概要
敵の攻撃を防ぐ、未曾有の災害から守るものを指す。
また、障害物という意味もあり、日常語としては「バリアフリー」等がある。
創作においては、SFやファンタジーなどで、主に敵の攻撃を防ぐために張り巡らせるエネルギーフィールドのようなものを指すことが多い。
長らく生物が使えるのは架空の話と考えられてきたが、最強生物として名高いクマムシはDNAに電気シールドを張って放射能を防いでいるらしい事が判明している。
関連キャラ・メカニック
- 光子力研究所(マジンガーZ)…パリンと割れるバリアの元祖。
- ガンダムシリーズ…シリーズ第一作の『機動戦士ガンダム』でビーム射撃兵器を防ぐ「Iフィールド」が登場するなど様々なバリアが登場する。ニュータイプのパイロットの思念波を何らかの方法で増幅し疑似的なバリアに転用したり(SFと言うより完全にオカルト要素…)、『SEED』ではIフィールドとは真逆で物理的な衝撃に対し圧倒的な防御性能を持つフェイズシフト装甲(運動エネルギーを0に出来る訳では無いので、機体そのものが運動エネルギ-を相殺しきれず吹き飛ばされてしまったり、機体は無事でも乗っているパイロットが「ミンチよりひでぇよ」って事態には為り得る)が登場し(広義にはこれもバリアの一種と言える)、引き出しの多さには事欠かない。スーパーロボット大戦シリーズではこれらの防御装備を持つ敵に対しどのように対処するかが攻略の鍵となる場面が多い。もちろん味方にもこれらのバリアを装備した機体があるので、その防御特性を活かす戦い方をするのが王道の攻略法と言えるだろう。
- ZOIDS…「Eシールド」なる装置を搭載した機体が幾つか登場する。
- ウルトラ戦士(ウルトラシリーズ)…様々なバリアを使用する。
- ゼットン(ウルトラマン)
- キングザウルス三世(帰ってきたウルトラマン)
- ガギ(ウルトラマンティガ)…「バリヤー怪獣」の異名を持つ怪獣。
- 黒炭せみ丸/バルトロメオ(ONE PIECE)…バリアを生み出し自在に操る「バリバリの実」能力者。
- バリヤード(ポケットモンスター)…同シリーズには「バリアー」という技が存在した。「リフレクター」や「ひかりのかべ」もバリアに該当するか。
- ギラファアンデッド(仮面ライダー剣)…バリアを発生させる能力持ち。「この距離ならバリアは張れないな!」同作に登場するモスアンデッドもバリアを張る。
- シャイニールミナス キュアミント他(プリキュア)…プリキュアシリーズにおけるバリア担当。
- エヴァンゲリオン 使徒 他(新世紀エヴァンゲリオン)…「A.T.フィールド」なる障壁を展開できる。
- エステバリス他(機動戦艦ナデシコ)…「ディストーションフィールド」と呼ばれる障壁があり、体当たりで直接フィールドを叩きつけることで強力な威力を生み出す。ただし、ミサイルなど質量が高い高速度物体は貫通してくる設定。
- インフィニットストラトス…いずれも現行兵器を無効化するバリアが常時展開されているため、単なる体当たりですら地面を抉る威力がある。ただしバリアを無効化するISもある。
- ジェイク・マルチネス(TIGER&BUNNY)…NEXT能力が攻防一体の『バリア』。
- ニコレ・ニール(ガーディアンヒーローズ)…本来防御魔法である「ばりあー」をある使い方をすると凶悪な攻撃手段に……
- 天蓋壁慈(僕のヒーローアカデミア)…個性「バリア」。
- 鎖部一族(絶園のテンペスト)…はじまりの樹に供物を捧げることでバリアを展開する。はじまりの樹には攻撃魔法が無いのでバリアで殴る、バリアで吹き飛ばす、バリアで突き刺すなどの攻撃手段を取る。
- レーン・ヴァルハラ(ベイブレードバースト)…バリアを張るベイブレード。バリアントルシファーの使い手。
- 黄蝶ヶ崎柚(恋愛暴君)…バリアを駆使して依頼人や貴重品の警護をする家系で育ったため、感情が昂った際や身の危険を感じた際は切断能力を備えたバリアを張ることができる。
- ロックマンEXE…バトルチップのバリアを使うことができる。
- ユーハバッハ(BLEACH)…自身の血管内に霊子を流し込み、身体強度を高める防御技【静血装(ブルート・ヴェーネ)】の応用で、体外に血液を自身を囲むように排出し、ドーム型の障壁を展開する【外殻静血装(ブルート・ヴェーネ・アンハーベン)】を披露した。無論ただのバリアではなく、これに触れた者の身体を血管を通じて侵食し、力を吸い取る凶悪な効果が付与されている。
- デューン/砂の惑星…SF小説の古典の一つ。数万年後の未来でありながら、原始的な刀剣による戦争が行われている理由付けに、携帯式のシールド発生装置が登場する。1984年のリンチ版では不完全な再現だったが、2021年のヴィルヌーヴ版ではちゃんと表現されている。