ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

バスク「汚名挽回? その言葉は実績を見せた者が言うことだ」

解説

「汚名を着せられた状態から汚名を着せられる以前の状態に戻す」という意味の言葉。

かつては「汚名返上」と「名誉挽回」を混同して生まれた言葉とされ「汚名を取り戻すという意味になってしまう」などとも言われていたが、実際に見つかっている使用例は汚名挽回の方が「汚名返上」や「名誉挽回」より半世紀以上も古いため、時系列的には怪しい。

そもそも「挽回」という言葉は漢文「挽回霜鬓莫教休」由来の言葉とされ、その意味は北宋時代から「既に起こってしまった好ましくない出来事を挽き回し、以前の状態に戻す」である。すなわち「汚名を被っている状態から元に戻す」と解釈するのが本来で、「汚名を取り戻す」という意味にはならない。

あえて誤った解釈の例を挙げれば、

  • 「嫌いな芸能人」1位だった人物が2位になってしまったので、1位を取る為に嫌われようとすること
  • ばいきんまんが「良い人」といわれてしまったので、「悪い奴」と言われる為に悪い事をすること
  • 田代まさし

だとか言われていたわけである。

特に有名だったのが『機動戦士Zガンダム』TV版で、ジェリド・メサが「汚名挽回」という台詞を使っていたこと。なお映画版でこのセリフは修正されている(こちらは文字通り、「汚名」をリターンしており、これはこれで別の意味というネタもある。望んでたわけじゃないだろうが……)。後に「名誉挽回」と言うシーンがある。

また『Ζガンダム』の続編で同じ富野作品である『機動戦士ガンダムΖΖ』でもキャラ・スーンに「汚名挽回」のセリフが存在する。しかしジェリドに比べるとこちらはよく知られているとは言い難い。

ところが2014年に、辞典編纂者により「間違いというのが間違い」という指摘がされた。この指摘によると、「疲労回復」が誤用でないのと同様であり、「汚名挽回」が誤りとの説が広まったのは、1976年の本がきっかけとのこと(当時のナウなヤングの日本語を批判する最近の若者は~系の本)。例えば、その前年に出版された『日本国語大辞典』では「汚名を挽回する」が「汚名を雪ぐ」の言い換えとして普通に載せられていた(一方で「汚名を返上する」や「名誉を挽回する」といった言い回しはまだ載せられていなかった)。

これ以降、「汚名挽回」は誤用ではないと一部の辞書で明記されている。しかしあくまで一部に留まっており、また1976年の本の著者が右派の間で人気を誇った人物であることからイデオロギー上の対立もあると思われる。

誤用であるという主張の根拠としては

  • 汚名挽回は「汚名を返上して名誉を挽回する」の略で、「汚名返上」と「名誉挽回」の意味を知らなければ成り立たない
  • 「挽回」は「取り戻すこと」だから、「汚名挽回」は「汚名を着たものを元の状態に取り戻す」ことで、間違いではないという解釈も「汚名」と「挽回」の間に「着たものを元の状態に」という憶測を含めている

といったことが挙げられることがある。

一方で、それらへの反論としては

  • 汚名挽回の使用は汚名返上や名誉挽回の登場よりも古いのだから、汚名挽回より後に使われるようになった「汚名返上」や「名誉挽回」を前提とした言葉ではありえない
  • 「挽回」の本来の意味は「元の状態に戻すこと」であるのだから、挽回を「取り戻す」と解釈する方が特殊である

といった指摘がある。

アンケート調査等でも意見が拮抗していることから結局は使わないほうが無難な言葉であるだろう。

関連タグ

天地無用 使われなくなってきている言葉。

コメント

pixivに投稿されたイラスト

すべて見る

pixivに投稿された小説

すべて見る
  • 俺新訳・ダンガンロンパ 最終部

    俺新訳・ダンガンロンパ chapter6-3⑤

    コメントの返信でも書いた事がありますが、A VS B の形になっている時、片方がかませだと生温い空気が流れるのに、両方かませだと相当に拮抗すると、今章を描いて実感しました。あと2つ前のアンケで意外と不動好かれててワロタww 今回のアンケの5番目にはあるコンビを入れようと思ったんですが、活躍がまだこの先であり、まだ書いてすらない事を思い出してヤバイ連中に差し替えました。適当にご投票ください。 第1部【2nd school life】最初から>http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=202711 最終部【FinalSchoolLife】最初から>http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=513207 前>http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=552652 次>http://www.pixiv.net/novel/show.php?id=585775
    29,984文字pixiv小説作品
  • 繋ぎ止めるものの名は

    君の香り、お前の声

    32話目です。名誉挽回、汚名返上?いいえ名誉は返上され汚名を挽回する感じな残念通り越してる彼の方に不名誉極まりない称号を授けてしまう話ですすまない……。 あー、降谷さんと諸伏さんのこの差はなんだ?推しの扱い盛大に間違えてないか?と思いながら一応は進んでいく情報交換の前段階、おはようのボディブローはいかが?なんて再び眠りそうな開始ですがしょうがないよね。だってどう考えてもあなたが悪いです。そこに救いも慈悲もない。怒る降谷さんに正義はある!顔面には決まりませんでしたが重たい一撃、ありがとうございましたー! さて、題名に困った今回の話。いろいろ何かが出ているし進展している気がするのに展開はゆっくりで別名が変態な諸伏さんと怒れる降谷さんなのがしょっぱすぎる。 しばしとーるは引き籠り、公安組が陣取ります。文字数爆発、よくしゃべりますねこんにゃろう、しかも書き手以上の考察するのマジでおやめになってください降谷さん!と叫びながら盛大に詰まってますトアル部分へ続く道(笑) 諸伏さん視点はさらっと進むのにどうしてあなたはそうなのですか降谷さん。 あぁ次はマイ推しが残念じゃありませんよーに!おまけみたいなのは完全にアウトですからねっ自重してよお巡りさん!あなたスコッチになる前に終了のお知らせが届いてて書いてる私はちょービビりましたからね!好感度とか考えてなかった私も悪いが敷いた路線を無視して暴走したあなたが圧倒的にいけないと思います! 追伸 たくさんのブクマ、いいね、コメント、スタンプ、タグとありがとうございます!励みになります、大変嬉しくにやついています!そして皆様の視点でのお声を聞いて「あ、本当だ」と気付いてないことに気が付くの、驚きながら楽しいです。ありがとうございます! しかしマイ推し、ヤバイっすね。タグとコメントを見て頭の隅にすらなかった好感度の文字が爆笑してくれている気がしてならないです。本当にどうしてこうなったんでしょうね……(遠い目)
    21,083文字pixiv小説作品

このタグがついたpixivの作品閲覧データ

汚名挽回
15
編集履歴
汚名挽回
15
編集履歴