「ゴッドフリート、撃てー!!」
「………ローエングリン……照準ッ!」
概要
人種 | ナチュラル |
---|---|
誕生日 | C.E.45年10月12日 |
星座 | 天秤座 |
血液型 | 0型 |
年齢 | 26歳(SEED)→28歳(SEED DESTINY) |
身長 | 170cm |
体重 | 63kg(SEED)→50kg(SEED DESTINY) |
階級 | 大西洋連邦宇宙軍第8艦隊大尉→同少佐→オーブ連合首長国海軍三等海佐→一佐 |
CV | 三石琴乃 |
地球連合軍の女性士官で、階級は大尉。技術士官として大西洋連邦のヘブンアイランド技術研究所では、PS装甲の開発に携わっていた。地球連合軍の強襲機動特装艦アークエンジェルの副長として、G兵器受け取りのためスペースコロニー・ヘリオポリスに入港中にザフト軍の襲撃に遭遇し、なしくずし的に艦長代理を務めることになる。
情に厚く、軍人として冷徹さが要求される状況においても、情を優先する傾向があり、軍務の遂行を最優先とする副長のナタル・バジルールとは対立が絶えなかった。
地球連合軍エースパイロットのムウ・ラ・フラガとは恋人同士となる。
作中でも一二を争うプロポーションを有し、様々なキャラからボインだの巨乳だの言われている。栗色セミロングに茶色の瞳をしている·グラマー]]美女。
作中のナチュラルキャラではかなり身体能力が高く、度重なる戦闘(銃撃戦)において、ザフト兵を多数撃退している。殊に、ガンダムSEED DESTINYではザフトの特殊部隊と思われる部隊の襲撃に遭い、対等以上に戦った。
経歴
機動戦士ガンダムSEED
ザフト軍のヘリオポリス襲撃の際には、アークエンジェルの副長を務めていたが、輸送中のG兵器を自身の手で起動させたストライクを除いて奪取される。この戦闘により、アークエンジェルは艦長以下のブリッジ要員のほとんどを失い、多数の避難民を抱えた同艦の艦長代理を務める事になる。当初は軍事機密であるG兵器に触れたキラ達を拘束するなど、軍人としての行動をとるが、基本的に情に厚い人物で次第に理解を示し彼らと共闘するようになる。偶然、アークエンジェルに乗り合わせる事になったムウ・ラ・フラガとはのちに恋仲になっている。
軍人としての本分よりも情に流される面も見られ、副長兼兵器管制担当のナタル・バジルールと対立する事もしばしばであった。しかしだからこそ、任務遂行を最優先とするナタルと相互に補完し合うことで局面で的確な判断を下し、ザフト軍の執拗な追撃を凌ぎながらアークエンジェルをアラスカ基地まで辿り着かせる事が出来たと言える。ザフト軍によるアラスカ基地攻略戦の際に、多くの友軍を捨て駒に使う連合軍上層部に憤慨し、艦ごと連合軍を脱走し、オーブに身を寄せる。
オーブ壊滅後は、オーブ残存勢力の戦艦クサナギ、ラクス・クラインらがザフトから奪取した戦艦エターナルと共闘し、連合軍、ザフトいずれにも属さない第3勢力「三隻同盟」の一翼をなした。
第二次ヤキン・ドゥーエ攻防戦では恋人のムウが行方不明になってしまうが、彼女は過たずして放ったローエングリンでドミニオンを轟沈、最終決戦を戦い抜き生還している。
機動戦士ガンダムSEED DESTINY
第1次連合・プラント大戦終結後は、アンドリュー・バルトフェルド、コジロー・マードックらと共にオーブへと亡命し、「マリア・ヴェルネス」を名乗りモルゲンレーテ社の造船課にエンジニアとして勤めていた。住まいはアスハ家の別宅で、バルトフェルドやキラ、ラクスらと同居。
深夜にザフト軍と思わしき部隊によるラクス暗殺の襲撃を受け、バルトフェルドやキラ・ヤマトと共にこれを防ぐ。この事件をきっかけにして、フリーダムでカガリ・ユラ・アスハを連れ去ることにしたキラと共に出航したアークエンジェルの艦長席に再び座り、オーブを後にする。終わりの見えない戦局に苦悩し、再びアスラン・ザラと敵対する事になった事で悩むキラを母性的な優しさで幾度か励ました。
ベルリンの戦闘では、記憶を失いネオ・ロアノークとして生きていたムウ・ラ・フラガと再会する。捕虜になっていたネオをオーブで解放するが、微かな記憶のために戻って来た彼を受け入れると以後行動を共にする。
最終決戦のメサイア攻防戦においてネオがアカツキで再びアークエンジェルの盾になった時、ネオがムウとしての記憶を取り戻した事で喜びの涙を流す。
(本作における主人公所属艦の艦長、要するに同ポジションである)タリア・グラディスの指揮するミネルバと複数回交戦した。また対面してのやり取りもしている。
メサイア攻防戦でミネルバが撃破された際には彼女達に敬礼をした。戦闘停止の提案が出された後、ムウとして帰艦したネオとモニター越しで笑顔を向け合った。
余談だが、SEED時代よりも体重が大きく落ちているのがファンの間で話題になっていたり。
実は前作から続投しているキャラは男女問わず体重が落ちているのだが、大体が1桁台の減少に収まっているのに対して彼女は13kgも減っており、身長からすれば病的なまでの落ち方となっている。
Pixivでは
Pixivにおいては、一時期はフルネームよりも「マリュー」のみでタグが付けられるイラストが多かった。
最近はフルネームタグの方が多いが、タグ数に余裕があれば併用もアリか。
そして、名前ネタなのか、「魔乳」タグも多くのイラストに付けられている。
関連イラスト
ガンダムシリーズで似たポジションのキャラクター
スメラギ・李・ノリエガ(リーサ・クジョウ)
カティ・マネキン
ナトーラ・エイナス
ちなみに彼女のインパクトがでかすぎるからか「ガンダムシリーズ映像作品最初の主人公側の女性艦長」だと思っている人も多いやもしれないが、実はF91のレアリー・エドベリが初である。
ただし、TVアニメシリーズに限って言えば間違ってはいない(F91は劇場版アニメのため)。