ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次[非表示]

以下、ほしの竜一『SDガンダム外伝騎士ガンダム物語』を漫画版、FCソフト『SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語3 伝説の騎士団』をFC版、SFCソフト『SDガンダム外伝2 円卓の騎士』をSFC版と表記する。

アイテムとしてのヴァトラスの剣

猛将ヴァトラスが遺したといわれる聖剣
ブリティス王家の正当なる後継者(すなわち皇騎士(クラウンナイト)ガンダム)のみがあつかえる。
皇騎士が王位継承によりキングガンダムⅡ世を襲名した後は、キングシールドに収められその戦いを見守る。

  • 漫画版:木の杖に変化しており、賢者アントニオが7年間預かっていた。アントニオの呪文によって封印が解かれ、皇(クラウン)ガンダムの手に渡る。この瞬間より皇ガンダムは皇騎士ガンダムとなる。
  • FC版:クラウンナイトの初期装備ヴァトラスソードとして登場。ジムの『こども』であった主人公がヴァトラスソードを手に取ることで記憶が甦り、クラウンナイトとなる。
  • SFC版:センチネル村の東にある『ヴァトラスの墓』で入手。
その後も様々な特殊効果を発揮し、皇騎士ガンダムの危機を救った。

『機甲神伝説』の後、ダバード王国の技術供与によって、ブリティス王家専用機兵が建造されるが、これらはいずれも猛将ヴァトラスにちなんだ命名が為されている。
ただし容姿に関してはキングガンダムⅠ世をモデルにしている。

  • 皇機兵キングヴァトラス(スペリオルクロニクル):装飾を華美に盛りすぎて実用性の低い機体になってしまった。 皇機兵キングヴァトラス改(新約SDガンダム外伝):キングガンダムII世の息子である皇騎士ガンダムII(キングガンダムIII世)が自分用に建造。
    • 暴君機兵タイラントヴァトラス:皇機兵キングヴァトラス改が闇の力により禍々しく変貌した姿。
    皇機兵レジェンドヴァトラス(新約SDガンダム外伝):キングガンダムIII世の長男である皇騎士ガンダムIIIが自分用に建造。

キングガンダムIII世の長男である青皇騎士ガンダム(皇騎士ガンダムIIIから改名した。後に青皇騎士ストライクガンダムに進化)は、受け継いだヴァトラスの剣に機兵技術を応用して外装を付け、ノワールストライカー的な見た目に強化改造を施した。

また、ヴァトラスの剣には冥界に繋がる湖の封印を解く力が秘められていたことが判明している。

スダ・ドアカワールド以外では『SDガンダムフォース』において、翼の騎士ゼロの契約武具としてヴァトラスソードブリティスシールドが登場している。

タイトルとしてのヴァトラスの剣

SDガンダム外伝の第5弾。

新主人公に皇騎士ガンダムを起用した新ストーリーで、スダ・ドアカワールドの世界観は踏襲しつつも基本的に第4弾までのキャラクターは登場しない。
ここから第8弾までを円卓の騎士編、もしくはキングガンダム編と称し区別するのが一般的である。

ストーリー

『MS王・キングガンダムⅠ世』が治める平和な国『ブリティス王国』が、圧倒的な武力を誇る『ザビロニア帝国』の侵攻により陥落し、7年の月日が流れた。
ブリティス王家の生き残りである皇子を発見・抹殺すべく村や町を襲う邪騎士(エビルナイト)ザクエスの前に、ラナール地方・ベルファスト村で成長した皇騎士ガンダムが立ちはだかる。
皇騎士ガンダムはヴァトラスの剣に、ザビロニアの圧政から人々を救い、ブリティス王家を再興させることを誓うのだった。

登場キャラクター

173 皇騎士ガンダム
父の魂を継ぎ、再び平和な国を造ってみせる!
Kガンダムの王子 / HP800

詳細は当該記事参照。


174 鎧騎士ガンダムF90
微力ながら私も、お力添えいたします。
昔、Kガンダムに仕えていた / HP1200

詳細は当該記事参照。

175 白金卿
あの幼かった王子が、これほど立派になられるとは…。
昔、円卓の騎士の一員だった / HP1000

詳細は当該記事参照。

176 勇剣士プラス
ザビロニアを倒す?おもしれえ、スパッとやろうぜ!
センチネル村の血気盛んな若者 / HP700

詳細は当該記事参照。

177 戦士リックディアス
皇様がいれば、ザビロニアなど恐るるに足らんわ!
ベルファスト村の戦士 / HP400

モデルはRMS-099リック・ディアス。黒い鎧を纏い、右手に戦槌、左手に盾。
アルガス騎士団』に赤い鎧の同名キャラクターがおり、pixiv上ではそっちしか見られない。

SFC版ではリバーサイドの村で仲間に出来る。特技は『気合いの一撃』。パーティーLv上昇値1。

178 道士ジムトレーナー
その聖剣は紛れもなく、ブリティス王家の証…。
ベルファスト村の道士 / MP300

モデルはRGM-79Tジム・トレーナー。法衣を纏い、右手に杖を持つ。

SFC版ではチェスターウィンの町で、カイを放免したあと仲間に出来る。魔法を習得可能。パーティーLv上昇値1。

179 兵士ジムライト
出撃用意、完了しました!
ベルファスト村の若者達 / HP200

モデルはRGM-79Lジム・ライトアーマー。兜とチェインメイルで身を固め、弓矢を持ち、五人で隊伍を組んでいる。

SFC版では話しかけるだけで仲間に出来る。特技は『死んだふり』。パーティーLv上昇値1。顔アイコンがなぜか『流星の騎士団』編のウインタージムになっている。

180 村長スミス
皇様、どうか昔の平和な国を取り戻してくだされ…。
ベルファスト村の村長 / HP50

モデルは、ホワイトベースに乗っていたサイド7の避難民のひとり。

181 ミハル
あの…、聖なる指輪には、双身の力があるって聞いたことが…。
村長スミスの子供 / HP20

モデルはミハル・ラトキエ。弟と妹の名前は言及されていないが、『機動戦士ガンダム』の設定によればジルとミリーである。

182 賢者アントニオ
皇よ、猛将ヴァトラスの剣をかざし、今こそ立つのじゃ!!
幼かった皇をこの村で育てていた / MP100

モデルはジャブロー防衛司令官アントニオ・カラス中佐と思われるが、所謂『テム顔』に収斂してしまい原形をとどめていない。あるいはまったく別のモデルが存在するのかもしれない。

183 盗賊カイ
へっ、オレは手助けなんかしねえよ…。
一人気ままに暮らしている / HP30

モデルはカイ・シデン

漫画版:財宝目当てで皇騎士に付きまとい、竜の首飾りの効果で偶然危機を救うことになる。
FC版:竜の首飾りと引き換えに、ガルマのやかたへの進入経路を教える。
SFC版:一旦同行したあとヴァトラスの剣を盗み出し、奪還後に解放すると仲間に出来る。が、特技『盗む』を活用するためにはあとで参戦させるほうが得策。パーティーLv上昇値1。

184 村人ジムクルーズ
竜の首飾り?なんでも竜を呼び出す代物とか…。
ベルファスト村の住人 / HP10

おなじみジム族の一般人。なおジム・クルーズとは、久富手袋工業(昭和23年創業)のブランドである。村人ジムクルーズが手袋職人なのかどうかは不明。

185 モンスターバットドップ
パタパタッ、バットドップがあらわれた。
森や洞窟に棲息している / HP90

モデルはドップコウモリ。三匹で登場。

186 モンスターゲゼマタンゴ
ズリズリッ、ゲゼマタンゴがあらわれた。
胞子が飛んでどこにでもあらわれる /HP140

モデルはゲゼマタンゴ

187 モンスターチキンゾック
コッコッコッ、チキンゾックがあらわれた。
草原に棲息している / HP170

モデルはMSM-10ゾックニワトリ

188 モンスターマリンハイザック
ビチビチッ、マリンハイザックが道を塞いだ。
水辺に棲息している / HP190

モデルはマリン・ハイザック半魚人トライデントを構え二体で登場。

189 モンスターへビィグフ
ズシンッッ!ヘビィグフが落ちてきた。
ダンジョンに棲息している / HP230

モデルはMS-07C-3グフ重装型スタチュー

190 モンスターハンターゾゴック
フシューッ、ハンターゾゴックがあらわれた。
草原や水辺に棲息している /HP290

モデルはMSM-08ゾゴック獣人

191 モンスターギガンローパー
ニュルニュルッ、ギガンローパーがあらわれた。
ダンジョンに棲息している / HP330

モデルはMS-12ギガンローパー

192 モンスターキラービット
ブブブブーンッ、キラービットが襲ってきた。
森に棲息している / HP370

モデルはMAN-08エルメスビットキラービー。五匹で登場。

193 戦士ハイザック
戦士ハイザックがあらわれた。
ザビロニア帝国の戦士 / HP420

モデルはRMS-106ハイザック。右手に戦斧、左手に盾。

194 戦士アクトザク
戦士アクトザクがあらわれた。
ザビロニア帝国の戦士 / HP490

モデルはMS-11アクト・ザク。変則的な形状の戦斧を装備。

195 戦士マラサイ
戦士マラサイがあらわれた。
ザビロニア帝国の戦士 / HP530

モデルはRMS-108マラサイ。片刃のサーベルを装備。

196 闘士シュツルムディアス
フハハッ、このバトルアックスのサビにしてくれる!
ザビロニア帝国の闘士 / HP640

モデルはRMS-099Bシュツルム・ディアス。得物は長柄の戦斧。

197 騎士リックドム
騎士リックドムがあらわれた。
ザビロニア帝国の騎士 / HP690

モデルはMS-09Rリック・ドム。剣と盾を装備。

198 騎士メッサーラ
騎士メッサーラが、静かにあらわれた。
ザビロニア帝国の騎士 / HP730

モデルはPMX-000メッサーラ。背中に槍を背負っているが、構えてはいない。

199 騎士バウンドドック
騎士バウンドドックは、スラリと剣を抜いた…。
ザビロニア帝国の騎士 / HP790

モデルはNRX-055バウンド・ドック黄色の鎧で、剣と盾を装備。

200 邪騎士ザクエス
貴様ら、我らに逆らいおって、ただではすまさぬっ!
ザビロニア帝国の騎士 / HP990

モデルはMS-06FSザクⅡFS型。鎧はブラウン。剣と盾を装備。

漫画版:7年前のブリティス陥落当時から、皇子とF90を追い続けていた。スミスに暴行を加え情報を引き出そうとするが、カイの行動に怒り、ミサイルズサの能力でベルファスト村を焼き払おうとする。記憶を取り戻した皇騎士に追い払われる。『流星の騎士団』編冒頭まで生存。
FC版:漫画版同様ベルファスト村を襲い、クラウンナイトに追い払われる。その後ガルマのやかたで戦闘→普通に敗北。白金卿の剣を持っていたことから、彼を追跡していた可能性が高い。
SFC版:同じくベルファスト村を襲い、手下のハイザックを倒されたことでガンダムが皇騎士であることを察知。アントニオのハッタリで追い払われた後、オックスの塔で皇騎士たちを待ち受ける。そして普通に敗北。

201 僧侶ザクタンク
バカモノッ!近頃の若い者は礼儀も知らんのかっ!!
ザビロニア帝国の僧侶 / MP540

モデルはMS-06Vザクタンク。法衣を纏い、青筋を立てて怒鳴っているが手ぶら。

202 魔術士ザクキャノン
魔術士ザクキャノンは、一斉に呪文を唱え始めた。
ザビロニア帝国の魔術士 / MP730

モデルはMS-06Kザクキャノン。三人で陣を組み、杖を持った左手を掲げている。

203 呪術士ダーティギャン
愚かな…消え失せよ……。
ザビロニア帝国の呪術士 / MP1300

モデルはYMS-15ギャン。同じ形状の二本のロッドを両手に持っている。

FC版:ノース砦の指揮官。ノース村に間諜を放ち、人間とMS族を仲違いさせていた。ガンダム六人がかりで袋叩きにされる。なぜかジーアーマーを持っていた。

204 魔剣士ザクロード
Kガンダムの小僧め、それで一人前になったつもりかっ!
ラナール地方を支配している / HP1900

モデルはMS-06Zサイコミュ試験型ザク。武器は両手剣。

漫画版:曰く『ガルマ館の守護神』。口から黒い霧(タコスミ?)を吐き敵の視界を奪う暗黒天地で皇騎士たちを追い詰めるも、白金卿の参戦によりヴァトラスの剣で倒され、瓦礫の下敷きに。
FC版:ガルマを騙し利用していたことを明かしたうえで戦闘→普通に敗北。その後ガルマのやかたを去ろうとするクラウンたちを追いかけてきて変身を披露。
SFC版:ガルマにけしかけられて戦闘→やっぱり普通に敗北。

205 モンスターザクトパス
フシュルルルッ、ザクトパスがいきなり襲ってきた!
魔剣士ザクロードが変身した姿 / HP4400

モデルはMSN-01サイコミュ高機動試験用ザク

漫画版:瓦礫の下敷きとなったザクロードが変身。触手で皇騎士を捕らえ湖底に引きずり込むも、竜の首飾りに呼ばれた『偉大なる主』の介入により弱体化。再びヴァトラスの剣で倒される。
FC版:水中戦には持ち込まず、引き続き屋内で戦闘。再生能力により不死身を誇るが、竜の首飾りに再生能力を奪われ敗北。
SFC版:敗北したザクロードが変身、パーティー全員を湖に引き込んで再戦。竜の首飾りとは無関係に敗北。

206 領主ガルマ
フッ、心配するなイセリナ。この程度の反乱、私一人で…。
ラナール地方の領主 / HP190

モデルはガルマ・ザビザビロニア帝王との親子関係については言及されない。

漫画版:ザクロードの敗北を受け逃亡を図るも、ベルファスト村のジムライトたちに拘束される。
FC版:ザクロードに捨石扱いされ、クラウンの次は自分が始末される番だと聞かされ『なにいっ はかったな ザクロード!』と発言。ザクロードが倒れた後は妻・イセリナの助命嘆願によりブリティス側へ翻る。
SFC版:ザクロードをけしかけてくるが、ザクトパス戦後の消息は描かれない。おそらくは漫画版と同様の運命をたどったと思われる。

207 イセリナ
ガルマ様、あまり無理をなさらないで…。
領主ガルマの妻 / HP40

モデルはイセリナ・エッシェンバッハ。『領主婦人』の肩書きがなく、またキャラ名の左にザビロニアの紋章もない(カードの右下にはザビロニア紋章の箔押しがあるが)。

FC版:上記のイベントで、ガルマもイセリナだけは助けてほしいとクラウンに頼み込んでおり、領民の評価もイセリナに対しては好意的。

208 騎士ジェリド
ブリティスの負け犬共が、群れやがって…。
ザビロニア帝国の騎士 / HP280

モデルはジェリド・メサ。鎧はRX-160バイアラン。片手剣を装備。

SFC版:夏の章・ティンタージェル城の武術大会で戦う。

209 戦士ガデム
ど素人め、間合いが遠いわ!
ザビロニア帝国の老戦士 / HP320

モデルはガデム大尉。鎧はMS-05旧ザク+ジオン軍のノーマルスーツ。斧を握っているが、ショルダータックルの構え。

SFC版:夏の章・ティンタージェル城の武術大会で戦う。

210 アイテム鋼の盾
鋼の盾を手に入れた。
一般的な防具 / HP+50

211 アイテム銀の兜
銀の兜を手に入れた。
戦士と騎士しか使いこなせない / HP+100

212 アイテム銀の剣
銀の剣を手に入れた。
戦士と騎士しか使いこなせない / HP+150

213 アイテム銀の斧
銀の斧を手に入れた。
戦士と騎士しか使いこなせない / HP+200

214 アイテム魔法の鎧
魔法の鎧を手に入れた。
騎士しか使いこなせない / MP+300

215 アイテム聖なる指輪
聖なる指輪を手に入れた。
聖なる力を秘めた指輪 / HP+400

216 アイテム竜の首飾り
竜の首飾りは、盗賊カイが持っている…。
恐しい力が秘められているという / データ不明

デザインはスペリオルドラゴンの盾に似ている。

偉大なる主
漫画版のみ登場。スダ・ドアカワールドの海や湖を護るもの。三つ目の巨大な海蛇の姿をしている。

ミサイルズサ
漫画版のみ登場。ザクエスが持ち込んだ、破壊・制圧用の大型モンスター。モデルはAMX-102ズサ

余談

第4弾では登場しなかったアイテムカードが復活。
そのうち聖なる指輪(HP+400)には、村長の娘ミハルの証言によれば『双身の力がある』が、皇騎士(HP800)がこれを装備し(+400=1,200)双身の力を発動しても(×2=2,400)、ザクトパス(HP4,440)の力には及ばない。
カイが持つ竜の首飾りは『データ不明』となっており、ジムクルーズの証言によれば『竜を呼び出す代物』。これを湖中に投げ入れることでザクトパスの力を半減させる(=2,200)ということらしいが、前回同様そんなヒントは何処にも見当たらない
猛将ヴァトラスはカードダスハーフの小説では「ブリティス以前に武力でこの地を統一したがその死後に平和が続かなかったことを嘆き、正しく治められる人物に力を貸すために魂が剣に宿っている」とされているが、ガンダムシリーズにもアーサー王伝説にも元ネタとなりそうな人物はおらず不明。一説にはナルト叙事詩の英雄バトラズが由来ではないかとも言われている。

関連タグ


円卓の騎士(SDガンダム外伝)
光の騎士← →流星の騎士団

関連記事

親記事

円卓の騎士編 えんたくのきしへん

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 127158

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました