概要
「わざマシン28」とは「しねしねこうせん」である?
答えはいいえである。この回答に辿りつくルートは3つある。
- まず一番素直に考えれば、実際のわざマシンの中身が「しねしねこうせん」であるかどうかを知っていればよい(正解は「あなをほる」。ちなみにわざマシン28は『ポケットモンスター サン・ムーン』で変更されるまでこの技である)。しかし、このわざマシンの入手難易度は低いものの、とっさに番号を言われて中身を覚えていることは考えにくい。
- しかしここで諦めてはいけない。よくよく見れば「しねしねこうせん」は8文字ある。グレンタウンは終盤であり、それまでに見てきた技名が最大7文字であることは記憶に残っていることだろう。またゲーム中の画面レイアウトからしても技の最大文字数は7文字と分かる。(わざの最大文字が8文字になるのは『ポケットモンスター X・Y』から)
- それにも気づかなかったとしても、まだチャンスはある。それは、この技名が非常に胡散臭いという理由である。前述のとおり場面は終盤、これまでに多くの技を見てきたプレイヤーなら、パッと見て直感的に「これは違う」と分かるのではないだろうか。
このように複数のルートから正解に辿りつける、なかなかの良問である。
尚、他のクイズ同様、間違えると「ばか はずれです……」と言われてしまう。
存在しない技とはいえ名前のインパクトが非常に大きいため、よくネタにされる。
『ポケットモンスター Let's Go! ピカチュウ・Let'sGo! イーブイ』では…
『ポケットモンスター ピカチュウ』のリメイク作品である本作において久しぶりにグレンタウンが登場したのだが「しね」というワードがNintendo Switchで入力できない言葉であることに加えて昨今のコンプライアンスの観点から実装されないのではないかと不安視されていた。
一部の問題が変わっていたりする中、来たる4問目で…
「しねしねこうせん」が出題されました。(この作品ではわざマシン28の中身は「トライアタック」)
なお今作でははい/いいえの他に「なんやそれ!?」と関西弁でツッコミを入れることができる。(正解扱い)
余談だが、当技は英語版では『Tombstony』。相手を「墓石」にして即死させる技であろう。
そしてドイツ語版では、はかいこうせんのドイツ語名(Hyperstrahl)を文字って『Hypermegasuperstrahl』という、これもまた面白い技名となっている。
関連タグ
ポケットモンスター RGBP FRLG LPLE グレンタウン カツラ(トレーナー) わざマシン28 あなをほる
バグ クイズ ネタ ばか_はずれです…… いちげきひっさつ!」
ゴテンクス…技の一つに「連続死ね死ねミサイル」というものがある。