「大丈夫です! 我に新兵器あり!」
CV:福山潤
概要
「機動戦士ガンダムSEED FREEDOM」に登場するキャラクター。
世界平和監視機構コンパスに所属している男性。階級は大尉。左目に通信機能付きの赤いレンズの片眼鏡を付けている。30歳。
一人称は「私」、「我」、「僕」を使うなど一貫していない。
コンパスの旗艦ミレニアムの技術責任者として、MSや各種武装の整備・新兵器開発を取り仕切っている。戦闘においては、ミレニアムの誘導砲塔の操作を担当する。
言葉遣いこそ丁寧なものの、かなりの早口。
極めて優秀な技術者でキラからも信頼されており、新装備プラウドディフェンダーの設計を担当、開発にも協力している。アルバートにとっても、天才であるが故に常人に理解できない自分の考えを即座に理解し行動に移してくれるキラは技術面で彼の支えになっている。
気難しそうな人物で、実際に「空の頭でも少し考えればわかるだろ!」とまで罵倒しているが、ハイジャックという形でミレニアムに侵入したキラ達を一瞥もせずに真顔で「僕の計算より2分遅かったですね、ヤマト隊長」と冗談交じり(いや本気か?)に言ったり、現艦長のマリューがラクスに自身の出撃の許可を懇願されて迷っていると「総裁、アルバートです。機体は100%の性能で稼働できますが、ドッキングはマニュアルでの微調整が必要です。私が完璧に誘導しますのでご安心を」と協力するノリの良い一面もある。
自身の携わった装備などには確固たる自信を持っており、ミレニアムの耐熱耐衝撃結晶装甲でグルヴェイグの12連装陽電子砲を真っ向から受けた際、コノエが「耐えられるか…!?」と呟いた際には間髪入れず「当然です!」と言い切り、実際に耐え抜いて見せた。
小説版には、「とてつもなく優秀で、とてつもなく早口で、とてつもなく人当たりが悪い。」とか、「フリーダムとジャスティスの生みの親の一人。技術者にとっては神のような存在といえよう。この男がわずかながらも敬意を払うのは、キラとラクス、ミレニアム艦長のコノエくらいのものだ。」とかいう記述がある。また、虐げられている技術スタッフが反乱を起こさないのもアルバートが天才で、プラントは実力主義だからだそうだ。
フリーダムとジャスティスの生みの親の1人ということで、かつてはプラントでMS開発に携わっていたと考えられるが、どのようにしてコンパスに参加したかは不明。
余談
- 家名である「ハインライン」は、プラント国防委員会管轄の下でMSや戦艦の開発を行う行政機関「設計局」の一つ「ハインライン設計局」と同じもので、前述の経歴及びハインラインと言う名前がたまたま被ると言う可能性は非常に低いため、関係性があると思われる。
- ちなみに、このハインライン設計局はジンやシグーといったザフトの汎用量産型MSであるZGMFシリーズの開発を行っている。C.E.において初めて大気圏内を飛行できるMSを開発したのもこの局であり、史上初の水中用量産型MSを開発したクラーク設計局、バクゥを開発したアジモフ設計局と並び、ザフト三大設計局の一角を担っていた(後にZGMF-Xシリーズ開発の折に他の設計局と統合された)。
- ジャスティスの胴体や脚部のフォルムはシグーを連想させる意匠となっており、機体本体の設計を担当していたことがうかがえる。
- ちなみに、このハインライン設計局はジンやシグーといったザフトの汎用量産型MSであるZGMFシリーズの開発を行っている。C.E.において初めて大気圏内を飛行できるMSを開発したのもこの局であり、史上初の水中用量産型MSを開発したクラーク設計局、バクゥを開発したアジモフ設計局と並び、ザフト三大設計局の一角を担っていた(後にZGMF-Xシリーズ開発の折に他の設計局と統合された)。
- プラウドディフェンダーの設計の担当やストライクフリーダム弐式との合体成功に大きく貢献した人物だが、経歴を考えると『納得』の一言しか無い。
- 『SEED FREEDOM』で初出のキャラクターなのだが、キラや他コンパスの面々との馴染み具合&本編での頼もしさから、既出のキャラクターと誤認しかけるファンが続出した。
- メタ的に言えば「尺がないから声優で納得してくれ」という事情があり、事実視聴者は納得させられている。
- 公開初日に演じる福山氏のXからキャラクター説明欄に『極めて優秀』をツッコむツイートをしていた。
- キャラクターアーカイブにはキャストインタビュー記事も掲載されており、好きなシーンや印象に残ったシーンを聞かれた福山氏は「ラクスにまるで騎士のように畏まってオペレートするシーンですね。短いシーンですがキャラ性が前面に出ていて好きです」と語っている。
- 舞台挨拶でコノエとは元々一緒にいた仲で、コノエは旧知の仲のラメント議長から頼まれたからコンパス出向を決め、アルバートはコノエについてきたのだと明かされた。
- その後監督からXにて両澤氏の初期プロットによる初期キャラ設定が公開された。情報は以下の通り
- フリーダムの設計において、『小型ビーム兵器が実用化したので小型レールガンは無用の長物』と上層部から「MMI-M15 クスィフィアス・レール砲」が廃案にされかけた際に、設計者側が抵抗するかのようにレールガンの必要性を説いて、実装にこぎ着けた逸話がある。
- その設計者がアルバートとは明言されていないが、紆余曲折の果てにレールガンを『必要』とする時代が訪れたため「上層部に捲し立てながら熱弁してそう」とネタにされる。
- 名前の由来と思われるSF作家のロバート・A・ハインラインも軍人だった前歴がある。勤務先はアメリカ海軍で、退役時の階級は海軍中尉。
インタビュー記事にて
『アニメージュ』2024年4月号のインタビュー記事にて、福田己津央監督はアルバート・ハインラインの性格について「オブラートに包まずに言うと、アルバートは頭がいい人としか関わろうとしないんですよ。どれだけ頭の回転が速いかが彼の価値観で、ある一定の水準を満たしていない相手とは、話が合わないと考えているんです。キラやコノエのことは頭がいい人間だと思っていて、逆に体育会系なマーズやヘルベルトには近づかないようにしている。ルナマリアにも結構上から物を言うし、副長のアーサーにはそもそも話しかけていない(笑)。」と語っている。
舞台挨拶にて
アルバート役の福山潤氏は、2024年5月18日に都内で開催された本作のフィナーレ記念の舞台挨拶に、キラ・ヤマト役の保志総一朗氏、ラクス・クライン役の田中理恵氏、アスラン・ザラ役の石田彰氏、オルフェ・ラム・タオ役の下野紘氏、そして監督の福田己津央氏と登壇した際、
「僕、小学校の時にガンダムが好きすぎて、小学校2年生の時に作文みたいなのを書くじゃないですか。『将来の夢は科学者になってガンダム作る』って書いてるんです」
…と明かして、会場の観客から驚きの声が上がり…
「だから俺、ガンダム作る人やれたんで、夢がかないました。約40年後にそうなりました。スペシャルではありますね」
と、満足気ににっこりと笑顔を浮かべたという。これを傍らで聞いていた福田監督は(中の人ネタをこめてジョークではあるが)、
「もうなんかギアス使われちゃった気分」
と目を点にしてコメントし、これには福山氏も…
「監督が、それ言うんですね」
と苦笑いを浮かべたという。
特別版追加エピローグにて
2024年9月20日から上映された『機動戦士ガンダムSEED FREEDOM』特別版の第1弾追加エピローグにて、映画本編に出てきたラクス・クラインのパイロットスーツはハインラインが用意したものだと明かされた。
(2024年3月21日の投稿作品)
pixivでは予言者的なイラストも出ていた。
関連タグ
ソル・リューネ・ランジュ、アグニス・ブラーエ:『機動戦士ガンダムSEED』シリーズにおける同じCVのキャラクター。
イサム・ダイソン:『マクロスプラス』の主人公。福山潤氏の「科学者になってガンダムを作る」という夢をアルバートという役を通じて長年の夢を叶えたのと同じように、演者の山崎たくみ氏の「『戦闘機のパイロットになりたかった』という自分の夢を叶えてくれたキャラ」で、役者の夢を叶えたキャラという共通点がある。