機体データ
概要
中立コロニー・ヘリオポリス崩壊の裏側で起こっていたアストレイ処分騒動において、叢雲劾がロウ・ギュールより譲り受け、今後長きに渡り愛機と成った試作3号機。
青はオーブで局地戦仕様を意味する色で有り、「オプション装備のスペック検証機」として開発された。
これまで任務の度に機体を乗り換えていた劾だったが、ブルーフレームを入手後は任務に合わせて本体の装備を換装する形で搭乗し続けている。
武装
75mm対空自動バルカン砲塔システム「イーゲルシュテルン」
頭部に2門内蔵されている。主に牽制に用いられる。
ビームライフルプロトタイプ
プロトアストレイ専用のもの。
強化ビームライフル
極限まで威力を高めたライフル。一射しか耐えられない。
ビームサーベル
バックパックに2基装備している。
対ビームシールド
GAT-Xシリーズに使用されている物と同一デザインの盾。
アーマーシュナイダー
ストライクも使用するコンバットナイフの独自改良型。各バリエーション通して叢雲劾が最も愛用している武装。
オプション装備
様々な任務を想定した膨大な数のオプション用データがインプットされている。
ノーマルのブルーフレームの他、セカンドGやセカンドリバイでも使用可能。
装備にはフルウェポンの様にザフトのデータを用いたオプションまで存在する。
フルウェポン
主にザフト製の実弾火器で固められたオプションセット。
長時間に亘って多くの敵と戦う為の装備で、電力消費の激しいビームライフルは持たない。
弱点は重武装ゆえの重さだが、撃ち尽くした物から破棄する事でカバーする。
コンプリートセンサー
ミラージュコロイドを見破る為に用いられたオプションで、本機初の頭部交換ユニット。
セカンドやレッドフレーム等と違い頭部を丸ごと換装している訳では無く、額のブレードアンテナや複合センサー部位のモジュール差し替えで換装している。
強化された各センサーと、得た情報を解析する専用コンピュータの2段構えから成る。
在来MSとは比較に成らない性能である反面、エネルギーの消費が凄まじく、OSにも大きな負荷を掛けるため長時間は使用出来ない。
武装はイーゲルシュテルンを除いて本体標準装備そのまま。
『ASTRAY R』の最終局面ではセカンドG(ショートレンジアサルト)で使用している。
ハイスピードブースター
暴走状態の高速実験艦を捕捉する為に用いられた大型ブースター。
ただし理論では可能でもパイロットには多大な負担がかかり、劾ですら長時間の加速で気を失う程だった。
高速移動艇等の高性能エンジンを組み合わせて、この任務の為だけに製作された。
武装はイーゲルシュテルンとサーベルのみ。
スケイルシステム
ブルーフレームの水中戦オプションで、水中用センサーの頭部ユニット、背中の強力な水中ジェット、四肢に装備されたスケイル・アーマー等で構成される。
このシステムは、アーマー表面に並べられた無数の鱗(Scale)を模した機器を振動させて推力とする技術で、在来のザフト水中用MSとは設計思想が全く異なるものであり、通常ありえなかったスライド移動をも可能にした。
また、振動のパターン次第ではフォノンメーザー砲を防御する事も可能だが、ダメージは残るので緊急時のみの使用法である。
水中ではビームが使えない為、アーマーシュナイダーやスーパーキャビーディング魚雷等をメインに用いる。
なお、潜水用では無い為、比較的浅い深度での運用に限られる。
『天空の皇女』では新技術を加えた改修型をセカンドリバイ(G)が使用している。
バリエーション
ブルーフレームセカンドL
ソキウスとの決闘でバックパックを含む背面に甚大なダメージを負い、勝利の証拠品として頭部を持ち去られてしまったブルーフレームに、劾から伝えられていたプランを基にエリカ・シモンズとロウ・ギュールの手によってオーブで強化改修を施した機体。
ブルーフレームセカンドG
「ブルーフレームセカンド」とは「セカンドG」を指し、両肩・胴体・脚部などを改良したセカンド仕様の本体に、後から再生産されたノーマル型の頭部とバックパックを装着した姿の事。
ブルーフレームD
地球連合軍で戦闘用コーディネーターの製作を行ってきた傭兵にして自らを作りだしたダンテ・ゴルディジャーニからの私闘に応じる形で製造した決闘用。
ブルーフレームサード
東アジア圏のジャングル戦に向けて、仲間のリード・ウェラーを通じて調達したパーツを投じ、アメノミハシラ内のファクトリーにてロウが改修を担当した姿。
ブルーフレームセカンドリバイ
「サード」で得られたデータを基に、汎用性に優れたセカンドLを再設計した姿。
ブルーフレームフォース
後述のフルアーマーを装備した状態のみ公開されている本体仕様。
ほぼ「セカンドG」で、右眉間部に短い1本アンテナを備える頭部。
その他外部出演
スーパーロボット大戦シリーズ
初参戦はW。
改修前のノーマル状態およびフルウェポンで幾度かスポット参戦する。
2部中盤で自軍に正式参戦、その時点で改修されており、セカンドLとセカンドGに換装可能
(セカンドGは実質的にはスナイパーパックを装備したセカンドGスナイパーパック)。
しかし合体攻撃ができて飛行可能のセカンドLの方が全体的に優秀なため、セカンドGは悲しい程に使われない(一応最大射程は長いのだが)。
第2部後半で換装パーツとしてセカンドL・LL(ローエングリンランチャー)が追加。能力的にはセカンドLの完全上位互換。原作と異なりNジャマーキャンセラーを搭載しており、単独でローエングリンランチャーを発射可能。セカンドLよりENが増え、毎ターンのEN15%回復も付いてくる。
また、X-Ω でも2017年7月のイベント「理想の世界」の期間限定ガシャユニットとしてセカンドLが登場している。
ガンダムVSシリーズ
アストレイブルーフレームセカンドL
エクストリームバーサス家庭版から参戦。ブルーフレームセカンドL形態での参戦となる。
コスト2000の万能機。
後格闘で上下に大きく動く所謂「ピョン格」が可能で即ダウン力の有るバズーカ系武装(キャットゥス)を合わせて持つ。
自衛能力が高く、ピョン格で相手を翻弄しながらビームライフルやキャットゥスでダメージを取りつつ、寄られたらタクティカルアームズ投擲で抑止する戦い方が基本となる。
しかしながら格闘チャージで一出撃につき一回だけ高出力ビームライフルが使える為、
きっちり当てる事が出来れば大ダメージを出す事が出来る。
続編では高出力ビームライフル使用後に格闘チャージがアーマーシュナイダー投擲に変更される様に成り、追撃や迎撃の手段が増えた。
格闘は主にアーマーシュナイダーを使った近接戦が主体。
リーチこそ短いが、カットされにくい動きのものが多い。
特殊格闘はタクティカルアームズソードフォーム。
発生とスピードは遅いが、振り出しから振り切りまで スーパーアーマー状態かつ、高威力であり、レバー入力で性能の異なる攻撃を繰り出す事が出来る。
レバー後ろ入力のみ、その場でタクティカルアームズを盾にして、格闘に対して反撃を行うカウンターと成っている。
ただし0.数秒だが変形モーションが入る都合上、発生がイマイチなので積極的に使えないのがネック。
覚醒技はアストレイダブルブレード。
「包囲するぞ!」の掛け声とともに相手を蹴りあげる。
その後、パワードレッドが現れタクティカルアームズで切り抜け、その直後ブルーフレームが相手を
羽交い締めにしてアーマーシュナイダーで喉元を切り裂き止め。
後に1出撃1回のみ射撃チャージでローエングリンランチャーが使用可能(使用後は従来のガトリングフォームに変化)になり、覚醒技も単独で行う乱舞系のタクティカルアームズ連続攻撃に変更された。
アストレイブルーフレームD
エクストリームバーサス2から参戦。コストは2500。
今回も後格闘のピョン格で着地の隙の誤魔化し可能(しかもメイン射撃からキャンセルルートが存在するので射撃戦しながら咄嗟のピョン格も可能)。
サブ・特殊射撃・格闘CSでそれぞれレバーの有無で様々なドラグーンを使い分けて戦う変則的な万能機。
サブはステルスドラグーンを展開し、レバー入れサブでは時間差で二本のソードドラグーンを投げつける。
牽制用として使うならば、少し飛ぶと一時停止・再誘導する後者だが、前者は使用時に足を止めないので使い勝手は此方が上。しかも展開後、相手にドラグーンが取り付くまでは画面上から消える(ミラージュコロイドの再現でドラグーンが見えなくなる)ので、奇襲性が高い。
特殊射撃はビームキャノンドラグーンによる細い設置ゲロビ。
レバー入れでステルスドラグーン&ビームキャノンドラグーンを使ってひし形の陣形で取り囲むトラップビームを接地する。これを撒きながらの射撃戦は相手からすれば(ゲーム用語としての)事故の恐怖を負いながらの戦いとなるので使いこなせればプレッシャーをかける事が出来る。
格闘CSでセンサードラグーンを使用するがこれは攻撃用の武装では無く、頭上にドラグーンを展開、この間は射程が延長される1種の自己強化武装。
攻撃を受けると解除されてしまうとはいえ、最上位コストのようにブルーフレーム側が後衛になる機体と組む際には重宝する。
相手を牽制・行動制限をかける武装を多数取り揃えた射撃戦のプロ。
近距離の戦いでは前述のピョン格に加えてセカンドL同様レバー入力で性質の変わるスパアマ格闘を持つので、袁・中・近と距離を選ばず戦える。
使用上の難点として、牽制等々は得意だが高速弾速もしくは強誘導といった『当てる』武装が少ないのが辛いところ。
また、咄嗟に強気で相手に押し付けられる様な強力な武装が少ない事もあり、相手の強引な攻めには冷静に対処する判断力とテクニックが求められる。
なお、各種ドラグーンを使い合わせて戦うスタイルの為、同時使用不可能な武装が多い(例:サブとレバー入れ特殊射撃はどっちもステルスドラグーンを使用するので同時使用不可)ので、どの武装を使用中だとどれが使用不可になるか確認しておこう。
関連タグ
機動戦士ガンダムSEEDASTRAY 叢雲劾 サーペントテール
プロトアストレイ ゴールドフレーム レッドフレーム グリーンフレーム
ガンダムF90 - 装備換装により、あらゆるミッションに対応可能の先輩。