ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ガルバルディβ

がるばるでぃべーた

ガルバルディβとは、アニメ「機動戦士Ζガンダム」に登場するモビルスーツである。
目次 [非表示]

機体データ編集

型式番号RMS-117
所属地球連邦軍
建造ルナツー開発基地
頭頂高19.0m
本体重量36.3t
全備重量56.9t
出力1,507kW
推力63,200kg
センサー有効半径9,200m
装甲材質チタン合金

概要編集

一年戦争終結後、旧ジオン公国軍より接収したガルバルディの高い基本性能に着目した連邦軍が、独自の改良を施した上で量産したモビルスーツ

形式番号RMS-117。機体ナンバーの「117」はルナツー基地7番目の開発機を示している。

主なパイロットはライラ・ミラ・ライラジェリド・メサなど。


ガルバルディB型のマイナーチェンジ機にあたり、外装等を徹底的に軽量化し機動力を向上、また全天周囲モニター・リニアシートを導入するなど第2世代の局地戦用モビルスーツとしての性格を強めている。

リニアシートの採用によってガルバルディのポテンシャルを十分に発揮出来るようになっており、軽量装甲の採用によって防御性能こそ同時期に運用されたハイザックと比較して劣る結果となったが、その分優れた機動力を発揮した。

なお、当初の設計ではガルバルディと同様にコクピットは腹部にあったが、リニアシート導入に際して腹部にインジェクションポッドを組み込むスペースを確保出来なかった為、左胸に移設された経緯を持つ。このため、コックピットハッチは左胸がスライドして開閉する仕組みとなっている。

機動戦士ガンダムΖΖに登場する当機と同様の外観を持つネオ・ジオン側のガルバルディ系列の機体ガズアル/ガズエルは、ガズアル/ガズエルのキットインストでは当機を経由していない(一年戦争時にβ相当の外観の機体が存在していた)という解釈になっているが、これは資料により異説も多くガルバルディ系列の考察を複雑なものとさせている。(メタな事をいえば単に流用キットであるからなのだが、ゲームや外伝でバリエーション機が増えたことによりガルバルディという機体の開発系統樹を極めてわかりづらくさせている。)


頭部モノアイ・レールは一見すると左右しか振幅が無いようにも見えるが、横レール上を上下する為、視界は広い。

また頭頂部には信号弾が内蔵されており、これによってミノフスキー粒子散布下に於ける友軍への指示を可能とする。


製造後は主に月面都市グラナダやルナツーに配備され、ライラ・ミラ・ライラ率いるガルバルディ隊によって運用された。

基本設計が一年戦争時に行われていた事もあり、宇宙世紀80年代には既に旧式化しつつあったが、性能はベース機となったガルバルディが局地戦を想定して開発された事もあって極めて優秀であり、実際に運用した連邦軍士官からは好評であった。

連邦軍所属の機体であるがティターンズに於いても運用され、パプテマス・シロッコの指揮するドゴス・ギアにも配備されている。


武装編集

ビームライフル編集

ゲルググが運用していたモデルの改修型。ストックやセンサー部分に変更が加えられた他、Eパック方式に対応しており、グリップにEパックを内装している。劇中では本機以外にもリック・ディアスが運用していた。


ビームサーベル編集

近接戦闘用兵器。TV版と劇場版で装備位置が変更されており、TV版ではバックパック内に、劇場版では肩アーマーに1本ずつ内装されている。


シールド編集

伸縮機構装備の独自型。裏側にはミサイル2発が内蔵されている。


信号弾編集

頭部に内蔵された信号弾。二種類が5発ずつ装填されていて、ミノフスキー粒子散布下における通信手段として重宝されている。


オプション編集

  • バリュートパック

MS用に設計・製造された大気圏突入パック。


関連動画編集


バリエーション編集

高機動型ガルバルディβ編集

ADVANCE OF Ζ ティターンズの旗のもとにに登場。

ティターンズ・テスト・チーム(T3)が、宇宙世紀0080年代後半に既に旧式化しつつあったガルバルディβを、大幅な改修無しで性能向上させるべく、追加装備であるブースターユニットの検証の為開発した機体。

詳細は高機動型ガルバルディβを参照。


ガズアル/ガズエル編集

機動戦士ガンダムΖΖに登場。

ネオ・ジオンがガルバルディβと同じくガルバルディを近代化改修し、キュベレイの護衛機として完成させた機体。

詳細はガズアル/ガズエルを参照。


ガルバルディリベイク編集

ガンダムビルドダイバーズに登場。

ガルバルディβをとあるガンダム・フレーム風にカスタマイズしたガンプラ。

詳細はガルバルディリベイクを参照。


ガルバルディβ(フィーリウス・ストリーム機)編集

ジョニー・ライデンの帰還』に登場。

ギレン暗殺計画』の後に紆余曲折の末、地球連邦軍強襲揚陸艦ブランリヴァル隊所属となったフィーリウス・ストリームの乗機。

ガルバルディβにガンダム試作4号機のバックパック、ロングレンジビームライフル、シールドを装備した機体。

本来秘匿性の高いガンダム開発計画由来のこのパーツ群はアナハイム・エレクトロニクスの倉庫に残されていたようで、恐らく試作4号機がガーベラ・テトラに改修する際に出た余剰パーツと思われる。

パーソナルマークとして10年前に死闘を演じた-そして永遠に越えられない壁となった-ランス・ガーフィールド中佐の駆るグフカスタムヴァイス・ローゼ(白薔薇)を模したブルー・ローゼン(青薔薇)のエンブレムが左肩に描かれている。ジオンらしさなのか「BlaueRosen」とドイツ語スペル付。

単行本15巻のカラーページにて機体配色もヴァイスローゼを模した白と青である事が判明した。


ガルバルディβ(作業用仕様)編集

漫画AOZRe-Bootに登場するガルバルディβの改修機。

宇宙世紀0091年10月に火星で起こったティターンズ残党及びジオンマーズ軍の「インレの翼」奪回作戦、通称「輝ける星」作戦で使用された機体。

右胸部に有視界用のコクピットがあり前面はガラス張りになっている。

普段は火星での採掘作業やパイプライン建設用の建機。

チェスターjrのバイアラン(作業用仕様)に率いられ新生PG部隊のハイザック飛行型と戦った。

武装は原型機の使用していたビームライフル。


立体化編集

ガンプラでは旧キット1/1441/100スケールで販売されており HGUCも2018年6月に発売。1/100キットには1/48ライラ・ミラ・ライラのミニフィギュアが付属。

完成品では「MS in Action!」で通常版が一般販売、ティターンズカラー版が限定で発売された。

また2025年4月に、ROBOT魂ver.A.N.I.M.E.でも発売予定。


SDガンダムフルカラーシリーズにラインナップ。※現在、入手困難



関連イラスト編集

ガルバルディβガルバルディβ


関連項目編集

ガルバルディ

機動戦士Ζガンダム

ガルバルディα

全天周囲モニター


ペズン計画:ベース機であるガルバルディαを作った計画。

関連記事

親記事

機動戦士Ζガンダム きどうせんしぜーたがんだむ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 275177

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました