ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「女の名前なのに……なんだ男か」

「カミーユ、貴様は俺のぉぉぉ……!!」


CV:井上和彦


概要編集

地球連邦軍の精鋭部隊ティターンズに所属するモビルスーツパイロット。

親友のカクリコン・カクーラーエマ・シーンとは同期で、彼らと同じく階級は中尉。

物語当初の年齢は24歳。

エゥーゴのエースパイロットであるカミーユ・ビダンと、些細な発言から因縁浅からぬ関係となり、彼とは幾度となく対峙した。

時にはカミーユを窮地に追い込む場面もあったが、何時も邪魔が入るなどして敗れ去る。

カミーユの存在を自分にとっての「壁」と捉え、打倒に固執し過ぎたが故に、彼の人生は大きく狂ってしまった。


生い立ちや経歴については、作中では詳しく言及されていない。

サンライズの公式設定では “宇宙世紀0063年、アメリカ南部の軍人家庭に生まれ、0086年8月、士官学校入学時の適性テストで好成績を修めたことでティターンズに指名、その後の半年に及ぶ訓練の結果、ガンダムMk-Ⅱのパイロット候補に抜擢された” と記されている。

 『Gジェネレーションウォーズ』の攻略本に記載された設定では “幹部候補生時代にバックランド基地を占拠したテロリストの鎮圧に貢献、それがバスク・オムに認められ重用されるようになった” と記されている。


人物編集

元々プライドが高い上に、ティターンズのエリート・反スペースノイド教育の影響をまともに受けているようで、地球連邦軍兵士や一部民間人に傲慢な態度をとって幾度か顰蹙を買っている。

そこを除けば仲間想いで友情に厚く、ヒルダ・ビダン殺害やG3散布(未遂)のような残虐な作戦に参加した際には罪悪感を抱き、カミーユをいざ生け捕ると殺害を躊躇し、部下を失った時には責任を感じる等の描写もある。


彼は物語当初は主人公の敵方ライバルであり、MSパイロットとしての技量もそれなりにあるのだが、かつてのシャア・アズナブルのような卓抜なまでの腕前ではなく、カリスマ的大物ぶりを示すわけでもなく、不安定なエリート意識に縋っているのみである。

後半では影が薄くなり、『月刊ニュータイプ』創刊号(角川書店・1985)巻頭カラー特集の記事では、「損な役回りだ」と紹介されている。


彼自身にも秘めたる野心として「ティターンズをこの手に掴みたい」と願っていたのだが、シロッコが登場してからはそのような描写は見られなくなり、最期までその野心を持っていたのかは不明。


劇中での活躍編集

宇宙に上がってきた同僚たちをグリーン・ノア1の宇宙港で出迎えていたジェリドは、通りかかったカミーユの名を聞いて女の名前かと思い、なんだ男かと小馬鹿にしたような言葉を呟き、激怒したカミーユに殴りかかられる。

この騒動の後、Mk-IIの飛行訓練を行っていたジェリドは誤ってカミーユの拘束されているビルに墜落してしまう。その事故による混乱の最中、侵入したエゥーゴとカミーユにMk-IIを奪われた。

その後、ジェリドはカミーユの居るアーガマの追撃に参加。バスクの策略でカミーユの母を殺害するも、彼もまたライラ・ミラ・ライラやカクリコンといった戦友をカミーユの手によって失ってしまった。


地球に降りたジェリドは、自爆寸前のジャブローでマウアー・ファラオと出会い、彼女の助けもあり脱出する。

その後、彼女とガブスレイでコンビを組み、カミーユを苦戦させMk-IIを撃破同然の状態まで追い詰める。後にガディ・キンゼーの指揮するアレキサンドリアに移動。

毒ガス作戦等にも参加したが、廃コロニーにおけるアーガマとの戦闘で、マウアーがジェリドの盾となって戦死してしまう。

ジェリドはアーガマに特攻を仕掛けるが、奮戦も空しく阻止される。その際、カミーユはジェリドの気迫に圧されている。


この戦いで負傷したジェリドは治療の為キリマンジャロに降りるが、そこでカミーユとフォウ・ムラサメを目撃し、バイアランを半ば奪うような形で出撃、カミーユのΖガンダムを庇ったフォウのサイコガンダムを撃墜した。

その後、メロゥドの指揮を任されてダカールを襲撃するエゥーゴとカラバを追撃するが、ここでは目立った戦果はなく、却って『ティターンズの非道の象徴』として敵のプロパガンダ放送に利用される羽目になった(TV版のみ)。


宇宙に再び上がってからはジャミトフ・ハイマンの護衛役に抜擢され、ハマーンとの会見場などに同席する。また、この時期にはアーガマのリック・ディアス隊を率いるアポリー・ベイ中尉を撃墜する功を立てている。


最終決戦時には、ロザミア・バダムのNT専用モビルスーツバウンド・ドックを与えられ再登場。その機体を駆ってカミーユと戦った。

隙を見せたカミーユのΖガンダムに組み付いたジェリドだったが、完全にニュータイプとして覚醒したカミーユにとってジェリドは最早敵ではなく、Ζの射撃を受けた反動で近くのラーディッシュの爆発に巻き込まれて戦死した。

劇場版では最期自体はTV版とおおむね同じ流れになるものの、互いに「人殺し」と罵り合う描写はなくなり、悲痛な断末魔もただの叫び声にされる等々、ダイジェストに近い呆気ない描写であった。


パイロットとしての能力・搭乗機体編集

ジェリドの搭乗モビルスーツ種類数は7種(劇場版では6種)であり、一作品中の種類数としてはクロノクル・アシャー(『Vガンダム』、7種)と並び2024年現在ガンダムシリーズ最多である。


彼も数少ないモビルアーマー撃墜エースであるが、撃墜したモビルアーマー2機(サイコガンダムアッシマー)はどちらも敵に寝返った自軍の機体だった。

但し、アッシマーはティターンズのダカール守備隊所属機で、市街地への被害を抑えるべく一時的にカミーユと休戦しただけであり、完全に裏切っていたとは判断し難い。


何度撃墜されても生き延びた彼は、名誉か不名誉かデータ収集役に最適であり、故にティターンズ上層部から「テストパイロット扱いされていたのではないか?」との説もある。


一方でエースとしての素質はあり、ヒルダ・ビダンの殺害時の反応、アポロ作戦でのシロッコに対する感覚等で、ニュータイプの可能性を示唆する描写も指摘されている。また、「オールドタイプは失せろ!」と口にしている様子から、自分のニュータイプ性を確信したような台詞もある(このセリフ自体は、既に型落ち機であるジムⅡに当てられたものである可能性もあるが)。

ただし、彼自身は撃墜王としての名誉等は望んでいなかったらしく、カミーユとの最後の決戦においては「お前ほど人を殺しちゃいない」「俺を戦いに駆り立てたのは貴様(=カミーユ)だ」等々、彼を責めるような趣旨の言葉を残している。


彼自身はパーソナルカラーとなる機体色を持ってはいないが、エンブレムとして左右非対称な赤い星のマークを有していた。


TV版と劇場版では多くのキャラクターに多少の人格変更がなされたが、ジェリドにも少々それが認められる。

TV版の彼は組織から「即戦力」のお墨付きはもらっており、ティターンズとして相応の実力を持っていたのだが、劇場版では彼が「即戦力」と認められている状態を示す台詞がなくなり、「MK-IIを使えるようにしておけ」の指示に差し替えられている。

更に「ドジばっかりやるんなら、ジェリド中尉は除隊だな」等と、同じティターンズの同僚から陰口を言われるような立場に追いやられ、TV版ではジェリドに目を掛けていたライラ・ミラ・ライラからも「お勉強だけよくできるバカな子」と軽んじられる始末。

全体として劇場版は、主人公カミーユが理想のニュータイプとして美化されているのと対照的に、ジェリドは人間としての至らなさ、不甲斐なさがより強調される形となっている(この変更には少ないジェリドファンから、「幾ら何でも酷過ぎ」と不興を買っている)。


ゲームでの登場編集

ニンテンドーDSゲーム『SDガンダム GGENERATION DS』のアナザールートでは、ムルタ・アズラエルの非道な行動に憤り、マウアーと共にアズラエルに反旗を翻している。

この際、同部隊に所属していたシーマ・ガラハウは、当初「エリート出の坊ちゃん」と評していたジェリドの行動を評価している。

また、このルートでは微弱ながらニュータイプ能力者として設定されており、更にEDでは本編で成し得なかったカミーユとの和解を果たしている。


スーパーファミコンの『ヒーロー戦記』では、ティターンズの任務として黒い三連星を逮捕する任務を行っていたところを、同じく黒い三連星を倒さなければならなかったゼウスメンバー達に、獲物を横取りされる形となった辺りから、対立を深めてしまう。

カミーユとの因縁は、殴りかかられるシーンなどは同じだが、エマに仲裁に入られたためにそれ以上の個人的な確執には及ばなかった。バスクの右腕としての立ち位置が強く、後にウルトラ大陸の作戦で対立した結果、バスクに頼み込む形でエマ共々カミーユを激戦区へ厄介払いして戦死扱いにさせる等、ティターンズの権力を濫用した。

やがてティターンズそのものが世界中のテロリストを支援するネオ・アクシズと手を組んでいた実態を明かし、エゥーゴ共和国をクーデターで乗っ取った上、ゼウスメンバーをバウンド・ドックで倒そうと試み、更に都市間の移動ルートを爆破してゼウスメンバーの足を奪った。

窮地を脱出したゼウスメンバーの前に尚も立ちはだかり、再度バウンド・ドックで戦いを挑む。これ自体もそれなりに強いのだが、今度は何とそれが前座。強化手術を受けており、真打であるサイコガンダムに乗り込む。

ゼウスメンバーにとっては屈指の強敵だが、ネオ・アクシズの幹部となっていたシロッコの暗躍でこの直後にティターンズ自体が解体された事態を考えると、クーデターを起こした件そのものがティターンズ解体の口実にされた可能性は高く、大局的な視点ではバスクともども哀れなピエロそのものの末路を迎えている。


スーパーロボット大戦シリーズにおいては基本的に敵として登場。大抵出てきても原作通りの「一般兵より数段強いがさほど苦戦はしないネームドキャラ」程度の扱い。

一部作品では味方NPCとして出番がある他、『EX』(シュウの章)、『ZSPD』、『V』では味方として扱える。

旧シリーズでは『F完結編』まで生存し、ポセイダルルート最終話では、トレーズが死亡している場合は彼にかわりシャピロに特攻し死亡する(逆に生存している場合はトレーズが特攻するためジェリドが最後の敵の一人になる)。

原作再現が行われるようになった『α』以降は、原作通り死亡するか、原作終了後なので登場しないかのどちらかがほとんど。

例外として『COMPACT』シリーズでは1作目でティターンズが壊滅するも、2以降もティターンズ残党として登場し、3で死亡する

(2のリメイクの『IMPACT』でも同様だが、こちらは3に当たる部分がないためフェードアウトする形になる)。

X-Ω』では2016年5月開催のイベント「ジェリド・メサという男」でイベント主人公になっている。

V』においては原作終了後だが生存しており、連邦軍特殊部隊Gハウンドの一員としてプレイヤーに立ちはだかる。搭乗機体はバイアラン・カスタム

最終的にはカミーユとの和解(といっても完全にお互いを許したわけではないが)が果たされ、条件を満たせば仲間になる。和解時には全ての発端にして元凶である「カミーユの名前をからかった」失言を不器用ながら詫びており、当のカミーユもいきなり殴りつけた非礼を詫びる等、最初にして最大の因縁を精算に成功している(ある意味、Vに出れなかった「勝利したジェリド」の立場も兼任したのだと思われる)。


ちなみに、F完結編COMPACT2IMPACTではジ・Oに乗っている。


ガンダム無双シリーズでは1作目からプレイヤーキャラとして登場。メインの機体はガンダムMk-II(ティターンズ機)。

1作目のオリジナルモードではヒイロ・ユイ東方不敗と共に行動する。カミーユに勝つ力を得るべく、敵対していた彼らの教えを受けるのが目的。他チームでのストーリー終盤では、武者ガンダムの力を利用せんとプレイヤーに立ちはだかる。ムービーではかっこいいジェリドも見られる。

『2』の自身のミッションモードでは、カミーユを誘き出す為にフォウをだしにしようとして、シロッコの命令で部下になっていたシン・アスカが一時的に離反。その姿に「軍人として私情を挟むな」と口にしながら、カミーユに執着する自分に葛藤するストーリーであった。一時的にカミーユと共闘する等、珍しいシチュエーションがある。

他キャラのミッションモードでは、キラ・ヤマトに2度も喧嘩を売る等がたまに話題になる。


ガンダムVSガンダム以降のガンダムVSシリーズには長らく参戦がなかったが、EXVSMBにてようやく参戦した(ちなみに、敵専用としては家庭用EXVSから、叢雲劾と声優が同じためか声ありで登場していた)。

乗機はマラサイ&ガブスレイ。劇中で機体の乗り継ぎが多かったジェリドを反映してか、最初はマラサイで出撃し格闘チャージショットのコマンド入力をすると、画面端の武装蘭に表示された機体が切り替わり、被撃墜される度に武装欄に表示された機体へ乗り換えて再出撃する独特のシステムを備えている。

また、EXVSMBONでは最終搭乗機であるバウンド・ドックも参戦した。

ガンダムVSからはマラサイとガブスレイがそれぞれ独立した機体となり、その後のEXVS2でも独立した別機体として参戦。ガンダムVSではパイロットの乗り換えができるが、EXVS2では両機共にジェリドがパイロットを務めている。


余談編集

  • 第4話「エマの脱走」において汚名挽回の台詞を発するシーンがある。これは後に様々な作品でなされ、「汚名は挽回ではなく返上するもの」とツッコまれるのが定番となっている、ちなみに別の作品で井上氏が演じたキャラに指摘させたパターンもある。翌週以降のジェリドの台詞には「名誉挽回」が多く登場しており、劇場版では「汚名返上」の台詞もある。ところが、2014年になって誤用ではなかった真実が判明した。詳細は汚名挽回にて。
    • 大川ぶくぶの「IPポリスつづきちゃん」では、ジェリドが汚名挽回は間違ってないと言い訳したら、バスクに「オメーは挽回するほど実績あんのか」と言われてしまうネタが描かれた。

  • 他登場人物がガンダムMk-Ⅱを「マークツー」と呼ぶ中、ジェリドだけは「マークトゥー」と発音している。

  • 当初は第30話「ジェリド特攻」で戦死退場予定だったが、ファンからの助命嘆願で最終決戦迄生き延びると同時に、シリーズ初の「主人公の手で倒したライバルキャラ」となった。


  • ジェリドの最期の台詞の後は、劇中では爆発によりかき消され途切れているが、「(カミーユ、貴様は俺の)全てを奪った」と続くはずだったと監督の富野由悠季氏が語っている(DVD最終巻同梱の資料集に記載)。

  • ネタ的な意味で、物語冒頭でカミーユを侮辱した彼の発言が最終的に、ティターンズ崩壊を招いた元凶とされたりなかったり。その意味ではジーンの後輩。携帯機版Gジェネレーションのキャラ図鑑では「口は災いの元」と身も蓋もない一言が……仰る通りです

  • TV版では傲慢でプライドの高い人物として描かれたが、劇場版では「自分の人生は失敗ばかりです」の旨の台詞を残しており、素直に自分の力の限界を認めるキャラに改変された。

  • 近藤和久の漫画版では連載期間とページ数の都合か、カミーユとの決着が描かれずにフェードアウトしている。


関連タグ編集

機動戦士Ζガンダム ティターンズ

カミーユ・ビダン パプテマス・シロッコ

カクリコン・カクーラー ライラ・ミラ・ライラ マウアー・ファラオ


クロノクル・アシャーザッパーザクレイ・ザ・バレル:当初はのライバルだったはずが、どんどん扱いが悪くなる共通点を持つガンダムキャラ繋がり。前者の方は監督が絶不調で十分に力を発揮出来なかったり、前述の1作品のみで乗り換えた機体の多さや終盤であっけなく戦死してしまう点も共通している。


イザーク・ジュール主人公討伐に固執した特定の人種に差別意識はあるものの情に厚い悪役繋がり。こちらは後に改心して生存した為、ある意味光落ちしたジェリドとも取れる。


スティング・オークレー:ガンダムシリーズの続編作品における悪役繋がりで、物語が進む内にどんどん扱いが悪くなって最期に「俺の……!」と言い残す点が共通する。


フリット・アスノ…成人して以降の声優は中の人が同じで、ジェリドがカミーユ討伐に固執した一方、こちらはヴェイガン殲滅に固執していた。とうとうこちらも25年かけて(TVアニメシリーズにおける)ガンダム乗りとなった(短編アニメならばブルーフレームを駆る叢雲劾がいる)。


グエル・ジェターク:当初は差別意識に満ちた主人公のライバルポジションかつ、徐々に扱いが悪くなったキャラクター繋がり。ただし、第1期から第2期への紆余曲折を経て大きく成長を遂げ、最終的にもう一人の主人公に相当する程の大躍進を見せた。

関連記事

親記事

ティターンズ てぃたーんず

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 1278463

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました