概要
クマムシとは、緩歩動物門(緩歩動物)の動物の総称。8本足でノコノコ歩く。
熱帯から極地、陸上の苔の隙間から海底まで分布して、身近にいるらしい。
体を乾燥させること(乾眠)で如何なる環境にでも耐える最強の防御力を得る生物として有名。
なお「乾眠状態で120年生きる」とか言われるが、通常は最高で9年が限度。
1940年代にイタリアの生物学者が「120年前のコケの標本」を観察していたところ、「クマムシの足」があったので、ソレへ水をかけたらひくひくした、と言う情報がマス・コミュニケーションの間にこうなったらしい。ある意味すごいぞクマムシ。
その防御力の凄さ
- 極度の乾燥地帯では、体の約85%ある水分を0.05%まで減らし耐え切る事が可能。
- 最高151℃から最低-273.15℃まで耐える事が可能。
- 真空から75000気圧まで耐え切る事が可能。
- X線に至っては570000レントゲンまでなら耐え切れる(人の致死量は500レントゲン)。
- ホーリー、アルテマ、マダンテ、エターナルフォースブリザード、マスタースパーク、はかいこうせん、しねしねこうせん、だいばくはつにも耐える事ができる。
- 放射線に耐えられる秘密がDNAに電磁シールドを張るから。
でも
大きさはたったの50マイクロメートルから1.7ミリメートル程度しかない。
また、防御形態に変形(乾眠)しなければその防御力は発揮されず、麻酔をして過酷な環境に放り込むとあっさり死ぬ。
参考リンク
関連タグ
生物 動物 微生物 鉄壁 適応力
クマムシ「私のHPは57万レントゲンだ」
惑星クマリン(スター☆トゥインクルプリキュア)・・・クマリン星人がクマムシモチーフ
トリビアの泉…ゴールデン移行後一発目のトリビアがこれだった。(No.130「何をしても死なない虫がいる」77へぇ)