ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

マスターグレードとはバンダイが発売するキャラクタープラモデルシリーズのブランド名の一つ。

略称はMG。1995年7月のRX-78-2 ガンダムから始まり現在も続いているガンプラの中ではハイグレード(HG)に次いで息の長いブランドである。


コンセプトは「高級品のガンプラ」。企画当初は「究極のガンプラ」だったが、1997年から発売されたパーフェクトグレードがそれ以上のハードルを追求したコンセプトのガンプラになったためこう改められた。MG化が決定した機体はカトキハジメ氏の監修で新たに描き直された画稿を元に制作され、高級品というコンセプトの通りこのブランドでのガンプラ発売が決まる事はその機体にとっても一種のステータスになっている。


サイズは基本的に1/100統一で、リアル性の追求を目的に一部の内部メカを再現していたが、現在では内部フレーム全体が再現されそこに装甲をはめ込む方式になっている(ただし説明書では各部の内部フレーム→外装を組み立ててから胴体に接続する事が推奨されている)。また、サイズに関してもその限りではなくなっている。


現在のラインナップでは上述の内部フレーム完全再現に加えコックピットハッチの展開、機体もしくは武装のギミックの完全再現、各関節の必要最低限もしくはそれ以上の可動といった条件をいずれも満たしている。

また、劇中で無理があったギミック(ストライクフリーダムガンダムレールガン収納と腰の可動の両立、ガンダムエクシアGNソードのグリップ収納、Vガンダムの変形そのものなど)もMG独自の解釈で新規ギミックを取り入れる事で消化されている事が多い。

一方でフレームに装甲を着せる構造や部品流用、スライド装甲による可動範囲の拡大等により劇中の設定を無視されることも多々あり、例えばムーバブルフレーム登場以前のMSではフレーム構造の為にモノコック構造は殆ど無視されており、ガンダムDXではガンダムXと同じフレームを用いているので劇中で登場した内部フレームとは異なり放熱機構が外装に取り付けられた構造に変えられている。また、設定再現の都合から古いキットのフレーム等の流用がされることもあり、同時期に発売されたキットと比べて古臭い、構造の欠点がそのまま、フレーム以外も流用した為に設定と異なる部分がある等の問題を抱えてしまったものもある。

また初期MGは関節等にビス止めされておりプラスドライバーが必須なのと、武器の接続ピンもないので武器をしっかり握る事が出来ないのでポロリと落ちてしまう。


20年以上続くブランドであるため、すでに一度MGされた機体のアップデート版が出る事も多く、その際は「Ver.2.0」と付けられるが、一部例外もある(エールストライクガンダム Ver.RMなど)。また、カトキ氏完全監修のガンプラにはVer.Kaの肩書も付けられる。


2014年1月発売のMGガンダムXで、ついに歴代ガンダムシリーズの映像作品の前半主役機がMGで立体化された事となった。


2000年代は最新作の主役機やその後継機のMG化が非常に早かった一方、2号以降のガンダムのMG化は放置されやすいという問題も抱えている。実際『SEED』のストライク/フリーダムや『00』のエクシア/ダブルオー以外のガンダムのMG化はどちらも10年ものブランクがあった。2010年代以降となると最新作の主役機であってもMG化に数年かかるようになっており、中には(既存機のバリエーションというアドバンテージがあったとはいえ)ライバル機やキーパーソンの機体より5年もMG化が遅れてしまった主役機もある


オルタナティブ作品からはガンダムタイプ以外は売れない傾向にある事もあり、ラインナップがガンダムタイプに集中している。オルタナティブ系量産機のMG化は2010年1月発売のGN-Xが最初で、以降少しずつ増えてはいるもののまだまだ少なく、純粋な味方側の機体に至ってはまだ一度もMG化されていない(ザクウォーリアは微妙なラインだが)。


近年はラインナップ自体も激減しており、一般販売ともなるとかなり少ない。どちらかというとプレミアムバンダイ限定のフレームを流用した派生機の方が増えている。2022年に至ってはドムリック・ドムのアップデート版ぐらいしか一般発売されなかったが、翌年は4月に「Zガンダム Ver.Ka」が出たため全く出さないという最悪の事態は免れた。


なお、ガンダムシリーズ専用のブランドと思われがちだが、実は聖戦士ダンバイン(スケールは1/35)や機動警察パトレイバー(スケールは1/35)からも商品が出ている。


派生シリーズ編集

  • MG FIGURE‐RISE:ロボットではなくジャンプアニメ主人公や仮面ライダーのような人型キャラクターをプラモデル化。こちらはTIGER&BUNNYを最後にラインナップが途絶えているが、近年でも仮面ライダーW サイクロンジョーカーのハイエンド版ARTISTANがプレミアムバンダイから発売されるなど全く放置されている訳では無い。
  • マスターグレードエクストリーム:略称は「MGEX」。「MSの“極限表現”に挑む」というコンセプトのハイエンドブランドで、パーツ数が大幅に増え価格もパーフェクトグレード並。2020年9月に第一弾としてユニコーンガンダムが発売。
  • MGSD:2022年に発表。2023年1月に第一弾としてフリーダムガンダムが発表された。


余談編集

マスターグレード発表時に展開されたBB戦士は説明書やギミックなどでマスターグレードを意識したものが多い。


関連イラスト編集

pixivでは現在もMG化されていない機体の箱絵をイメージしたイラストが多い。

メイン画になっているウイングガンダムゼロ(TV版)も現在MG化されていない(似たようなデザインのプロトゼロならMG化された)。

祝!ブレイヴ MG化!(嘘)


関連タグ編集

バンダイ MG プラモデル キャラクタープラモデル

ガンプラ Ver.Ka 1/100 RE/100 ハイレゾリューションモデル

モビルスーツ ガンダム レイバー オーラバトラー

MGSD

関連記事

親記事

ガンプラ がんぷら

子記事

  • RE/100 りぼーんわんはんどれっど
  • MGSD ますたーぐれーどえすでぃー

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 135640

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました