紅月カレン
こうづきかれん
「負けない!私の…紅蓮弐式なら!!」
表向きはブリタニア貴族の娘「カレン・シュタットフェルト」としてアッシュフォード学園に通う高校生であり、ルルーシュのクラスメイト。
しかし、実は日本で生まれ育った日本人の母との間に生まれたハーフで、シュタットフェルト家に認知されたのは日本がブリタニアに占領された後である。
異父兄であるナオトが失踪した後は、その友人の扇要が継いだ反ブリタニアグループで活動していたが、ゼロの登場後は彼が組織した黒の騎士団でその親衛隊である零番隊隊長のエースパイロットとして活躍する。
『R2』では、一度は見捨ててしまったゼロ=ルルーシュを見極めるために協力していく。
快活で直情的な性格で、弱者をいたぶる者を見過ごせない正義感も持っている。
サバサバしているように見えて年相応の脆さもあり、兄ナオトやゼロに対し依存している部分が少なからずある。反面、直情的を通り越して短絡的な行動に出やすい面もあり、人の好悪に関してもはっきりと出過ぎてしまう(所謂「人の好き嫌いが激しい」)為、余計な敵を作りやすい上に、歯に衣着せぬ言動や、すぐにカッとなって暴力行為に出てしまう事も少なくない。なお、母によれば子供の頃はブリタニア人のハーフだという事でいじめを受けていたようである。そのためか、結構素直じゃない屈折した部分も抱えている。ただ、相手が気に入らない人間であったとしても、借りを作ったり世話になった以上は、自分なりの方法で義理を立てようとするなど、恩義にはきちんと報いる一面も持ち合わせている。
ゼロに好意を抱いていた一方、ルルーシュのことはあまり好きではなかった為、第1期最終局面でゼロの正体がルルーシュだと発覚した際にはショックで身動きが取れなくなっていた。第2期ではルルーシュに恋愛感情を抱いており、終盤にカレンからキスを交わした。
「コードギアスコンプリートベスト」のブックレットのショートストーリでは「あなたのために、と思ったら、体が軽かった。どんな戦いも辛くはなかった。あなたの指し示す戦場に、一番乗りに駆けつけよう。私は獅子になって、あなたの敵をかみ砕こう。あなたの道をつくるために、どんな泥にも汚れよう。」「ねぇ、ルルーシュ。あの別れのキスのとき、嘘でもいいから「愛してる」って言ってくれたら、私はあなたの地獄についていったのにね。わかってたでしょう?」「ほんと、らしくない優しさだわ。私に生きろって言いたかったわけ?そんな優しさのために、あなたを好きになったわけじゃなかったのにね。」と振り返っている。
学園ではレジスタンス活動で欠席が多くなることを誤魔化すため、髪形をストレートに変え、病弱でおしとやかなお嬢様を装っていたが、その窮屈さにイライラしていた。
後にアッシュフォード学園生徒会に参加度々学園で面倒事に巻き込まれるようになった為、重ねてキャラ設定を後悔している。
リヴァルから「成績は抜群に優秀。シュタットフェルト家の御令嬢だから、金はあるし、性格も穏やか。いや~お目が高い」と評価されている。生徒会メンバーからのキスが報酬となった際、放送部員と園芸部員らの男子生徒複数人が彼女のキスを目当てに猫を捕まえようとしていた。
整理整頓は苦手なのか、私室や寝床には物がそこらかしこに散乱しており、がさつ・ズボラ・大雑把の三拍子のだらしない私生活のイメージが強く、特に第1期の序盤では主に身の危険を感じると、すぐにナイフが仕込んであるポーチに手を伸ばそうとするなど短絡的な行動も目立ったが、本質的には根は真面目で勤勉でもあり、レジスタンス活動をしていても学校の授業の予習復習だけは欠かさず行っているため、ルルーシュほどではないが成績も良く、総合的に見れば感情任せに暴走しやすい愚連隊気質な人間の多い黒の騎士団のメンバーの中では、比較的には理知的な部類の人間である。
また、スザクに後れを取っているせいで印象に残りづらいが、手刀で蜂を瞬殺、着ぐるみ姿でも俊敏に動いていたりと反則的な高さの身体能力の持ち主である。
ナイトメアフレームの操縦技術は天才的な才能を持ち合わせており、ピーキーな機体である紅蓮弐式及びその後継機となる可翔式、聖天八極式を短期間で乗りこなし、最終決戦では「ギアスの呪い」を併せ持つスザクのランスロット・アルビオンとも互角に渡りあった。
『コードギアス反逆のルルーシュ』で監督を務めた谷口悟朗氏は、カレンについて「主人公のルルーシュよりも、立場が視聴者に近いキャラクター」と評している。
カレン役の小清水亜美氏にとっても、本作でカレンを演じた事は、自身の声優業のキャリアの上でも最初のターニングポイントとなった役だったと振り返っている。
カレンを演じて以降は「巨乳」「男勝りで勝気な性格」「勇ましく戦う役柄」などの要素を含んだキャラクターを担当する事が多くなった。
ゲーム作品
パイロットとして出演。
『第2次スーパーロボット大戦Z破界篇・再世篇』では序盤から自軍入りし、エースボーナス・機体のカスタムボーナス含め格闘攻撃の鬼として奮戦する。精神コマンドはスーパー系寄りで回避系統の精神コマンドに乏しいため、若干機体の耐久力・運動性頼みな部分がある。
また、素の能力値こそ作品内トップクラスの藤堂に一歩譲る部分があるものの、育成期間が長いのでフォローは十二分に可能。
戦闘時の特殊セリフは第2次Z破界篇の段階で豊富であり、版権ボスのみならずブリタニア兵・次元獣・大型の敵・ガンダム…と色んな敵と戦わせるとまず特殊セリフにぶち当たるようになっている。
特に紅蓮弐式以降に搭載されている武装・輻射波動機構のトドメでは小清水女史の気合の入った演技が聞ける。
シナリオ面でのクロスオーバーの絡みでは、破界篇序盤のシンジュクゲットーのバトリングでキリコの初戦の相手を勤める事になり、そこからキリコと作品や性別を越えた友情を築くようになる。
ちなみにバトリングではKMFの操縦訓練を兼ねているのだが、そこでかなりの勝ち星を挙げているようで「イレヴンの赤い悪魔」と呼ばれていた。
とにかく破界篇・再世篇では出典がクロスオーバーの主核となる為、第2次Zにおけるリアル系女主人公兼スーパー系女主人公兼メインヒロインと評される事に…。
再世篇ではカン・ユーの粋な(?)計らいでバニースーツを着たまま戦闘に出るハメに(最大2話限定ではあるが専用のカットインあり)。後にも第3次Zのエースパイロットのお祝いや、ふもっふシナリオでカン・ユーと戦闘させた後では何かとAGにバニースーツを着させられそうになる。
第3次Z時獄篇でも序盤の戦力が整い始める頃から自軍入り、こちらでは陣代高校に編入しシンジの姉役を買って出る事になる。
自身が黒の騎士団において最年少…つまり妹扱いをされる事が多かった為、年下の面倒を見る事にかけてはノリノリで挑んでおり、アスカの世話も自発的に見ようとしている(「赤くて弐号機」の紅蓮弐式の存在で一方的にライバル視されているが)。
また、黒の騎士団の下部組織としてフルメタからA21が登場。
クガヤマ・タクマとは直接の面識は無かったものの宗介のセーフハウスで遭遇、ゼロレクイエムを乗り越えて変わった事で「腑抜けた」と取られ怒りをぶつけられている。
意外な所ではロジャーと共に「黒い」機体の残留に賛成、度重なる戦闘でボロボロになった所に真ゲッターが来て解体寸前のブラックゲッターの3人乗り化に貢献。…直後にC.C.やドロシーに「最低」と呆れられているが。
2019年6月開催のコラボイベント『蒼穹に散るゼロ』にて参戦。ステージ4.5をクリアする事で加入する。
ルルーシュ達と共に異世界転移と言う形でグラブル世界にやってきたが、バラバラに転移したようで、空腹で倒れそうになった所を食堂の女将に助けられ、そこでお世話になる事になった。後にルルーシュと合流する事になった際も、出前に行く途中で遭遇した。
2022年9月に初のコラボキャラクターの一人としてとして参戦(愛機は紅蓮聖天八極式)。彼女のみ通常ガチャ(採用)よりもさらに排出確率の低い限定ガチャ(機密採用)でのPUとなり使用するガチャチケットが足りず泣く泣く涙を飲んだ社長も少なくない。タイプは当然メカニックでクラスは覚醒ストライカー。
2024年4月19日の公式アナウンスでコードギアスコラボが判明する。告知PVでは、C.C.とカレンと思わしき人物のグラフィックが断片的に公開されているため、2人がプレイアブルで実装されるのでは……と思われる。
なお、小清水としては過去にストライクウィッチーズコラボのシャーロット・E・イェーガーで参戦しており、アリスギア参戦は今回が2回目。
4月25日にコラボイベント開始時に、☆3のカレンが配布された。星4に関してはコラボガチャにはなるものの、アリスギアに関してはレアリティで左右されるようなことは(余程のケースでない限りは)ないといってもよいため、そのまま育成を行っても問題はない。
時系列としては、カレンが黒の騎士団合流してまもなくで、その際に空間の歪みが発生、アリスギアの舞台となる東京シャードへ転移することとなった。
『黒の騎士団編』&『ブルームーン編』のヒロインの一人。
黒の騎士団編では、自身の考えに賛同してくれたことに加え、操縦技術も高かったことから、主人公の少年・ライをスカウトする。
元々好感を持っていたことと、彼の実力、日本人とブリタニア人のハーフという共通点などから彼に親近感を抱き、好感度によっては好意を抱く。
好意を抱いたカレンルートでは照れながらライに好意を伝えたり、彼の無事を泣きながら喜び、感極まって抱きつくなどのカレンのデレっぷりがファンの胸を撃ち抜き、『ライの嫁はカレン』という声がよく聞かれるように。
ファンによる名シーン投票でも、カレンがライに抱きつくシーンが2位に選ばれている。
『ブルームーン編』では、『カレン・シュタットフェルト』ではなく『紅月カレン』としての姿をライに目撃されまくり、猫を被り切れなくなって本来の自分を彼に打ち明ける。
なお、この際に騎士団員であることも打ち明けられることがEDの条件だ。
一方、黒の騎士団編から派生する『日本解放戦線編』ではライの元カノのような扱いで、EDはないが彼とは(表には出せないが)強い信頼関係にあることがうかがえる。
『ギアス編』でもルートこそないものの、黒の騎士団員として一緒に活動していくうちにライに対し親近感をもっていたらしく、終盤、彼が黒の騎士団を脱退すると聞いたときには落胆し、悔しがる彼女の姿が見られる。
スタッフの「日本解放戦線編でも個別EDを作りたかった」と言う発言や唯一2通りの方法で恋人になれるなど、ゲーム開発スタッフからはかなり愛されていたようだ。
コードギアス 黒の騎士団(コードギアス) カレン・シュタットフェルト
幻の美形 ルルーシュ・ランペルージ 枢木スザク C.C. 扇要
他作品
中の人繋がり。KOF13以降は、小清水亜美氏が四代目声優として専任している。赤をイメージカラーとし、巨乳でグラマラスな体形をしており、戦いに身を置く者としてのプライド、普通の女の子としての気の強さ、負けず嫌いな部分などカレンと似た部分もあるが、趣味は料理であったり、第一印象に反して実はとてもお淑やかで健気な女の子であり、周囲の人間から『タカビー』や『イケイケ』などと誤解されてることに内心傷ついているなど、がさつ・ズボラ・大雑把の三拍子のカレンとは似てないところもある。ちなみに、好きな男性のタイプは『クールなんだけど、わたしの前ではやさしい人』。逆に嫌いな男性のタイプは『自分勝手で自信過剰な人』と、どちらもルルーシュが当てはまってるのがミソ。
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- 獅子再演
獅子再演-二十七歳、夏 III-
アニメの設定資料等を読み直していると盛大なミスに気づいて「やっっっべ!!!」となることがあります。 多分数ヶ月後の私が、いい感じの説明を追記したり、初めから伏線だったかのように仕立て上げるのだと思います。無理だったら「この世界はTVアニメの世界とは別世界なのでこういうこともあります」で押し通すと思います。18,692文字pixiv小説作品 弾かれたのはあんたのほうよ
自サイトからの転載物その4。(初出2008年頃) シャーリー没後の政庁でのカレンとスザク。 捏造満載な男前カレンさんによるスザクフルボッコ話です。たいしたことないですが多少の暴力表現&スザクの扱いがひどいのでそういうの嫌な方は回れ右推奨。 アスランといいスザクといいアッシュといい青峰といい、どうにも私は自分の中で攻め認定したキャラには殴り愛やけなし愛のフルボッコ方面に傾く傾向があるようです。4,738文字pixiv小説作品- WorldEnd;Revival
世界があなたを傷つけるなら、
自サイトからの転載物その8。(初出2008年) カレンさんは!最後までルル様と!一緒だと思ってたのにィいいいいいい!!!!という嘆きを昇華するために勢いのまま書いたカレン騎士団離反IFルート。 当時扇JAPANへ言いたかったこと全部代弁してもらいますた。 ※騎士団、というか扇JAPAN厳しめなので彼らが好きな方は回れ右推奨※ この話自体は単品で上げてましたが、共通設定派生ルートとしてカレルル前提ルル愛されな連載もの書いてるので一応シリーズのくくりにいれときます。 捏造設定満載なので違和感はオールハイルスルーで!15,011文字pixiv小説作品 サーシェスの部下にカレンがついたら面白い気がする妄想
フト、「サーシェス上官カレン部下っておいしくね?」と思った途端に生まれた何か。最初はOZのトレーズ様とサーシェスの組み合わせ(notホモ)って良くない?から来て、最終的に行き着いたのが「きたないヒロシによるカレンの陵辱兼懐柔エロを書く為の設定」。その程度のやっすい妄想でス。これを元に今年中にはサーシェス×カレン書き上げたい。7,459文字pixiv小説作品- スパロボ ルルーシュルート
ルルーシュルート 第30話
突如として姿を現した小惑星に作られた巨大な構造物。それは、リボンズ・アルマークが用意した、ソレスタルビーイングだった。そこから発信される無数の特攻兵器に、ティエリアはイノベイドでさえもリボンズにとっては単なる道具でしかないことに己を忘れた。その中、ルイスの死と言う情報がもたらされた時、刹那は己の真の力に目覚める……。12,334文字pixiv小説作品 - ルルーシュ陛下のみんな優しい世界
CタすケられたC.C.【大会編】
というわけで連続投稿、ルルーシュ陛下シリーズ最新話、大会編です。 既にタイトルで丸分かりですが、今回の話はドラマCDの一編「CタケられたC.C.」を下敷きにしております。初めて聞いた時の衝撃が忘れられず……。 そして今回は、途中で文体が変わったり、さらりとお初の人がいたり、キャラ崩壊著しかったり、もう色々とわやくちゃです。テンションだけで書きあげました。中にはあんまりキャラ定まってない人もいます。 それでもよろしいという閲覧者の皆様、ありがとうございます。13,553文字pixiv小説作品 - スパロボ ルルーシュルート
ルルーシュルート 第31話
ZEXISの攻撃に、リボンズ率いるイノベイターは想像を絶するほどの苦戦を強いられていく。脳粒子波が乱れ、隊列も整えられないままに戦いを強いられてる彼らに、もはや勝ち目はないかと思われた。だがその時、突如としてバジュラの本星から巨大なバジュラが出現する。それは、嘗て人間であったはずのグレイス・オコナーだった。グレイス・オコナーの変わり果てた姿が出現したと同時に、ついにリボンズが、ガンダムに乗り姿を現す……。『新作情報』来年1月1日に新作のプロローグを発表します。お楽しみに!12,848文字pixiv小説作品 - コードギアス 反逆のルルーシュ アニャルル ルルモニ パラレル
コードギアス超番外編 ANOTHER DAYS 第10話
昔書いたギアスのSSを自サイトから転載。 ロロの代わりにアーニャがルルの妹役。 R2放送当時に書いてたから多分14年くらい前。5,194文字pixiv小説作品 - 【FGO×ロスカラ】もしも人類最後のマスターが幻の美形だったら
【FGO×ロスカラ】第0特異点 神聖ブリタニア帝国(後編2)
後編2で終わるといったな あれは嘘だ FGOは第四章が始まり、もう6月ですか……そろそろ2019年も折り返しですね 本当に年を取るほど時が経つのが早い。 これを書き始めたのは第3章が始まる前後だった気がするんだけどなぁ(遠い目) そろそろ溜まった本を消化しなきゃと思いつつ、全く消化しきれていません…… 本の知識が本当の意味で血肉になる(所謂アウトプットというやつ)ですが、僕は一か月くらいのタイムラグがあるように思えますね 人生、死ぬまで学び続けなければいけない!と最近つくづくそう思います エンディングは最初から決まっているので次で最後。 長くても後二章で終わりです ああ!海に行きたい! そして水着鯖が欲しい!24,349文字pixiv小説作品 【コードギアス】すべてのおわり
R2最終話後の話。パソコンの整理をしていたら見つけたので晒してみました。とりあえずカレンちゃんのことが好きで好きでたまらない俺のツボを探してみた、ような話だったように思います。1,983文字pixiv小説作品