CV:遠藤章史
概要
アルガス騎士団法術隊隊長。
副官は僧侶メタス。以下、僧侶ガンタンクⅡ、修行僧ジムキャノンなどが部下。
アルガス一の法力の持ち主。
実家が騎士の家系である為元々は騎士アレックス直属の騎士団に所属していた騎士だったが、僧侶ガンタンクⅡに実力を見出されて以降法術士としての道を歩く。
騎馬隊の剣士ゼータと剣士リ・ガズィは、弟弟子で従兄弟である。
コミック版では
ほしの竜一氏が執筆するコミック版では、ガンダム族の中では初の法術士ということもありν(ニュー)とNEWをかけている。※ガンダム族は、法術士がいない種族のため
客演
「ガンダムビルドダイバーズ」では、SDガンダムを中心としたフォースのメンバーが使用していたガンプラとして登場した。
「スーパーロボット大戦BX」では「機動戦士ガンダムAGE」の敵対勢力であるヴェイガンの支配地域(火星圏)に転移しており、彼らのコロニー「セカンドムーン」に身を寄せている。
火星圏での過酷な生活や蔓延する「マーズ・レイ」と呼ばれる風土病に苦しむヴェイガンの民衆を見過ごせなかったのか、自身の法術を用いて彼らの治療を行っており、民衆たちからは「異形の天才医術師」として評判と信頼を得ていた。
そのため、イゼルカントやゼハートらヴェイガンの指導者層からも概ね信用されており、彼らの会話シーンなどにはよく顔を出す。
反面、自軍でプレイアブルキャラクターとして使用できるようになるのはストーリーも終盤に差し掛かった頃とかなり遅い(ドラゴンベビーが創り出したアルガス騎士団の偽物としての登場のほうがよほど早いという有様)のが難点。
立体物
元祖SDガンダムシリーズにてラインナップ。兜飾りの一部が発射するギミックを持っている。
SDXシリーズにてラインナップ。法術用エフェクトパーツと梟の杖が同梱されている。
関連タグ
SDガンダム外伝 騎士ガンダム ナイトガンダム SDガンダム SD 梟の杖
???:梟の杖と甲冑を継承した者