ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

CV:菊池正美

概要編集

アルガス騎士団団長で、国王ブレックス王に仕える騎士

魔法剣ジオンスレイヤーを所持している。

歴代でもっとも年若く就任した団長の一人で、就任当時に精霊キャトルウッドに出会い、魔法のバランスを知る。


 「力には技! 技には魔法! 魔法には力だ!」


部下の剣士ゼータ闘士ダブルゼータ法術士ニュー3人の衝突には頭を悩ませていた。


元々はガンダムMk-Ⅲをモチーフに取り入れた騎士ガンダムに対して、ガンダムMk-Ⅱをモチーフにした水の騎士ガンダムとしての没案がありそれを元にしたキャラクターであり、したがって実はNT-1アレックスのみがモチーフではない(騎士ガンダムやスペリオルドラゴンガンダムMk-ⅢSガンダム以外のモチーフがある)。肌の色が水色なのもその為。


活躍編集

第3章「アルガス騎士団」編集

劇中、敵の本拠地に単機突入する電撃作戦を敢行するも敵の策に嵌り、捕縛されてしまう。

加えて彼がいなくなったことをきっかけに騎士団が反目しあい、各部隊が単独行動をとってしまうという散々な結果になった。

その後、たまたまアルガス王国に到着したアムロが臨時の団長として騎士団をまとめ、敵本拠地を陥落させるという活躍をみせた。


ちなみに「封印の鎧」というアイテムによって自由を奪われ捕縛されていたのだが、これは原典におけるチョバムアーマーである。


第4章「光の騎士編集

アムロと共にラクロアを訪れる。その時に、お守りとして持ち歩いていた【導きのハープ】が反応を示していたことに気づく。 ハープが求めている者を示し、その音色が奏でられるとバーサル騎士や三人の部下が青白く発光しムーア界へと誘われた。


ジークジオンがいる城へ突入し、モンスターを倒していくが・・・


活躍?編集

第3章から登場するキャラではあるが、第3章では見せ場がない。

そして第4章ではムーア界での戦闘がメインになっている関係上これまた見せ場らしい見せ場がないという中々不遇なキャラである。剣士キャラが既に二人も存在するメタな理由や重要なアイテムであるものの所持品が前章で影も形も見せなかった楽器のハープというのも微妙なところ(彼を象徴するアイテムという扱いが定まったのは後年の鎧闘神戦記での扱いと元ネタの人物が中世的な生まれかわり先の存在が大きい)。


実際に劇中では、ただ捕まっていただけで、アルガス側から見て修行の旅の途中の異国の騎士のアムロが就任してすぐに指揮官として大活躍を見せた上に、そのままムンゾ帝国を陥落させてしまったため、彼の能力を疑問視する声もあるのだが(そのあたりはウルトラマンゾフィースター・ウォーズシリーズヨーダなどと同じであるので突っ込んではいけない)。


アレックス本人の能力値の高さだけでなくキャトルウッドの教えを得たことで一癖も二癖もある騎馬隊、戦士隊、法術隊を動かすことができるほどの指揮能力がムンゾ帝国が恐れていたものだったのだ。


が、キャトルウッドの教えを得たアムロがやってきてしまった故にアルガス騎士団全軍が動き、そのまま完勝に近い形で落城まで持ち込めてしまう戦力を保持しておきながら、「国境警備がザルのため城下町まで単独とはいえアムロの侵入を2度も許し」、「アルガス騎士団の全軍が城下に攻めてくるまで誰も気付かず」、「折角捕まえたカミーユ王子を入口付近に繋いで放置しておき」、「コンスコン王が、騎士アレックスもカミーユ王子も人質として使わなかった」という、キングがマヌケなムンゾ帝国に苦戦をしていたのである(一応ユイリィ姫曰く「昔はお父様は優しかった」とのことなので、かろうじて残っていた良心が押しとどめていた可能性はある)。


アレックスが、全力をあげてムンゾ帝国を侵略していればジオダンテ以外は何とかなったか、もしくはジオダンテ出現前に陥落していた可能性がある。

が、カミーユ王子とユイリィ姫の仲を知っているが故に【停戦と和平】に持ち込みたかった可能性が大きい。


他メディアにおける活躍編集

以前サービスを展開していたカードダスクエストではまだ捕まる前の時系列でラクロアに一人で偵察に来ており騎士ガンダムと共闘する場面も。HPはラクロアの勇者から光の騎士の間の時期が不明だが後に鍛えなおしたのかHPは900程度と低め(当時はまだ序章の第1段であり、あくまでゲスト出演のキャラクターがサタンガンダムを上回ってしまうと本末転倒な為当然ともいえる)。

ゲーム版「ナイトガンダム物語」でも基本的なポジションは同じだが、ファミリーコンピュータ版ではアルガス騎士団編が本格スタートする第4章と原作の光の騎士に相当する第6章の幕間に該当する5章というオリジナルストーリーがあり、騎士団3名に先駆けてアムロと共にラクロアに赴き、騎士ガンダムと共にある国を救うために動く(この場面はベクレジイオンを始めとする公募モンスター達と共にカードダスに逆輸入された)。

またアニメ版での「騎士ゼノンマンサとの一騎打ち」も再現されており、ちゃんと鍛えていれば勝ってジークジオン戦で援軍としてはせ参じる事ができる(しかし相手の必殺の一撃がよりによって即死技なので騎士団の3人と違い結局は運次第)

ただしこのファミリーコンピュータ版はそもそも4章がメインのため、アレックスとガンダムの出番がそのままでは少なすぎる為の救済措置と言えなくもない。必殺技の「アルガス怒りの剣」(ほしの版漫画のビグザム戦の台詞が由来で後にスパロボにも登場)も効果としては微妙であり、一切魔法が使えない事もあり使い勝手が悪い。

前作から魔法を忘れてしまった騎士ガンダムや今作では同じく魔法が使えないゼータが比較対象に挙がりやすいのも微妙な印象を強くしている。正直同じく魔法が使えない上必殺技の性能が酷いダブルゼータの方が活躍時期に遥かに恵まれている(彼は今作では剣もいくらか装備でき専用防具の爆風の盾が最後まで使える優秀)。

スーパーファミコン版ではボスこそ原作のビグザムだがメインだがこちらもオリジナルの第4章があるがファミコン版と違い意外に長いので、騎士アレックスを長期間使う事ができる。

騎士団の面々に比べバランスは良いが器用貧乏で、連携攻撃も出来ない上にストーリー上の活躍も殆どないが「ラビアム」による全体全回復(ドラゴンクエストシリーズで言うところの「ベホマズン」)が光る。ゲーム内ではどちらかと言えばだが、回復役として機能させることになるだろう。

しかし終盤のボスではその役もコールで召喚した自分やゲーマルクに取られる事も…

アルガス騎士団以外を最終決戦に連れていけるバグ技ではニューかダブルゼータの次に外される候補だろう。

FC版、SFC版共になんだかんだ言っても単純なパラメータ能力自体は騎士ガンダムに次ぐのだが装備で大幅に差をつけられるというドラゴンクエストシリーズでいう勇者と戦士の関係に近い面がある。

ラクロアンヒーローズでの騎士団のゲスト出演やバトルドッジボール(プレイアブルから漏れたダブルゼータさえそこそこ目立っている)、ほしの竜一版漫画の番外編アルガスの魔童子では一人だけ留守番をかまされる始末である。

その他ガチャポン戦士4にも登場。ほしの竜一の漫画版単行本同様光の騎士と円卓の騎士編のヴァトラスの剣(と本作では流星の騎士団闇騎士まで)と内容を分割している為非常に出番が少ない。


そんな彼だが、初登場から長い長い雌伏の時を経て遂に活躍の機会が生まれる事になった。


ゲーム「スーパーロボット大戦BX」編集

「SDガンダム外伝」が参戦している「スーパーロボット大戦BX」では、部下たちや騎士ガンダムと同様に騎士アレックスもスダ・ドアカワールドから転移してくるのだが、ぶっちゃけ本作の彼は上記とは比較にならないほどの大活躍を見せている。


ストーリー開始当初、一人だけ「機甲界ガリアン」の舞台である惑星アーストへと飛ばされた騎士アレックスは、同作の主人公であるジョジョ(ジョルディ・ボーダー)やアズベスらに助けられ、天然の要害「白い谷」へと身を寄せている。

この地を狙う残忍な征服王マーダルへの義憤と、自分を助けてくれたジョジョら白い谷の人々に対する報恩のため、マーダルに抵抗する白い谷のレジスタンスを率いる前線指揮官としてマーダル軍と戦っており、自軍合流後はゲーム中における特殊システム「戦術指揮」も担当するなど、ストーリー序盤から八面六臂の活躍を見せてくれる。


また、プレイアブルキャラクター(ユニット)として見た場合、騎士ガンダムに比べるとスペック的にはいささか控えめなものの、修理装置(回復魔法モチーフか?)を持つ上にユニット改造を繰り返すと一定量のダメージを軽減してくれるバリアを取得する(スーパーファミコン版で覚えるバリア魔法が元ネタか)など防御面はなかなかのものがある。

さらに特殊コマンドとして一定の条件下で前述の「ラビアム」を使用可能になるのだが、有効範囲が限定されている以外はなんと原典のゲームと全く同じ「HPフル回復」である。更に戦術指揮に任命すると対ジオン族への攻撃&防御力が上昇し、HP回復ボーナスが得られるなど、どちらかといえば防御やサポート面で秀でた性能を持っていると言えるだろう。

ちなみに攻撃面では「アルガス怒りの剣」を必殺技として放つことが出来るのだが、ゲーム由来の「わざ」と「まほう」を両方使えるのはBXでは騎士アレックスのみである。

(魔法だけなら、法術師ニューがゲーム由来の魔法を武器として使える)


さらに、アルガス騎士団の団長ということもあって序盤以降も出番が多く、「絶対無敵ライジンオー」の武田長官の要請で「防衛隊の基地のイベントで騎士ガンダムと共に『ますこっときゃら』として子供たちと握手会を行う」という、カードダス世代のプレイヤー垂涎のイベントも用意されているなど、繰り返すが当時とは比べ物にならないぐらい(いろんな意味で)大活躍している。

私と握手だ

騎士アレックス「君、友達を大事にするのだぞ。ガンダムとの約束だ!」


立体物編集

  • 元祖SDガンダムシリーズにラインナップ。封印の鎧、導きのハープ、アルガスシールド、ジオンスレイヤーが同梱する。 ダイキャスト製のパーツが部分的に使用されているのが特徴。

  • SDXシリーズにラインナップ。元祖SDシリーズ同様に封印の鎧、導きのハープ、アルガスシールド、ジオンスレイヤーが同梱されていて表情交換用パーツが同梱されている。

※双方、アレックスシャドウがラインナップされている。


関連タグ編集

SDガンダム外伝 騎士ガンダム ナイトガンダム ナイトガンダム物語 SDガンダム SD アレックス 騎士


???:導きのハープと甲冑を継承した者。

関連記事

親記事

アルガス騎士団 あるがすきしだん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 45139

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました