ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

大佐!どいて下さい!邪魔です!!


概要編集

ジオン公国が開発したニュータイプ専用モビルアーマー

一年戦争末期に於いてジオンはニュータイプ専用機としてブラウ・ブロを開発したが、ニュータイプ専用機として開発されてはいたものの、砲手と操縦士の二名が搭乗すれば一般兵士にも操縦可能な不完全なものであった。

本機は、ブラウ・ブロの設計思想を推し進め、完全なニュータイプ専用機を目指して開発された機体である。


サイコミュシステムを用いて機体本体と機体内部に搭載する浮遊砲台「ビット」を制御するが、それらは基本的にパイロットの感応波によって操作される為、コクピット内部は必要最低限の操縦機器が配されている程度であり、そのほとんどはコンソール類である。また、高Gによるパイロットへの負荷を軽減するため、機体前部に配置されたコクピットには高性能の緩衝装置が設けられている。


対弾性を向上させる為、コックピットブロックは分厚い装甲板で覆われており、また姿勢制御用のスラスター類は、三基のバーニアを有する左右エンジンユニットが確認できるのみとなっている。

用途の都合もあり、当時のジオン系兵器で随一の厚さの装甲を持っていたとされている。

(ジオンは一年戦争中に超硬スチール合金を代替できる次世代の装甲材を開発出来なかったためと、ガンダムの武器は如何な厚さの超硬スチール合金であろうと、容易に破壊できる威力を持っていたため、ララァ・スンは戦死してしまった。また、設定上は緊急時に機体上部が脱出ポッドになるとのことだが、ララァの戦死時はガンダムのビームサーベルが一気にコックピット部を貫いたためか、コンソール部の電子機器が一気に誘爆。脱出機能は機能せず、ララァはあえなく爆炎に呑まれてしまった。本機そのものは爆散したとされていたが、ギレンの野望の「ジオンの系譜」のアニメムービーにて、機体後部が残存した状態でララアの墓標のように、戦後も当該宙域をさまよっている様子が描かれた。


姿勢制御用スラスターやAMBAC作動肢を持たない為、姿勢制御は機体内部のジャイロで行うとされる。

欠点として、ビット運用の際にパイロットがビットのコントロールに集中する必要があり、その間機体が無防備になってしまうという点が挙げられ、実戦ではこれを克服する為に護衛機を随伴させるケースも多かった。


機体は4機製造されたが、その搭乗者は諸説あり、現在でも明確化はされていない。

  • 1号機:ララァ機。『ガンダムセンチュリー』では暴走したビットの攻撃で自爆し失われたことになっている。
  • 2号機:小説版でのクスコ・アル機。MSVではララァ機、ギャザービートではハマーン・カーン機で白く塗られていたとされている。
  • 3号機:MSVでのクスコ・アル機。しかし実在を疑う説もあるとされている。モノアイガンダムズ、GジェネDSでのハマーン機。
  • 4号機:セレイン・イクスペリ機。システム・セイレーネ搭載スペースがあったが、一年戦争中に完成せず搭載されなかった。赤色。

また、ララァがフラナガン機関に訪れる以前には、アルレット・アルマージュも本機でテストを行っていた(何号機なのかは不明)が、その適性の低さからビットの起動に失敗している。


本機のコンセプトやシステムはその完成度の高さからニュータイプ専用機のスタンダードとなり、特にアクシズの開発したキュベレイは本機の後継機種とも言える存在である。


地球連邦軍側からはその特徴的な外貌から「とんがり帽子(三角帽子のこと)」と呼ばれていた。



武装編集

メガ粒子砲編集

本機唯一の固定火器。

長距離射撃用の武装だが、本機がビットの運用に特化した機体であるということもあり、予備武装的な意味合いが強い


ビット編集

本機が運用するオールレンジ兵装。

ブラウ・ブロジオングといった同時期に開発されたニュータイプ専用機のオールレンジ兵装が有線式であったのに対して、本機のそれはミノフスキー粒子を用いたミノフスキー通信による無線制御を可能としている。

機体後部から射出され、一基のメインバーニアと無数の姿勢制御スラスターによって高い機動性を発揮し、搭載された小型ジェネレーターによってメガ粒子砲をドライブさせる。

これによって本機は長距離からの攻撃もしくは攻撃対象に対して予期せぬ方向からの攻撃を可能とした。

また、ビットにはモノアイが搭載されており、捉えた敵機の映像をサイコミュを介してパイロットに伝達する機能も備えている。

調整によって長距離・広範囲でのビット運用も可能だが、そちらはパイロットに負担が掛かり過ぎるという欠点も存在する。

後のキュベレイに搭載されたファンネルはこれをベースとして発展させた物であり、同機がエルメスの後継機たる所以となっている。


関連動画編集


バリエーション編集

キュベレイ編集

本機をベースにニュータイプ専用モビルスーツとして開発された後継機。

詳細はキュベレイの項目を参照。


ヘリオス編集

型式番号MAN-08S。一年戦争後、火星に逃れジオンマーズに合流したフラナガン機関の研究員がビグロザクレロとのコンセプトの統合を図った後継機として開発したニュータイプ専用モビルアーマー。


機体構成や武装はエルメスを踏襲しつつ、機体は本体と可動式のバインダーの3つのブロックに大きく分かれており、機体本体にはIフィールド・ジェネレーターを内蔵する。

このバインダーを翼のように左右に展開することでビグ・ザムールの設計を流用しつつヒート・ナタを1対装備したクローアームを露出させた高速戦闘/格闘形態に変形する。

高速戦闘/格闘形態では機首部が持ち上がり可動可能となる事で機首部のメガ粒子砲を任意の方向へ向けられるようになる。


ビットはエルメスと同じものが搭載されている。


火星に於けるジオン残党軍同士の紛争に於いてジオンマーズ側の中心戦力として運用されたが、レジオンの運用する「インレの翼」の前に敗北。この際パイロットも戦死した為、機体は長らくジオンマーズ側によって秘蔵される事になった。


ヘリオス・マリナー編集

型式番号MAN-08S-M。ヘリオスを水中戦用に改修した機体。インレ奪還作戦の中心戦力としてティターンズ残党に供与され、運用された。


ヘリオスとの最大の相違点は機体の気密性の向上と推進ユニットの換装が挙げられ、特に推進には後のシャンブロにも用いられる機内に取り込んだ水を電磁コイルで推進機関に誘導し、それを高速で射出する電磁誘導流体推進器(MHD)が採用されている。


ビットには水中での使用も出来るように改良され、サブアームが増設されている。

ヒートナタは3対に増設されており、ザクレロ似だったヘリオスと比べるとグラブロ似た形状となっている。


立体物編集

当初エルメスの名称で1/550スケールで販売されていたが、ブランド・メーカーのエルメスとの商標上の関係から問題が発生した結果、それ以降商品化の際にはララァ・スン専用モビルアーマーの名義でラインナップがなされる。


なお、全長は84.5m、重量は163t。小説版では28mとかなり小ぶりになっているが、TVで確認するとそのくらいに見えるシーンも多い。


SDガンダムではGジェネレーションから発売されているが、「NT専用モビルアーマー」の名義でのラインナップとなった。砲塔が独立可動するほか、エルメスビットが一個同梱し、同シリーズのゲルググを牽引することができる。


アクションフィギュア「M.I.A」シリーズにラインナップ。劇中同様に砲塔が可動、推進器にはボールジョイントが組み込まれており自由に角度を調整できる。


本体には、スイッチギミックがありビット射出の再現が可能。コクピット部にはクリア素材、関節部にはダイキャストが採用されている。 ※後者の部材により、ランディングギアの展開状態でのディスプレイが可能。


オプションとしてシャア専用ゲルググの展示用スタンドと差し替え用パーツが同梱。


最大の特徴としてサウンドギミックが採用されており、本体前方に組まれたスイッチを押すことで起動する。


カプセルフィギュア「SDガンダムフルカラー」にラインナップ。※現在、入手困難


余談編集

「アムロ」繋がりということなのか、安室奈美恵のアルバム『PAST < FUTURE』の収録曲「Defend Love」では安室奈美恵専用エルメスが登場している。

なぜかピンクジオン軍の女性兵士に扮した安室奈美恵がこれを駆り、ガンダムと戦うという話である。


SDガンダムフォースではこのメカをモデルとしたネズミ型メカ「エルメチュ」が登場。

ガンダムサイの艦内に住み着いており(恐らく改修前のマグナムサイの頃から生息している可能性もある)、修復機能を持っている。「エルメチュー」と喋る。

何故か一人ぼっちのキャラと仲良くなる傾向があり、作中ではコック帽を被ったザコソルジャーこと「おたまザコ」と仲良くなった。

CVは石毛佐和が担当。とても可愛い。


SDガンダムフルカラー劇場ではじおんに所属する不思議な女性として登場。劇中ではララァと呼ばれており、シャアとは相思相愛。仮死状態になって過去の世界に赴くなど、ガンタンクと並んで作中最強キャラ候補となっている。


メカデザイナー・アニメ監督である小林誠氏が電撃ホビーマガジンにて掲載した『ソロモンエクスプレス』によるオリジナル設定では、ニュータイプ用サイコミュシステムそのものが巨大な人工脳によって実現していた、という衝撃の事実が設定されており、そのエルメスは見た目こそ従来の機体そのものであるが、内部透視図や作例では生々しい人工脳が描かれている


関連項目編集

機動戦士ガンダム ブラウ・ブロ ジオング キュベレイ

関連記事

親記事

ジオン軍 じおんぐん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 16903

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました