概要
2018年2月10日に発表されたEXVSシリーズの最新作。
筐体やモニターを一新させ、更なるグラフィック表現の進化を実現させている。
2018年5月12日・13日にロケテストが開催され、2018年10月30日に稼働開始。
2020年9月の第3回交流マッチ生放送で、バージョンアップ版として「機動戦士ガンダムEXTREME VS.2 X BOOST」(EXVS2XB)が登場し、2020年11月上旬よりクローズドβテストが開催予定。
2021年10月29日稼働終了。
新要素
プラスコインモード
あらかじめゲーム開始前にクレジットを2つ投入することで、最低3回プレイ出来る入門者向けのモード。得られる恩恵は以下の通り。
「オンライン対戦で1回負けてもゲームオーバーにはならず、5回対戦を行うor3回負けるとゲームオーバーになる」
「CPU戦優先では3コース(ゲームクリア)まで乱入されずプレイ可能」
「トレーニングモードではプレイ可能時間が5分から12分まで延長可能」
トレーニングモード
初の練習専用モードで、規定の時間までプレイ可能(デフォルトは5分間)。
途中で機体やステージを変更することも出来る。
トライアドバトル
EXVSシリーズのブランチバトルコースに代わって新たに登場したCPU戦モード。
コースを選択して様々な敵に挑むことが出来るが、ブランチバトルと異なり分岐点やEXシーンは無く、一方通行となっている。
1コースにつき3ステージ構成で、3コース分クリアするとゲームクリア。
GVS同様にエクストリームガンダムといった固定ラスボスが存在しなかったが、2019年1月31日のアップデートにてガルヴァリアと呼ばれる謎のMAがラスボスとして登場。
Cコースのボス面もしくはガルヴァリアを撃破するとスタッフロールが流れる。
新たなEXバーストについて
機動力特化の「モビリティバースト」、弾数・ブースト回復効果を僚機に与え、更にEXゲージを増加させる「リンゲージバースト」が追加。
Fバースト、Eバースト、Sバーストも引き続き使用可能。
EXバースト名 | 効果 |
---|---|
ファイティングバースト | 格闘にガードブレイク効果が付き、格闘の伸びがアップ。射撃を格闘でキャンセル可能になり、コンボを繋げやすくなる |
エクステンドバースト | 半分覚醒しても受け身可能になり、防御力がアップ。斜め方向にもステップが出せるようになる。 |
シューティングバースト | 射撃技を射撃技でキャンセル可能となり、弾数のリロード速度が上昇。射撃技をステップキャンセル可能に |
モビリティバースト | 機動力が大幅に上昇する。また、5種の覚醒の中で最もブーストゲージの回復量が大きい。 |
リンケージバースト | 自身への強化効果は5種の覚醒の中で最も低いが、覚醒時に僚機のEXゲージ、弾数、ブーストゲージを回復させることができる。 |
イヤホン・専用パッドの導入
アーケードのボタン操作に慣れにくい、家庭版ガンダムVS.シリーズの操作に慣れているプレイヤーの為に用意されたパッド。
形はプレイステーション風でHORI製。コマンドは家庭版EXVSとほぼ同じ。
この他にもゲームの音声を楽しみたい人の為にイヤホンジャックや、スマホ充電用のUSBハブが備えられている。
VS.モバイルの連動について
コミュニケーション向けのスタンプ通信や、新たなチャレンジミッションが追加。
ゲームプレイで獲得できるGメダルを集めてエクストラ機体を獲得できるスクラッチが登場。
専用パッドのボタン設定・コンフィグも調整可能。
一部機体・ステージの削除
筐体(基板)変更に伴い、機体を一からデザインしなくてはならなくなったため、パーフェクトガンダムやドアンザクといったエクストラ機体を含む一部プレイアブル機や、セラヴィーガンダム、アルトロンガンダム(EW版)等のアシスト限定で登場した機体、エクストリームガンダム系(Type-イクスやリフェイザー、AXE)やインフィニットジャスティスガンダム(ミーティア装備型)等のボス機体が削除された。
EXVS2の開発者曰く「新しい開発環境ではボリューム的にEXVSMBONの数を維持することは困難だが、何とかして機体を減らさずに維持する」という方針で開発したため、止むを得ず一部機体のリストラを行ったの事。
なお、ガンダムバーサスから登場した一部の敵専用機(ゴッグやモビルワーカーなど)はそのまま登場しており、かつてのエクストラ機体であったVガンダムヘキサやガトー専用ゲルググも敵専用機として引き続き参戦しているほか、量産型ガンタンクやマスラオ、ブルデュエルや辟邪といった完全新規の敵専用機も登場している。
ステージも同様にいくつか削除されており、対戦で有利不利が発生しやすいステージが優先的に削除されている(コロニーレーザー内部やインダストリアル7など)
パイロットのカットインの大幅リニューアル及び出撃ムービーの削除
前作まで一部を除いて衣装選択以外で変わらなかったパイロットのカットインの半数以上が新規作画に差し替えられた。 また、機体毎に異なるカットインが用意されていたキャラ(刹那、シャア等)は、基本的に同一のカットインに統一された。
時系列で分けているらしく、例えば三日月はバルバトス・バルバトスルプス・バルバトスルプスレクスで覚醒カットインがそれぞれ異なっている。
また、前作まで存在した出撃ムービーが削除された。
参戦作品
(太字は新規参戦。)
機動戦士ガンダム (劇場版も含む)
機動戦士Ζガンダム (劇場版も含む)
機動戦士ガンダムΖΖ
機動戦士ガンダム逆襲のシャア
機動戦士ガンダム逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機動戦士ガンダムF91
機動戦士Vガンダム
機動武闘伝Gガンダム
新機動戦記ガンダムW
新機動戦記ガンダムW ENDLESS WALTZ
機動新世紀ガンダムX
∀ガンダム
機動戦士ガンダムSEED
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY (X、DESTINY、VS、Rも含む)
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
機動戦士ガンダム00 (1st・2nd共通)
機動戦士ガンダム00V (00V戦記も含む)
劇場版機動戦士ガンダム00 A Wakening of the Trailblazer
機動戦士ガンダムAGE
ガンダムビルドファイターズ
ガンダムビルドファイターズトライ
ガンダムビルドファイターズA-R
ガンダム Gのレコンギスタ
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ(1期・2期共通)
ガンダムビルドダイバーズ
機動戦士ガンダムUC
機動戦士ガンダムNT
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機動戦士ガンダム0083 スターダストメモリー
機動戦士ガンダム第08MS小隊
機動戦士クロスボーン・ガンダム (鋼鉄の7人、ゴースト含む)
機動戦士ガンダム MS IGLOO(一年戦争秘録)
機動戦士ガンダム外伝 (戦慄のブルー、ミッシングリンク)
MSV
ガンダム・センチネル
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
機動戦士ガンダム サンダーボルト
ガンダムEXA (EXAVSも含む)
SDガンダム外伝
参戦機体
太字は新規参戦機体。
機動戦士ガンダム
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ガンダム | アムロ・レイ | 2000 | 特殊格闘はガンダムハンマーに、アシストの仕様が変更 |
ガンダム(Gメカ) | アムロ・レイ | 2000 | Gアーマーに変形可能 |
シャア専用ゲルググ | シャア・アズナブル | 2000 | 特殊射撃がビーム・ナギナタ【回転斬り】に、アシストは特殊格闘に |
アッガイ | アカハナ | 1500 | 前作から続投 |
ギャン | マ・クベ | 2000 | アシストのシャア専用ゲルググが削除、サーベル投げに変更 |
ジオング | シャア・アズナブル | 2500 | GVSの後サブが追加。コストが残り少ない時に撃墜されるとジオングヘッドに |
シャア専用ザクⅡ | シャア・アズナブル | 2000 | シャア専用ズゴックに乗り換えて攻撃する技を持つ |
機動戦士ガンダム MS IGLOO 一年戦争秘録
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ヅダ | ジャン・リュック・デュバル | 1500 | 覚醒技も自爆技 |
ヒルドルブ | デメジエール・ソンネン | 1500 | 前作から続投 |
機動戦士ガンダム 第08MS小隊
機動戦士ガンダム外伝
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ブルーディスティニー1号機 | ユウ・カジマ | 2000 | 覚醒しなくともEXAMシステムが発動可能に |
イフリート改 | ニムバス・シュターゼン | 1500 | 前特殊格闘にヒート・サーベル【ジャンプ斬り】、急速接近、格闘CSにSA格闘追加 |
機動戦士ガンダム サンダーボルト
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
フルアーマーガンダム | イオ・フレミング | 2500 | 特殊射撃が強よろけ、特格横格派生がバウンドダウンに |
サイコ・ザク | ダリル・ローレンツ | 2500 | メイン連動バズーカが覚醒で完全リロード可能に |
アトラスガンダム | イオ・フレミング | 2500 | レールガンのグラフィックが収縮された |
機動戦士ガンダム0080 ポケットの中の戦争
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
アレックス | クリスチーナ・マッケンジー | 1500 | 格闘csに前々作の射撃cs(一斉射撃)が追加された |
ザクⅡ改 | バーナード・ワイズマン | 1500 | 覚醒技が乱舞技に変更された。これまでの覚醒技は1出撃1回のみ使用可能に |
ケンプファー | ミハイル・カミンスキー | 1500 | 前作から続投 |
機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ガンダム試作1号機フルバーニアン | コウ・ウラキ | 2000 | ジム・キャノンⅡがゲロビを撃つようになった |
ガンダム試作2号機 | アナベル・ガトー | 2500 | 覚醒のスーパーアーマー削除、格闘CSにMLRS追加 |
ガンダム試作3号機ステイメン | コウ・ウラキ | 2500 | 前作から続投 |
ガーベラ・テトラ | シーマ・ガラハウ | 2000 | 射撃CSにビーム・サーベル投擲が追加された |
機動戦士Ζガンダム
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
Ζガンダム | カミーユ・ビダン | 2500 | 武装の殆どがGVS仕様となりアシストにMk-II追加、覚醒中のスーパーアーマーが削除 |
百式 | クワトロ・バジーナ | 2500 | アシストがZに。復活も健在 |
ガンダムMk-Ⅱ | エマ・シーン | 2000 | スーパーガンダムに換装可能 |
メッサーラ | パプテマス・シロッコ | 2000 | アシストがマラサイに変更。格闘CSに腕部グレネードランチャー追加 |
ジ・O | パプテマス・シロッコ | 2500 | アシストが特殊射撃に統合、サーベル投擲などが追加された |
ハンブラビ | ヤザン・ゲーブル | 2000 | 前作から続投 |
マラサイ | ジェリド・メサ | 1500 | コストダウン。GVS仕様に |
ガブスレイ | ジェリド・メサ | 2000 | GVS仕様に |
バウンド・ドック | ジェリド・メサ | 2500 | 前作のサブ射撃が射撃CSへ |
ガンダム・センチネル
機動戦士ガンダムΖΖ
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ΖΖガンダム | ジュドー・アーシタ | 2500 | 射撃CSと特殊射撃が交換され、プレッシャーが追加された |
フルアーマーΖΖガンダム | ジュドー・アーシタ | 3000 | 格闘CSを使わなくともアーマーパージ可能に |
キュベレイ | ハマーン・カーン | 2500 | ファンネルの仕様がEXVSと同じに、格闘が大幅変更 |
キュベレイMk-Ⅱ(プル機) | エルピー・プル | 2000 | プルの声優が本多陽子に交代されている |
キュベレイMk-Ⅱ(プルツー機) | プルツー | 1500 | 前作から続投。こちらも本多陽子がボイスを担当 |
ザクⅢ改 | マシュマー・セロ | 2000 | リゲルグ呼出が削除された。時限強化が復活 |
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
νガンダム | アムロ・レイ | 3000 | リ・ガズィ呼出が追加。 |
サザビー | シャア・アズナブル | 3000 | 格闘CSがファンネル一斉発射に |
リ・ガズィ | チェーン・アギ | 1500 | 出撃直後はBWS形態で出撃。 |
ヤクト・ドーガ | ギュネイ・ガス | 2000 | アップデートでサブによるキャンセルで落下可能に |
機動戦士ガンダム 逆襲のシャア ベルトーチカ・チルドレン
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
Hi-νガンダム | アムロ・レイ | 3000 | 前作までの共振は削除され覚醒時のみになった。ハイパー・メガ・バズーカ・ランチャーとプレッシャーが使用可能に |
ナイチンゲール | シャア・アズナブル | 3000 | 格闘CSがGVSでのファンネル一斉発射に |
機動戦士ガンダムUC
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ユニコーンガンダム | バナージ・リンクス | 3000 | デストロイモードのメインがマグナムに |
フルアーマーユニコーンガンダム | バナージ・リンクス | 3000 | 前作から続投 |
バンシィ | マリーダ・クルス | 2500 | 前作から続投 |
バンシィ・ノルン | リディ・マーセナス | 3000 | レバー入れ射撃CS追加 |
デルタプラス | リディ・マーセナス | 2000 | アシストがジェスタ呼出に変更 |
シナンジュ | フル・フロンタル | 3000 | 前作から続投 |
クシャトリヤ | マリーダ・クルス | 2000 | 格闘CSが追加 |
ローゼン・ズール | アンジェロ・ザウパー | 2000 | アシストがギラ・ズール呼出に変更 |
機動戦士ガンダム 閃光のハサウェイ
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
Ξガンダム | マフティー・ナビーユ・エリン | 3000 | 前作から続投 |
ペーネロペー | レーン・エイム | 3000 | 前作から続投 |
機動戦士ガンダムF91
機動戦士クロスボーン・ガンダム
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
クロスボーンガンダムX1フルクロス | トビア・アロナクス | 3000 | GVS仕様に |
クロスボーンガンダムX1改 | キンケドゥ・ナウ | 2500 | 特殊格闘がX3呼出に |
クロスボーンガンダムX2改 | ザビーネ・シャル | 2500 | コストアップ |
クロスボーンガンダムX3 | トビア・アロナクス | 2500 | ムラマサ・ブラスター突撃追加 |
ファントムガンダム | フォント・ボー | 2500 | アップデートでクジャク【スマッシャーモード】による照射攻撃が追加 |
機動戦士Vガンダム
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
V2ガンダム | ウッソ・エヴィン | 3000 | 前作から続投 |
ヴィクトリーガンダム | ウッソ・エヴィン | 2000 | Vダッシュが時限式換装に |
ガンイージ | ジュンコ・ジェンコ | 1500 | 後格闘がシールド射撃に |
ゴトラタン | カテジナ・ルース | 2500 | 前作から続投 |
ゲドラフ | カテジナ・ルース | 2000 | 前作から続投 |
機動武闘伝Gガンダム
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ゴッドガンダム | ドモン・カッシュ | 3000 | GVS仕様に |
シャイニングガンダム | ドモン・カッシュ | 2500 | 前作から続投 |
ライジングガンダム | レイン・ミカムラ | 1500 | ラブラブ天驚拳が削除された |
ドラゴンガンダム | サイ・サイシー | 2000 | アシストがシャイニングに変更された |
ガンダムマックスター | チボデー・クロケット | 2000 | 初参戦。バーニングパンチ等のパンチ技を多用する |
ノーベルガンダム | アレンビー・ビアズリー | 2000 | アシストがゴッドガンダムに |
ガンダムシュピーゲル | シュバルツ・ブルーダー | 2500 | 前作から続投 |
マスターガンダム | 東方不敗マスター・アジア | 3000 | 前作から続投 |
新機動戦記ガンダムW
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ウイングガンダムゼロ | ヒイロ・ユイ | 3000 | ツインバスターライフル照射とローリングバスターライフルの弾数が独立した ゼロシステムがリロード式に |
ガンダムエピオン | ミリアルド・ピースクラフト | 3000 | ピョン格闘が追加された ゼロシステムがリロード式になったことで念願(?)の武装欄を手に入れた |
アルトロンガンダム | 張五飛 | 2500 | 前作から続投 |
ガンダムサンドロック改 | カトル・ラバーバ・ウィナー | 2000 | 前作から続投 |
トールギスⅡ | トレーズ・クシュリナーダ | 2500 | 後格闘がGVS仕様に |
新機動戦記ガンダムW Endless Waltz
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ウイングガンダムゼロ(EW版) | ヒイロ・ユイ | 3000 | ゼロシステムがリロード式に |
ガンダムヘビーアームズ改(EW版) | トロワ・バートン | 2500 | 横回転射撃が追加 |
ガンダムデスサイズヘル(EW版) | デュオ・マックスウェル | 2500 | アシストがウイングゼロに |
トールギスⅢ | ゼクス・マーキス | 3000 | コストアップ。覚醒技が2種類に変化し、SBはレバー特殊格闘で発動するように |
機動新世紀ガンダムX
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ガンダムDX | ガロード・ラン&ティファ・アディール | 3000 | 射撃CSがバスターライフル連射に 格闘CSにロケットランチャーガン追加された |
ガンダムXディバイダー | ジャミル・ニート | 2500 | 格闘CSがFB同様の1出撃に一回のみのGXビット呼出に |
ガンダムヴァサーゴチェストブレイク | シャギア・フロスト | 3000 | コストアップ。拡散メガソニック砲やストライククローの横薙ぎが追加 |
∀ガンダム
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
∀ガンダム | ロラン・セアック | 3000 | 特殊格闘がFB時代の仕様に回帰 カプル呼出は射撃CSに 覚醒すると月光蝶を展開する |
カプル | ソシエ・ハイム | 1500 | GVS仕様になり交代システムは削除された |
コレン専用カプル | コレン・ナンダー | 2000 | GVS仕様に |
ゴールドスモー | ハリー・オード | 2500 | 前作から続投 |
ターンX | ギム・ギンガナム | 3000 | 覚醒すると月光蝶を展開する。GVS同様に格闘CSせずともサブ射撃の武器が使い分けれるようになった |
機動戦士ガンダムSEED
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
フリーダムガンダム | キラ・ヤマト | 2500 | 射撃CSがLストライク、覚醒技がGVS仕様に |
ストライクガンダム | キラ・ヤマト | 2000 | 前作から続投。 |
パーフェクトストライクガンダム | ムウ・ラ・フラガ | 2500 | 前作の特殊格闘が格闘CSへ、特殊格闘がGVS仕様に |
デュエルガンダムアサルトシュラウド | イザーク・ジュール | 1500 | 前作から続投 |
ブリッツガンダム | ニコル・アマルフィ | 2000 | 前作から続投 |
バスターガンダム | ディアッカ・エルスマン | 1500 | 格闘ボタンでサブ射撃を切り替える純射撃機 |
ラゴゥ | アンドリュー・バルトフェルド | 1500 | 射撃CS追加 |
プロヴィデンスガンダム | ラウ・ル・クルーゼ | 2500 | GVS仕様に |
フォビドゥンガンダム | シャニ・アンドラス | 2000 | 新規格闘、CS技追加 |
レイダーガンダム | クロト・ブエル | 2000 | 前作から続投 |
機動戦士ガンダムSEED ASTRAY
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ガンダムアストレイレッドフレーム | ロウ・ギュール | 2000 | サブ射撃が光雷球投擲に |
ガンダムアストレイレッドフレーム改 | ロウ・ギュール | 2500 | 前作から続投 |
ガンダムアストレイレッドフレームレッドドラゴン | ロウ・ギュール | 2500 | 前作から続投 |
ガンダムアストレイブルーフレームセカンドL | 叢雲劾 | 2000 | ローエングリンランチャーが追加された |
ガンダムアストレイブルーフレームD | 叢雲劾 | 2500 | ドラグーンを装備したブルーフレームが初参戦 |
ガンダムアストレイゴールドフレーム天 | ロンド・ギナ・サハク | 2000 | 特格の弾数制限が廃止になった |
ハイペリオンガンダム | カナード・パルス | 2500 | 前作から続投 |
ドレッドノートガンダム | プレア・レヴェリー | 2000 | 前作から続投 |
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
デスティニーガンダム | シン・アスカ | 3000 | パルマフィオキーナの派生追加、ブーメランの軌道が変更 |
ストライクフリーダムガンダム | キラ・ヤマト | 3000 | サブが2種類に増加。覚醒技が乱舞技に |
インフィニットジャスティスガンダム | アスラン・ザラ | 2500 | アシストのストフリにフルバースト追加、覚醒技が乱舞技に |
レジェンドガンダム | レイ・ザ・バレル | 2500 | アシストにデスティニー呼び出し追加、サブ射撃が一斉射撃、覚醒技がジャベリン乱舞に |
アカツキ | ムウ・ラ・フラガ | 2500 | 銃剣ライフル投げが追加 |
インパルスガンダム | シン・アスカ | 2500 | アシストにガナーザクウォーリア呼出が追加 |
ガナーザクウォーリア | ルナマリア・ホーク | 2000 | サブがビーム突撃銃、アシストがインパルスのみに |
ガイアガンダム | ステラ・ルーシェ | 2000 | 射撃チャージに細いゲロビが追加、後格闘がサーベル投げに |
ストライクルージュ(オオトリ装備) | カガリ・ユラ・アスハ | 2000 | HDリマスター版オリジナルのパックを装備したルージュ |
ハイネ専用グフイグナイテッド | ハイネ・ヴェステンフルス | 2000 | 前作から続投 |
機動戦士ガンダムSEED C.E.73 STARGAZER
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
スターゲイザー | ソル・リューネ・ランジュ&セレーネ・マクグリフ | 2000 | アシストのシビリアンアストレイに格闘攻撃が追加 |
ストライクノワール | スウェン・カル・バヤン | 2500 | アシストにブルデュエル追加 |
機動戦士ガンダム00
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ガンダムエクシア | 刹那・F・セイエイ | 2000 | 特殊射撃がガンダムヴァーチェ呼び出しに アップデートで後格闘はGNアームズ呼出に変更された |
ガンダムデュナメス | ロックオン・ストラトス | 2000 | GVS仕様に |
ガンダムスローネドライ | ネーナ・トリニティ | 2000 | 格闘CSが追加 |
ティエレンタオツー | ソーマ・ピーリス | 1500 | 前作から続投 |
ダブルオーガンダム | 刹那・F・セイエイ | 3000 | ライザー時特殊射撃がゲロビに |
ケルディムガンダム | ロックオン・ストラトス | 2500 | アシストにダブルオーライザー追加、覚醒技変更 |
アリオスガンダム | アレルヤ・ハプティズム | 2500 | 前作から続投 |
スサノオ | ミスター・ブシドー | 2500 | トランザム時に通常時の格闘が使用可能に、従来のトランザム格闘はトランザム中に特射。トランザムを使い切ると特射がカウンターに |
アルケーガンダム | アリー・アル・サーシェス | 2500 | 前特殊格闘が追加 |
リボーンズガンダム | リボンズ・アルマーク | 3000 | キャノンモード後メイン射撃弾数が減少した |
機動戦士ガンダム00V
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ガンダムアヴァランチエクシア | 刹那・F・セイエイ | 2500 | 前格闘がダウンを拾えるように |
ダブルオーガンダムセブンソード/G | 刹那・F・セイエイ | 3000 | 前作から続投 |
ダブルオークアンタフルセイバー | 刹那・F・セイエイ | 3000 | 前作から続投 |
劇場版 機動戦士ガンダム00 -A wakening of the Trailblazer-
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ダブルオークアンタ | 刹那・F・セイエイ | 3000 | アシストがサバーニャとハルートの使い分け可能に、射撃CSが追加された |
ラファエルガンダム | ティエリア・アーデ | 2500 | 前作から続投 |
ブレイヴ指揮官用試験機 | グラハム・エーカー | 2500 | 前作から続投 |
ガンダムサバーニャ | ロックオン・ストラトス | 3000 | 格闘カウンターが追加 |
ガンダムハルート | アレルヤ・ハプティズム&ソーマ・ピーリス | 3000 | 前作から続投 |
機動戦士ガンダムAGE
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ガンダムAGE-1 | フリット・アスノ | 2000 | GVS仕様に |
ガンダムAGE-2 | アセム・アスノ | 2500 | GVS仕様に |
ガンダムAGE-3 | キオ・アスノ | 2500 | 前作から続投 |
ガンダムAGE-FX | キオ・アスノ | 3000 | 体力が少なくなるとFXバーストモードに |
ガンダムAGE-2ダークハウンド | キャプテン・アッシュ | 2500 | アシストのGエグゼスジャックエッジが2段から1段格闘になった |
ガンダムAGE-1フルグランサ | フリット・アスノ | 2500 | 初参戦。覚醒技の一つにプラズマダイバーミサイルが存在する |
ファルシア | ユリン・ルシェル(&デシル・ガレット) | 2000 | 追従式のゼダスと共に連携攻撃を仕掛ける |
ゼイドラ | ゼハート・ガレット | 2500 | GVSでの格闘CSが追加、アシストがゼダスMに |
ガンダムレギルス | ゼハート・ガレット | 3000 | 格闘CSが追加 |
ガンダム Gのレコンギスタ
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
G-セルフ | ベルリ・ゼナム | 2500 | アサルト、リフレクターパックに換装可能 |
G-セルフ(パーフェクトパック) | ベルリ・ゼナム | 3000 | フォトン・トルピードの機動が変更された |
マックナイフ | マスク | 2000 | 前作から続投 |
G-アルケイン | アイーダ・スルガン | 2000 | GVS仕様に |
モンテーロ | クリム・ニック | 2000 | ビームジャベリン攻撃を得意とするクリムの機体がシリーズ初参戦 |
機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ガンダム・バルバトス | 三日月・オーガス | 2000 | 姿は第4形態。GVSのサブがレバー入れ射撃CSに |
ガンダム・バルバトスルプス | 三日月・オーガス | 2500 | サブ射撃が単発発射に |
ガンダム・バルバトスルプスレクス | 三日月・オーガス | 3000 | バルバトスの最終形態が初参戦 |
ガンダム・グシオンリベイクフルシティ | 昭弘・アルトランド | 2500 | メイン弾数が減少した |
ガンダム・キマリストルーパー | ガエリオ・ボードウィン | 2000 | 前作から続投 |
ガンダム・バエル | マクギリス・ファリド | 3000 | 前作から続投 |
ガンダムビルドファイターズ
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ビルドストライクガンダム(フルパッケージ) | イオリ・セイ&レイジ | 2000 | アップデートでビルドブースターになって復活できるように |
ザクアメイジング | ユウキ・タツヤ | 2000 | シャアザクをベースにしたユウキのガンプラが初参戦。復活でアメイジングブースターに |
ガンダムビルドファイターズトライ
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
トライバーニングガンダム | カミキ・セカイ | 2500 | ビルドバーニングガンダムの改良型が初参戦 |
ガンダムビルドファイターズA-R
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
ホットスクランブルガンダム | 三代目メイジン・カワグチ | 3000 | 前作から続投 |
ガンダムEXA
機体名 | パイロット | コスト | 備考 |
---|---|---|---|
エクストリームガンダムエクリプス-F | レオス・アロイ | 2500 | 進化中に撃破されても退化しなくなった(XfやAfも同様)。射撃特化型。 |
エクストリームガンダムゼノン-F | レオス・アロイ | 2500 | 格闘特化型 |
エクストリームガンダムアイオス-F | レオス・アロイ | 2500 | オールレンジ攻撃特化型 |
エクストリームガンダムtype-レオスII Vs. | レオス・アロイ | 3000 | 覚醒でブーストモードに |
エクストリームガンダムtype-セシア エクセリア | セシア・アウェア | 2500 | アシストにtype-レオスII Vs.呼び出し追加 |
アップデート追加機体
機体名 | 作品名 | パイロット | コスト | 解禁予定日 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
ガンダム・キマリスヴィダール | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | ガエリオ・ボードウィン | 3000 | 2018年11月27日 | キマリスの真の姿であるキマリスヴィダールが参戦※ |
アッガイ(ダリル搭乗) | 機動戦士ガンダム サンダーボルト | ダリル・ローレンツ | 2000 | 12月25日 | サンダーボルトでのマッシブなデザインのアッガイが参戦。様々な武装を持つ味方のアッガイ部隊を呼出可能。 |
ライトニングガンダムフルバーニアン | ガンダムビルドファイターズトライ | コウサカ・ユウマ | 2500 | 2019年1月31日 | ライトニングガンダムを強化・改修したユウマのガンプラが参戦。 |
フォーンファルシア | 機動戦士ガンダムAGE | フラム・ナラ | 2500 | 2019年2月28日 | フラムが乗るファルシアの強化発展型が参戦。 |
騎士ガンダム | SDガンダム外伝 | なし | 2500 | 2019年3月28日 | SDガンダム外伝に登場した騎士ガンダムがリアル頭身でまさかまさかの参戦。騎士ガンダムの声を担当した松本保典氏のボイスは無し。なお、デザインはROBOT魂版 |
ガンダムX魔王 | ガンダムビルドファイターズ | ヤサカ・マオ | 2000 | 2019年4月25日 | ガンダムXに強襲戦闘向けのカスタマイズを施したマオのガンプラが参戦。 |
G-ルシファー | ガンダムGのレコンギスタ | ラライヤ・マンディ&ノレド・ナグ | 1500 | 2019年6月27日 | 大型ファンネルを装備したG系MSが参戦。裏設定の月光蝶は覚醒技として登場 |
スターウイニングガンダム | ガンダムビルドファイターズトライ | ホシノ・フミナ | 2500 | 2019年7月30日 | SDモードとリアルモードの変形機構を持つウイニングガンダムの後継機が参戦。SD体系の機体が参戦するのはこれが初 |
ベルティゴ | 機動新世紀ガンダムX | カリス・ノーティラス | 2000 | 2019年8月29日 | 宇宙革命軍のNT専用MSベルティゴが参戦。水谷優子氏の逝去に伴い遠藤綾氏がカリスの声を担当 |
ドーベン・ウルフ | 機動戦士ガンダムZZ | ラカン・ダカラン | 2000 | 2019年9月26日 | ガンダムMk-Ⅴをベースにしたネオ・ジオンの量産型MSが参戦。搭載された豊富な武装もふんだんに使用可能となっている |
ナラティブガンダム | 機動戦士ガンダムNT | ヨナ・バシュタ | 2000 | 2019年11月14日 | 映画『機動戦士ガンダムNT』に登場するナラティブガンダムが初参戦。アシストにフェネクスが登場している |
ヤークトアルケーガンダム | 機動戦士ガンダム00V | アリー・アル・サーシェス | 3000 | 2019年11月14日 | ガンダムスローネの武装をふんだんに装備したヤークトアルケーが参戦。トランザムは覚醒で発動可能で、復帰した藤原啓治氏の新録ボイスも豊富に収録 |
ウイングガンダムフェニーチェ | ガンダムビルドファイターズ | リカルド・フェリーニ | 2500 | 2020年2月13日 | リカルドが駆るウイングガンダムの改造ガンプラが参戦 |
ガンダムダブルオーダイバーエース | ガンダムビルドダイバーズ | リク | 2500 | 2020年7月2日 | ガンダムビルドダイバーズから、リクが駆るダブルオーガンダムの改造ガンプラが参戦 |
シナンジュ・スタイン | 機動戦士ガンダムNT | ゾルタン・アッカネン | 2000 | 2020年8月20日 | 機動戦士ガンダムNTに登場する、ゾルタンのシナンジュ・スタインが参戦 |
カバカーリー | ガンダム Gのレコンギスタ | マスク | 3000 | 2020年11月26日 | マスクの最終搭乗機であるカバカーリーがEXVS2XBに先駆けて先行参戦 アシストとしてジーラッハを呼び出し可能 |
※実は公式サイトの参戦MSリストにキマリスヴィダールのモデルが表示される不具合が起きたため、情報解禁前に参戦確実となった(現在は修正済み)
エクストラ機体
ケータイサイト「ガンダムVS.モバイル」の会員のみ使えるEXVSFB、EXVSFORCEのDLC機体やガンダムバーサスのプレイアブル機体。
前作までは不定期に行われるキャンペーンに参加する事で貰えるプレイ権で初めて使用可能になったが、今回はゲームプレイで入手したGメダル5枚につき1回挑戦できるスクラッチで特賞を引き当てるか、Gメダルを250枚集めた状態でシーズンが終了するとエクストラ機体のプレイ権が手に入るようになる。また、今回からは無料会員も対象になった。
ガンダムXなどといった一部の機体は既存の機体をベースにしたいわゆるコンパチキャラ。
開催期間は初回のみ記載。
※完全新規は☆、EXVSMBONまでのエクストラ機体は○、GVSよりは△。
機体名 | 作品名 | パイロット | コスト | 開催期間 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
△ガンダムヴァーチェ | 機動戦士ガンダム00 | ティエリア・アーデ | 2000 | 11月14日~12月13日 | GVSから引き続き参戦。ガンダムナドレに換装可能 |
○ガンダムX | 機動新世紀ガンダムX | ガロード・ラン&ティファ・アディール | 2500 | 12月18日~2019年1月17日 | 前作のエクストラ機体枠から引き続き参戦。ディバイダーに換装可能 |
△ガンキャノン | 機動戦士ガンダム | カイ・シデン | 1500 | 2019年2月18日~3月14日 | GVSから引き続き参戦。 |
○ライデン専用高機動型ザクⅡ後期型 | MSV | ジョニー・ライデン | 2000 | 2019年4月12日~5月9日 | 前作のエクストラ機体枠から引き続き参戦 |
△ペイルライダー(陸戦重装仕様) | 機動戦士ガンダム外伝(ミッシングリンク) | クロエ・クローチェ | 2000 | 2019年6月12日~7月11日 | GVSから引き続き参戦。コストダウン。サブ射撃使用時にのみ空間戦仕様の姿になる |
△ガンダムキュリオス | 機動戦士ガンダム00 | アレルヤ・ハプティズム | 2000 | 2019年7月19日~8月15日 | 可変機構を持つアレルヤの機体がGVSから引き続き参戦。 |
○アストレイゴールドフレーム天ミナ | 機動戦士ガンダムSEED ASTRAY | ロンド・ミナ・サハク | 2500 | 2019年9月5日~9月29日 | 前作のエクストラ機体枠から引き続き参戦。横特殊格闘が追加 |
△イージスガンダム | 機動戦士ガンダムSEED | アスラン・ザラ | 2000 | 2019年11月22日~12月 | アスランが登場する変形機構を持つ初期型GATシリーズがGVSから引き続き参戦。サブ射撃がブリッツ呼出に変更された |
○マツナガ専用高機動型ザクⅡ改 | MSV | シン・マツナガ | 2000 | 2020年2月21日~3月22日 | 前作のエクストラ機体枠から引き続き参戦。特殊格闘が閃光弾に |
○ザクⅡ(ドアン搭乗) | 機動戦士ガンダム | ククルス・ドアン | 1500 | 2020年7月9日~8月6日 | 前作のエクストラ機体枠及び引き続き参戦。特殊射撃にガンダム呼出、特殊格闘にGVSの正面突破を追加 |
ボス機体
コストは6000。
機体名 | パイロット | 登場作品 | 備考 |
---|---|---|---|
ジオング(完成型) | シャア・アズナブル | 機動戦士ガンダム | またの名を「パーフェクトジオング」。飛び蹴りや横薙ぎを使ってくる |
シャンブロ | ロニ・ガーベイ | 機動戦士ガンダムUC | 前面にサイコフィールドを展開し射撃攻撃を無効化してくる。武装性能はGVS版と同じ |
ディビニダド | クラックス・ドゥガチ | 機動戦士クロスボーン・ガンダム | 大型で動きは鈍いが、無数のファンネルや核ミサイルを飛ばしてくる。 |
ヴェイガンギア・シド | ゼラ・ギンス | 機動戦士ガンダムAGE | 覚醒するとシドの力で自己再生する。前作と比べて武装性能がダウン |
グレイズ・アイン | アイン・ダルトン | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 阿頼耶識システムで人機一体となったアインの機体が初参戦。パイルバンカーの威力は驚異の一言 |
ガルヴァリアB34M3R | なし | オリジナル | 本作のラスボス。エクストリームガンダム同様に巨大兵装と合体する謎のガンダムタイプMS。B34M3Rは射撃特化の兵装。 |
ガルヴァリアH4ND3R | なし | オリジナル | 5月30日に追加されたラスボス。H4ND3Rは格闘特化の兵装。 |
ガルヴァリアW45P3R | なし | オリジナル | 12月24日に追加されたラスボス。W45P3Rはファンネル特化の兵装で人型形態と鳥型形態の2つの形態を持つ。 |
プレイヤーナビ/バトルナビ
基本的な仕様は前作と同じ。
キャラクター名 | 登場作品 | 備考 |
---|---|---|
ハロ | 機動戦士ガンダム | 声優は劇場版Ζでハロを演じていた新井里美女史 |
ララァ・スン | 機動戦士ガンダム | 前作から続投 |
ギレン・ザビ | 機動戦士ガンダム | 前作から続投 |
アイナ・サハリン | 機動戦士ガンダム 第08MS小隊 | 替え衣装は私服姿 |
ファ・ユイリィ | 機動戦士Ζガンダム | 本作初登場 |
ハマーン・カーン | 機動戦士ガンダムΖΖ | 替え衣装はドレス |
エルピー・プル | 機動戦士ガンダムΖΖ | ナビとしてはEXVSFB以来の登場となる。声優は本多陽子女史 |
スベロア・ジンネマン | 機動戦士ガンダムUC | 替え衣装無し |
オードリー・バーン | 機動戦士ガンダムUC | 替え衣装は私服 |
ブライト・ノア | 機動戦士ガンダムUC | UC版なので声優は成田剣氏 |
セシリー・フェアチャイルド | 機動戦士ガンダムF91 | 替え衣装はショートカットヘアー |
カテジナ・ルース | 機動戦士Vガンダム | 前作から続投 |
リリーナ・ドーリアン | 新機動戦機ガンダムW | 前作から続投 |
ティファ・アディール | 機動新世紀ガンダムX | 替え衣装は髪を解いた姿 |
ディアナ・ソレル | ∀ガンダム | キエル・ハイムに変装可能 |
ミリアリア・ハウ | 機動戦士ガンダムSEED | SEED仕様 |
ラクス・クライン | 機動戦士ガンダムSEED | SEED仕様 |
フレイ・アルスター | 機動戦士ガンダムSEED | 前作から続投 |
マリュー・ラミアス | 機動戦士ガンダムSEED | SEED仕様 |
ミーア・キャンベル | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 前作から続投 |
ルナマリア・ホーク | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 前作から続投 |
メイリン・ホーク | 機動戦士ガンダムSEED DESTINY | 前作から続投 |
フェルト・グレイス | 機動戦士ガンダム00 | セカンドシーズン仕様 |
スメラギ・李・ノリエガ | 機動戦士ガンダム00 | セカンドシーズン仕様 |
ネーナ・トリニティ | 機動戦士ガンダム00 | ファーストシーズン仕様 |
ミレイナ・ヴァスティ | 機動戦士ガンダム00 | セカンドシーズン仕様 |
ソーマ・ピーリス | 機動戦士ガンダム00 | ファーストシーズン仕様 |
エミリー・アモンド | 機動戦士ガンダムAGE | フリット編仕様。替え衣装はディーヴァの宇宙服 |
ユリン・ルシェル | 機動戦士ガンダムAGE | 前作から続投 |
ロマリー・ストーン | 機動戦士ガンダムAGE | アセム編仕様 |
アイーダ・スルガン | ガンダム Gのレコンギスタ | 前作から続投 |
アイラ・ユルキアイネン | ガンダムビルドファイターズ | 本作初登場 |
ホシノ・フミナ | ガンダムビルドファイターズトライ | 本作初登場 |
クーデリア・藍那・バーンスタイン | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 1期仕様 |
アトラ・ミクスタ | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 1期仕様 |
フミタン・アドモス | 機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ | 前作から続投 |
セシア・アウェア | ガンダムEXA | 前作から続投。替え衣装が多い |
セシア・アウェア・プリモ | ガンダムEXA VS | 前作のキャンペーン限定ナビ |
セシア・アウェア・ノーノ | ガンダムEXA VS | 前作のキャンペーン限定ナビ |
セシア・アウェア・セスト | ガンダムEXA VS | 前作のキャンペーン限定ナビ |
セシア・アウェア・アハト | ガンダムEXA VS | 前作のキャンペーン限定ナビ |
主題歌
revolution
歌:cold rain
作詞:Masato David Hayakawa
作曲:Ryo "YKC" Yokochi