ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

「貴様を地球に行かす​わけにはいかん!」

「人類は変わらなかった!倒すべき敵を倒しても、地球は何も変わらなかったんだ!」

「戦いは兵士で決するものではないのだ。これで俺も戦いを捨てることができる。さらばだ、トレーズ」


データ編集

型式番号XXXG-01S2
全高16.4 m
重量7.5 t
ジェネレーター出力3045KW
スラスター総推力74760kg
装甲材質ガンダニュウム合金
開発者老師O
パイロット張五飛

アビリティレベル編集

※リーオーをオールレベル100として換算

ファイティングアビリティレベル170
ウエポンズアビリティレベル140
スピードアビリティレベル130
パワーアビリティレベル140
アーマードアビリティレベル120

概要編集

アルトロンガンダムのOVA(EndlessWaltz)バージョンの便宜的な呼称。

劇中における名称はあくまで「アルトロンガンダム」であり、アニメに登場する「アルトロンガンダム」と同じ機体である。つまりパラレル設定のアルトロンである。

「ガンダムナタク」という名前で呼ばれている理由はOVA展開当時発売されたプラモデルの商品名が「ガンダムナタク」であったためだが、「ナタク」という呼称は、TV版の時点で改造される前のシェンロンガンダムの頃からパイロットの五飛が用いていた本機の愛称であり、人によっては「シェンロン」や「アルトロン」よりも的を射た名称である。


スパロボなどごく一部では「アルトロンガンダムカスタム」という他の機体に合わせた名称になっている。もっとも台詞ではナタクナタクと呼んでいるのには変わりない。また、名前がEW版で統一された現在でも一部ではこの名前が使用され続けている。(EXVSのアシスト、Gジェネなど)。


大河原邦男のデザインしたTV版をOVA『新機動戦記ガンダムW Endless Waltz』用にカトキハジメがリファインした機体であり現在のプラモ展開で言うところのVer.Ka。ただし頭部のみ石垣純哉が担当。

設定上はTVからOVAの時点まで少なくとも外装については一切手が加えられていない全くの同一機。そのためデータ・アビリティレベルはTV版と全く同じ。

OVAの世界(漫画『敗者たちの栄光』など)では「TV版の時間軸」でも全く同じ姿のMSが戦っていた事になっている。映画がリメイクされて俳優が代わったようなものだと考えれば自然である。


パイロットは張五飛

現在では「EndlessWaltz版アルトロンガンダム」「アルトロンガンダム(EW版)」などと表記される事が多い。


機体説明編集

ナタク今年は辰と言うことで

TV版では本体の所々に牙の装飾が目立ったデザインだったが、こちらは大型化したドラゴンハングを全面に押し出したデザインが特徴的で、本体デザインの主張は控えめ。胸から股間にかけての赤い部分がライトグリーンにリペイントされており、シックな印象を受ける。

また、TV版の背部で目を引いていた大型ランダムバインダーと2連装ビームキャノン、両肩にあったファイティングサイトなどは廃されていて、よりスマートな外見になっている。口(アゴ)部分が緑色なのが特徴。


関連動画編集


アルトロンガンダムEW(フーティエ装備)編集

Altron Gundam EWアルトロン

一方、EndlessWaltzの世界観で本編を描いたコミック「新機動戦記ガンダムW Endless Waltz 敗者たちの栄光」ではTV版と同様に背部にウイング状の高機動ランダムバインダーと2連装ビームキャノンを持つバックパックユニット「フーティエ(胡蝶)」を装備した姿で改修されている。


武装編集

バルカン編集

頭部に2門内蔵された機関砲。


ツインビームトライデント編集

アーリータイプのシェンロンのビームトライデントから逆側にもトライデント型のビーム発生装置が付いた格闘ビーム兵器。こちらはガンダムデスサイズヘルカスタムのビームシザースと違ってTV版からは特に外見に大きな変更点もない。ただし収縮機能はなくなった模様。

EW版の収納場所は不明だったが、後発のMGではEW版シェンロン同様背部バックパックにマウントラッチがあり、後述の「敗者たちの栄光」版ではTV版同様ランダムバインダー側面にマウント出来る。


ドラゴンハング編集

TV版よりも遥かに大型化し、クローも縦開きから横開きに変更された。火炎放射器がオミットされたがTV版よりもリーチは長くなっている。

その大きさ故シールドとしても使用可能なため、シェンロンシールドは排された。

延長アームはTV版のショルダーアーマーに格納する方式から、回転式延長アームのジョイントが前腕に埋め込まれたデザインに変更され、TV版と違ってドラゴンハングを破壊されてもマニピュレーターは引き続き使用可能という利点がある(劇中では別にそんな場面はなかったが)。

ウイングガンダムゼロカスタムとの一騎打ちの際に、その長大なリーチを活かして擬似的なオールレンジ攻撃も行っている。ただ、明らかに長く延びているような気もする。


以下はオプション装備。

パラシュートパック編集

EWのみで登場。バックパックに覆いかぶさるように装着された大気圏突入用の減速ユニット。

スラスター性能は*自前のもので高速飛行が可能であり航行距離を延ばすためのプロペラント増設されている。

つまり素の性能のままでもウイングゼロ高速飛行戦闘が可能。

ガンダム5機ともトールギスⅢの性能を軽く超える程なので当然ではあるが。


2連装ビームキャノン編集

敗者たちの栄光版のみの武装。バックパックユニット「フーティエ(胡蝶)」と一体化した武装の一つでTV版アルトロンの同名武装とデザインにほとんど変化はない。ちなみに同一ユニットのランダムバインダーはTV版と比較するとやや末広がり気味の形状になっている。


立体物編集

ここではEW版のみ記述。

ガンプラ編集

『俺は貴様と戦ってみたかった』

OVA展開時にはHG1/100が、劇場版の特別篇公開時にはHG1/144が発売されている。

劇中での戦闘シーンはゼロカスタムよりも先だったため、実はEW HG1/100の記念すべき第一号はこの機体。

共に可動範囲こそ当時基準だが、プロポーションは今見ても十分に通用するほど優秀。


HG1/100は地味にTV版では白成型で塗装必須だったビームトライデントのビームエフェクトがちゃんとクリアグリーン成型になっているという特長がある。ドラゴンハングも差し替えなしで展開可能だが、延長ブロックはなく最中割り成型のため収納されたリーチ分しか展開しない。

実は可動指と脚部を構成するA2、C、DランナーはHG 1/100シェンロンガンダム(もちろんTV版)のものをそのまま使いまわしているため、スカート周りを除いて下半身はTV版シェンロンガンダムそのまんまだったりする。


HG1/144はこちらはちゃんと全ランナーが完全新規で造られており、ファイティングアクション用のドラゴンハングの延長アームもあるためHG 1/100よりもおすすめ。ただしビームトライデントは持ち手と一体型の白一色のため塗装が必須になる。

後にランナーをクリヤーとメッキ成形に変更したメタルクリヤー仕様特別版も発売された。ドラゴンハングのクロー部分が金メッキになるため見栄えの良さは随一。ちなみにメタルクリヤー仕様特別版のビームトライデントのパーツは無色透明成型のため、きちんと塗装すれば本来のクリアグリーンのビームエフェクトのビームトライデントが再現可能という裏技があったりする。


2015年にはプレミアムバンダイ限定でMGが発売。KPS製のドラゴンハング延長用ブロックと簡易スタンド×2が付属している。

また、デカールの方はガンダムシリーズでは珍しい漢字仕様。


2021年にはプレミアムバンダイ限定で上述の「敗者たちの栄光」版再現用のカスタムパーツ『フーティエ』もトールギスⅡの『ヒートサーベル』・ガンダムデスサイズヘルカスタムの『ホーネット』とセットで発売された。


SDシリーズでは意外にもオリジナルでの展開はないが、2021年3月に同機をベースにした張郃アルトロンガンダムが発売された。


アクションフィギュア編集

2001年にMS IN ACTIONシリーズが発売されている。ドラゴンハングは差し替えなしで展開する他、延長ブロックも付属する。


ゲームでの扱い編集

スパロボシリーズ編集

EWが参戦する場合は確実に参戦する(機体のみ参戦の『F完結編』を除く)…のだが、EWのネームドエネミーはごひしかいないのもあって、PVでは高確率でツインバスターライフルの的にされてしまうという悲劇が待ち受けている。基本的に五飛はEWシナリオ完結と同時に自軍入りするので説得などせずとも直接撃ち落としても何ら問題はないというケースが多い(説得により早期加入、あるいはシナリオが変化する事はある)。特に『W』のとあるステージでは勝利条件と無関係なのでいくら撃墜しても即復活するいわゆる「道場」扱いになっている。あんまりだ。


機体性能は基本的にアルトロン(TV版)とあまり変わらない。

また、前掲の通り呼称が安定しない事に定評がある。


Gジェネシリーズ編集

「F」から参戦。

表記はオーバーワールドまでは「ガンダムナタク」で一貫している(トムクリエイト版)。

シェンロンガンダムの後継機という事もあって、高い基本スペックと地形適正を持つ(ただし空は飛べない)。

TV版と比べて武装が削られているのはガンダムデスサイズヘルカスタムガンダムサンドロックカスタムと一緒だが、ドラゴンハングが残ってるおかげで遠距離から格闘攻撃が出来る強みがある。

射程範囲のシステムが従来の仕様とは異なるNEO、SEEDでは、中距離用格闘武装として扱われているおかげで前述の2機よりも使いやすい。

「NEO」では空を飛べない事に目を瞑ればビルゴキラーとしても活躍させられる。また、ストーリー後半で仲間になるガンダムファイターの2人とも相性が良い。

「SEED」ではPS装甲持ちのガンダムにはドラゴンハングは大幅にダメージ軽減されてしまう事に注意。彼らと戦う時は距離を詰めてビームトライデントで応戦しよう。

開発は基本的にアルトロンガンダムからとなるが、作品によってはガンダムサンドロックカスタムやヘビーアームズカスタムからも派生する。


関連項目編集

新機動戦記ガンダムW ガンダムW 張五飛 シェンロンガンダム アルトロンガンダム アーリータイプ ドラゴンハング 哪吒太子


ウイングガンダムゼロカスタム ガンダムデスサイズヘルカスタム ガンダムヘビーアームズカスタム ガンダムサンドロックカスタム

張郃アルトロンガンダムSDガンダム三国創傑伝):本機が演者となっている。といっても、元から中華風の機体なので殆ど外見に変化が無い稀有な武将である。

中音ナタ:この機体がペンネーム由来のイラストレーター。

関連記事

親記事

EndlessWaltz えんどれすわるつ

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 304745

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました