としてラクロアの勇者・騎士ガンダムが立ちはだかるという超展開ホビージャパン読者の度肝を抜いた。


真相編集

そもそもは黄金神覇界神の激闘の結果、黄金神の操手が致命傷を負ったため、その後任として選ばれたのが武者頑駄無真悪参であったこと、

また封印された覇界神が黄金神の復活を阻止するために干渉した結果が善の騎士と悪の魔王への分離であったことが、かなり後になって判明している。

漫画やアニメだと闇の皇帝ジークジオンの仕業になってたりする。実際悪の心をサタンガンダムにしたてたのはジークジオンだし、ジークジオン自体がバロックガンの闇の力によって誕生しているので違っているほどでもない。


補足編集

OVAでの声優は松本保典氏。

映画『武者・騎士・コマンドSDガンダム緊急出撃』やOVA『SDガンダム猛レース』などのSDガンダム作品や、

ゲーム『ガンダム無双3』『スーパーロボット大戦BX』でも同氏が演じている。


ゲーム『ガンダム無双3』『ガンダムトライエイジ』にはリアル頭身で参戦している。

これらの作品では目が緑色になっている。

『ガンダムトライエイジ』では後にSD版も参戦。SD版は必殺技でとどめを刺したときに背景がキラカード風になる演出がある。


『SDガンダム GGENERATION OVER WORLD』ではガンダム無双版がSDになって「真・騎士ガンダム」名義で登場。

また、マイキャラクター作成機能の松本保典氏のボイスが騎士ガンダム風のボイスである上、ボイスを松本保典氏に設定したマイキャラを真・騎士ガンダムに搭乗させると専用演出がある。


ガンダムビルドファイターズではレジェンドBB版のデザインで登場。

第9話・『想像の翼』においてヤジマ・キャロラインが操作するガンプラとしてコウサカ・チナベアッガイⅢと戦いを繰り広げる。

最終話・『約束』では三種の神器を装備した所謂『フルアーマー騎士ガンダム』の状態で登場し、プラフスキー粒子の結晶体・アリスタの暴走を止めるために戦った。

ちなみに最終話の放送当時に実際の商品は発売されてなかったが、7月に無事発売されている。


漫画版『機動戦士Vガンダム』では、RPG好きのロメロ・カラベル(無論アニメ版にそんな設定は無い)がウッソ・エヴィンVガンダムにアタッチメントを付けて「騎士Vガンダム」に改造する一幕がある。


英雄機騎士ガンダム編集

メディアミックス作品『SDガンダム英雄伝』では機兵と言う巨大ロボットとして登場している。

元々は武者ガンダムと共に暗黒大陸ザード帝国で発掘・改修された機体だったがザードの侵略戦争に疑念を抱いた王妃マーサの命がけの手引きで武者ガンダムと共にGシップユニコーンで持ち逃げされた上にザードと交戦状態にあったラクロア王国の騎士オルドー・ロードの手に渡った。そしてザード軍を壊滅へ追い込んだ事で大戦を終結へ導いた。その後力を失って機能を停止、そして平和のシンボルとしてラクロア王都の闘技場に安置された。

しかし10年後、ザードが復興して再びラクロアに牙を向いた際に排除対象として豪炎騎士イフリートに襲われるもその場にいた騎士見習いマイン・ロードが人々を守る為に搭乗した際に復活した。以後はマインがパイロットとして騎士ガンダムを駆ってザードの侵略に立ち向かう。


必殺技はブレイクガスト。


後に神霊騎ターンエーガンダムとの戦いでボロボロになるも古代遺跡ラビアンローズにて真英雄機スペリオル騎士ガンダムに強化・進化した。


まさかのスパロボ参戦編集

私と握手だ

スーパーロボット大戦BX』でまさかの参戦。

同じような顔、同じような名前の巨大ロボットがたくさん登場することにモノスゴク驚いていた。


プロローグではアルガス騎士団の面々と共にジオン族の本拠であるムーア界へと向かう途中だったのだが、外部からの影響を受けて三種の神器を失い、アルガス騎士団とも離れ離れになった状態で本編世界の地球に飛ばされる(なお、本作におけるラクロアの勇者編でのブラックドラゴンとの戦いで炎の剣は失われなかった模様)。


流れ着いた先は巨神ゴーグの舞台であるオウストラル島の旧島エリアで、島を支配しようとするGAILの私設軍と戦うゲリラ達に味方をしていた。この戦いぶりを見たロッド・バルボアからも(時代錯誤な言動はともかく)その強さを高く評価されている。


実力は『UX』の武将MS同様にLサイズユニット相手とも互角以上に渡り合えるほど高く、演出アニメもOVAを上回るレベルの作画で描画されており本気度が窺える。


そして第26話「三つの星が集う時」にてジオン族を迎え撃った際に覚醒するのだが、そのクロスオーバーの巧みさは舌を巻くばかりである。


しかし第32話『対の獣と光』にて、黒邪の機甲兵から奇襲を受けた事で炎の剣を奪われ、更に力の盾と霞の鎧を破壊されるという危機に陥るも、続く第33話『AEU戦線』で、仲間達の手で新調されたバーサルアーマーを装着しバーサル騎士ガンダムとして復活。黒邪の機甲兵-ズワウス-の中にいたブラックドラゴンが覚醒したネオブラックドラゴンと戦いを繰り広げる。




戦闘シーンは3DSの立体視機能を意識して、兎に角動作の中にスタイリッシュに回転が入る。

そして直撃世代には感涙のキラカード演出が用意されている。…スタッフにカードダス世代が居たろ?

バーサル騎士でも「カードダスは回すもの」とグリグリ回転し、ダイナミックな動きで魅せてくれる。

最強武器の「騎士スペリオルドラゴン」ではジークジオン編終盤の演出を忠実に再現。


さらにはガンダムVSシリーズ参戦編集

エクストリームバーサス2とSDガンダム30周年記念のコラボとして、3月28日に第5次解禁機体として参戦。

今作では何故か、騎士ガンダムの声を演じた松本保典氏のボイスが無く詳細は不明。もしかすると、こちら似たような事情があるのかもしれない。

『ガンダム無双3』同様にリアル頭身(今作ではMETAL ROBOT 魂のデザイン)で三又に分かれるマントパーツや、ランスを背中で保持できる機構などロボット的な色を強めに出したアレンジが特徴的。

コストは準高コストの2500。やはり近距離の戦いが主だが、魔法を絡めた広範囲攻撃も多数取り揃えた独特の戦闘スタイルが特長。


メイン射撃は足を止めてナイトソードから三日月状の衝撃波を放つ。特殊射撃はレバーの有無で使い分け可能な武装となっており自分の周りに雷を落とす・射撃シールドを展開しながら電磁スピアで突撃し射撃派生でゼロ距離スパーク・どっかのガンプラよろしく地に着いて大地を走る魔力の柱を形成するといった3種の技を繰り出せる。

最大の特長は一定時間の間、三種の神器をまとった姿になることが可能で、この間は上空から光の弓矢の雨を降らせる・力の盾からビームと範囲攻撃がさらに増える。

一見、格闘機と思われながらもかなり胡散臭い広範囲攻撃が揃っているので回り始めるとすさまじい暴れっぷり。時限強化中はスタン効果付きの武装が増えるので一度喰らい付かれると追撃で更なる大ダメージを受けてしまう。一応、時限強化機体なので対策として三種の神器使用中は回避に徹して通常時に攻めるべき…なのだが、騎士ガンダムの場合は前述の特殊射撃は生時でも使用可能ゆえに、強烈な近接拓を持つので通常時でも疑似タイマン状況に強く安易な攻めは返り討ちにされてしまう。お陰で騎士&騎士という禁断の戦術まで生まれてしまった。さすがにタッグバトル前提のゲームで同キャラコンビが強いのは問題だったのか、2019年5月のアプデで下方修正され、騎士騎士戦法がやりにくくなった。

とはえ、強化リロードの間を持たせられる高い迎撃力をもった相方が支えれば準高コストの強機体としてまだまだ活躍を見せており、特に時限強化中の武装性能は本作最強クラスの武装の機体として存在しており、全国決勝戦が「この機体を前衛にして3000にサポートさせる」というコンビ同士の戦いになり、まさにゲームを制圧した。それゆえ翌月に両形態共通の強武装に再び下方修正が入ることになった。


なお、参戦PV(外部リンク参照)ではわかりづらいが、時限強化武装使用中の間は他と同じになるものの、通常時の移動は地上に立っている時にBDをすると空を飛ばずに地面を走るいわゆるモビルファイター同様の地走型だったと判明。

移動方法が変わるのでこの辺りの間隔の変化を掴むのが必要というかなり癖の強い仕様となっている。


ちなみに今回は勝利ポーズ時にキラカード風のエフェクトが入る。


そして、ガンダムブレイカー3では…編集

ハイムロボティクス社が開発した騎士ガンダムの姿をしたトイボット[ロボ太]として登場し、声優はOVAにて騎士ガンダムを担当した松本氏が担当している。

発声機能がないため現実で言葉を発せられないが、ガンプラバトルシミュレーター内では学習により話す事が出来るようになる。

ゲーム内で手に入れたSD機体に換装する事ができ、ロボ太を連れてミッションをクリアするとその時使っていたSD機体の経験値が貯まり、一定まで育つと育ったSD機体の技が使えるようになる。

また、劇中では騎士ガンダムと対を成す半身のサタンガンダムが登場したり、劇中に[大決戦]が流れたりとただ姿を模しただけのゲストとは言い切れない扱いとなっている。


本編の後日談に当たるDLCでは店番をミサに押し付けられた時は開店以来初めての売上額を出して店長であるミサの父親をびっくりさせたり、彼の葛藤が描かれたエピソードが収録されているDLCではナイトガンダムの真の姿であるスペリオルドラゴンのSD機体が追加されたり、を守る為に彼が大活躍したりしている。


関連イラスト編集

ラクロアの勇者!ナイトの日


関連タグ編集

ナイトガンダム物語 ラクロアの勇者 サタンガンダム ブラックドラゴン ガンダムMk-Ⅲ

武者頑駄無

ガンダムブレイカー3(騎士ガンダム型のトイボットが登場している)


アーサーガンダムMk-Ⅲ:『SDガンダムワールド ヒーローズ』の登場人物。騎士ガンダム同様ガンダムMk-Ⅲをモチーフ機体とする“SDガンダム界の騎士のヒーロー”である(イラスト左下側の人物)。

mk-Ⅲを継ぐもの?

関連記事

親記事

ラクロア らくろあ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2804580

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました