アルガス騎士団
あるがすきしだん
サタンガンダムとの戦いの後単身旅に出た騎士アムロは、アルガス王国とムンゾ帝国の抗争に巻き込まれる。
アルガス騎士団に身を寄せたアムロは3人のガンダム族に出会い、ムンゾの陰にジーク・ジオンの陰謀を知る。
アムロ達は囚われの騎士団長アレックスを救出、3種の武器によりジオンの切り札ジオダンテを破壊するのだった。
ユーザーの間では騎士アレックスを含めた4人の騎士ガンダムの通称となっていることが多い。
広義では各部隊長の率いる兵達もその括りに入ると思われる。
ジークジオン編のムーア界における最終決戦で全員殉職するが、その魂は黄金神スペリオルドラゴンと共にあり、機甲神伝説ではスペリオルドラゴンと融合してスペリオルドラゴンEXとなりジークジオンと決着を付けた。
機甲神伝説から数十年後、アルガス騎士団の魂は人間に転生して『鎧闘神戦記』の時代に新アルガス騎士団として復活し覇界神バロックガンの軍勢に立ち向かった。
其れより更に後の時代の『新約SDガンダム外伝』では、騎士団として拡張し多くの騎士が所属している。
この第三弾から、カード右下に紋章の箔押しがなされるようになり、ひらがなの暗号は用いられなくなる(復活の聖機兵以降は右上にカタカナの暗号が復活する)。
またキーアイテムとなる『龍の盾』『獅子の斧』『梟の杖』がアイテムカードとしては登場せず、これらを持っているキャラクターの能力値に『本来の能力+アイテムによる加算』の数式が併記されている。
ガンダム達よ、力には技、技には魔法、魔法には力だっ!
ジオン族も上記の法則を何らかの形で聞き知っていると思われるが、ドライセン(力)には盾(技)、バウ(技)には杖(魔法)、キュベレイ(魔法)には斧(力)を与えるというミスを犯した結果、正しくない組み合わせのためにその真価を発揮できていない。
正しくはジオン戦士部隊(力)にはアルガス騎馬隊(技)、ジオン騎馬部隊(技)にはアルガス法術隊(魔法)、ジオン魔法部隊(魔法)にはアルガス戦士隊(力)で立ち向かうべし、という法則である。
これによりゼータ(HP650)とリ・ガズィ(HP580)の連携(合計1,230)でドライセン(HP800+400=1,200)を、
ニュー(MP700)とメタス(MP450)の呪文同時詠唱(合計1,150)でバウ(HP750+350=1,100)を、
ダブルゼータ(HP680)にリックディアス(HP630)が加勢(合計1,310)してメデューサキュベレイ(MP930+370=1,300)を、それぞれ打ち破ることが可能になる。
ほとんどゴジラ対ビオフェルミンだがね
今回のラスボスを務めるのはモンスタージオダンテ、その能力はHP3,000。
サイコゴーレムを更に上回る数値であり、三人のガンダム(650+680+700)にアムロ(HP500)の力を加えても(合計2,530)敵わない。
…というところまでは前回までと同じだが、今回はジオダンテを倒すための明確な計算式は存在しない。三魔団から奪ったアイテムに関する情報は『どんな攻撃でも防げる龍の盾か、はたして何処にあるのか…?(ジムコマンド)』『くそっ、力が倍増する獅子の斧さえあれば……。(ジェガン)』『梟の杖は魔力が倍増するのか…、ワシもひとつほしいのう。(ガンタンクⅡ)』といった形で提示されているので、これに沿った解釈を挙げるなら
ゼータが盾でジオダンテの攻撃を防ぎつつ、ダブルゼータが斧を振るい(HP680×2)ニューが杖で魔法を使い(MP700×2)、ここにアムロ(HP500)が加われば(合計3,260)ジオダンテを上回る力が得られる。
これはゼータが防御に専念することが前提で、ゼータも攻撃に参加するならアムロがいなくても勝ててしまう。
まぁ別に僅差でなければいけないこともないのだが…
実際には三魔団のカードの数値から竜の盾が+400、獅子の斧が+370、梟の杖が+350であると考えられ、三魔団を撃破し、それらを装備したアルガス騎士団の力は3人共に1050という事になり(ゼータは650+400、ダブルゼータは680+370、ニューは700+350)、3人の合計値はジオダンテを上回る3150となる。
ちなみにジオダンテはコンスコン王の玉座が王とユイリィ姫を呑み込んで変化したモンスターであるが、そのモチーフはジ・Oと…ダンテ?
ダンテといえば叙事詩「神曲」の作者として知られるダンテ・アリギエーリであり、日本では漫画『魔王ダンテ』以来、魔界や冥界と関わりの深いキャラクターに付けられることが多い名前である(デビルメイクライ、ファイナルファンタジー6、ドラゴンクエストⅦ、他多数)。
…のだが、ジオダンテの場合は胴体前面に突き出た龍の貌に巨大な牙、床を這う緑の触手、更にヒロインが呑み込まれているという状況から、そのモチーフはビオランテ植獣形態であると推測される。
なお、上記の『ゴジラ対ビオフェルミン』とは、ジオダンテではなく闇皇帝怪鳥形態と対峙する武者頑駄無の図に付けられたコメントである。
横井画伯による漫画では、騎士アムロがラクロア王国を離れる際、騎士ガンダムの鎧を譲られた少年アルと、鍛冶屋のテム(アムロの父親)の二名が同行。
鍛冶屋テムとよく似た顔の人物がスダ・ドアカワールドの各地に存在することはよく知られているが、ダブルゼータがテムを見てアルガスの家老ウォンと見間違えていた。
ムンゾ帝国との決戦前にアムロの判断でアルガスからラクロアに帰されている(実際にアムロが帰国の指示を出している描写は無い。『なぜここに?』というガンダムの問いに対し、アルがそう説明している)。
その頃ラクロアでは騎士ガンダムがファントムサザビーに敗れ、力の盾と霞の鎧が破壊されガンダム自身も重傷を負うという事態が起こっていたのだが、アルとテムの帰還が新たな力を誕生させることとなる。
SDガンダムのアニメでキュベレイを演ずるのは榊原良子氏というのが慣例だが、これは言うまでも無く『Z』と『ZZ』でハマーン・カーンを演じたことに由来する。
ところがアルガス騎士団ではジオン三魔団の呪術士キュベレイとは別個に、ムンゾ帝国の侍女としてハマーン本人も登場するため、一人二役で演じられた。
キュベレイが狼狽するコンスコン王をあしらい手玉に取っているのとは対照的に、ハマーンは玉座の間にアルガス騎士団が踏み込んでくるや衛兵を呼ぶフリをして遁走してしまう情けないキャラクター。
とはいえ丸腰の侍女にしては頑張っているほうであり、宇宙世紀のハマーン様のような活躍を期待するのは酷というものである。
どんな扱いであれ、最低限出番があるだけでも戦士ヘンケンよりは優遇されているといってよい。
SFCソフト『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 大いなる遺産』(1991)は致命的なバグやバランス崩壊で有名だが、特に第三章アルガス騎士団の冒頭におけるアムロ一人旅はトラウマ級。それこそ裏技で武闘家ネモにでも来てもらわなければやりきれない。
GBカートリッジ『ラクロアンヒーローズ』にもアルガス騎士団が登場するが、発生するイベント・登場するキャラクター及びモンスターは『ラクロアの勇者』と『伝説の巨人』がベースであるため、アルガスのメンバーはゲスト出演の扱い。グラフィックは全員騎士ガンダムの流用で、話しかけると慰労と激励の言葉が聞ける。
ジオン三魔団から奪取した三つの力『龍の盾』『獅子の斧』『梟の杖』、これに『光の騎士』のキーアイテム『導きの竪琴』を加えた四つのアイテムはアルガス騎士団を象徴する神器であり、
新SDガンダム外伝 鎧闘神戦記(1996)では
が、
新約SDガンダム外伝 救世騎士伝承では
がこれを継承している。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- スパロボBXプレイ記
スパロボBX その1
スパロボBXのプレイ感想です。ブリティス親子に語ってもらってます。基本的にSDガンダム外伝に関する事だけ語ってもらいますので彼らが出てこないとこはスルーしてます。 ※ネタバレしてます。ご注意ください。2,724文字pixiv小説作品 - リハビリ短編シリーズ
【SDガンダム外伝】お題小説16~20【擬人化小説】
今回はアルガス副隊長3人のお話。腐向けじゃないけどゼータが団長を好きなのはもう通常運転で良いですか← ちょっとずつ円卓も混ぜて行きます。基本嵐さん一家中心。14,361文字pixiv小説作品 - リハビリ短編シリーズ
【SDガンダム外伝腐向け】お題小説21~25【擬人化小説】R15
今回はニュー×アレックス、Ⅰ世×ガンマのR15な感じの話があります。男性の方、腐ってない方、このCP地雷の方はお気をつけください。特に前者は無理矢理…。10,979文字pixiv小説作品 - リハビリ短編シリーズ
【SDガンダム外伝】アルガス騎士団設定小話【擬人化小説】
俺設定纏めようとしていたらアルガス四人の子供時代の記憶の断片的な小説が出来上がっていたので。親とか一族の意味とか、俺設定かなり入ります。公式小説(カードダスハーフ裏)や、アプリの新カードとかも元にしてみました。今回はCP一応無いので腐向けタグ無しで。13,400文字pixiv小説作品 - 大河ファンタジー 騎士アレックス
第九章-孤独な戦い-
(あらすじ) ムンゾ城に捕らわれ連日、尋問と言う名の凌辱をその身に刻まれたアレックス。しかし、導きのハープの在処を決して話さなかった。一方、アレックスが捕らわれた事で瓦解の危機を迎えていたアルガス騎士団は、ダブルゼータの活躍により再び一つになりアレックス救出に動き始める。そんなノア地方に一人の旅の騎士がやってくる。 こちらは表版(全年齢)ver.です。9,904文字pixiv小説作品 - 大河ファンタジー 騎士アレックス
第七章-呪われた城-
(あらすじ) 悲しみの連鎖を生み続ける諸悪の根源の正体が明らかに。その名はジオン軍首領、ジークジオン。かつて勇者ガンダムと戦い封印された侵略者だった。騎士アレックス率いるアルガス騎士団は、平和な世のため戦う事を決意する。しかし、戦えば戦う程多くの者が傷つく。その負の連鎖にアレックスが導き出した答えとは…。 遂に次回から本編(SDガンダム外伝第三章 アルガス騎士団)の話に突入! 表版と裏版(R-18)の2形態で展開予定! どちらを読んでも物語が繋がる様になっています。 最後までお付き合いよろしくお願いします。24,532文字pixiv小説作品 - リハビリ短編シリーズ
【SDガンダム外伝腐向け】お題小説26~30【擬人化小説】R15
久々のリハビリ短編シリーズです。 円卓勢の方が人数多いせいか、闇騎士好きなんでその後を書くとどうしても重くなりがちなせいか、時間掛かります。サイトだと麗嵐・鎧闇なカップリングなんですが、こっちでは灼闇挑戦しようかと。…嵐騎士の相手誰にしよう。 Ⅱ世→←嵐の親子揃って報われない主君との秘めた恋かお前ら状態も捨てがたいんですが。 今回はバウアレがR15。別にそんな雰囲気なだけで何もしてませんが←10,946文字pixiv小説作品 SDガンダム外伝関係SSつめ
今までTwitterに書きなぐっていたSDガンダム外伝関連の拾い切れるだけのSSまとめ。 想像以上に量が多かったので時系列もシリーズもごちゃごちゃ。SSにすらなりきれない語りも含む。34,223文字pixiv小説作品- 大河ファンタジー 騎士アレックス
第十章-伝説の勇者様-
(あらすじ) 騎士アレックスが救出されるまでアルガス騎士団の騎士団長代理に任命されたラクロアの騎士、騎士アムロ。彼は緊急時にも関わらず喧嘩し続ける三隊長を叱りつけると単騎でムンゾ城へと向かった。その言葉と行動にアレックスの面影を重ねたニュー、ゼータ、ダブルゼータは再び結束し、アムロの後を追う。遂に始まるジオン、ムンゾ連合軍との最終決戦。果たして戦いの行方は?そして、騎士アレックスを救い出す事はできるのか? ⚠️直接的な描写はありませんが、事後描写が少しありますのでR-15にしています。サブタイトルにも入れてあるので苦手な方はご注意下さい。 長い文章になってしまいましたが、気長に読んでもらえたら幸いです。 次回、遂に完結。 「最終章-平和のその先へ-」お楽しみに!64,934文字pixiv小説作品 - 大河ファンタジー 騎士アレックス
第三章-戦いの痛み-
(あらすじ) ムンゾ帝国の襲撃で初陣を果たしたアレックス達。その後も小競り合いは続いていたが、大きな戦いは無く束の間の平和を享受していた。アレックスは守るために戦うと言う矛盾に葛藤しながらその平和を過ごしていた。しかし平和な日々は突如として終わりを迎える… 長くなってしまいましたが温かい目で、気長に付き合って頂けたら幸いです。25,056文字pixiv小説作品