ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

ライトニングガンダムフルバーニアン

らいとにんぐがんだむふるばーにあん

ライトニングガンダムフルバーニアンとは、TVアニメ「ガンダムビルドファイターズトライ」に登場するガンプラ。ライトニングガンダムの後継機である。
目次 [非表示]

概要

コウサカ・ユウマが、メイジン・カワグチとのバトルで得た経験を元にライトニングガンダムを強化・改修したガンプラ

バックパックを新規に制作した「ライトニングバックウェポンシステムMk-Ⅱ」(以下L.B.W.S.Mk-Ⅱ)へと換装しており、これによって機体の火力と機動力を強化しているが、模型としての外見上の違いは主にバックパックと武装に集約されている。

しかし、本体の完成度の更なる追求、そして新型バックパックの採用によってライトニングガンダムは狙撃機体の限界を超えた性能を発揮。その結果、高機動型万能機にも等しい活躍を見せる機体に変貌を遂げている。


機体名に冠された「フルバーニアン」の名が示す通り、L.B.W.S.Mk-ⅡにはGP-01のユニバーサル・ブースター・ポッドをベースにしたブースターユニットを搭載。ブースターユニットによる自由度の高いバーニア偏向角度と持ち前の高出力によって従来以上の機動性能、運動性能を獲得している。

作中では飛行形態に変形した状態でトライバーニングガンダムを載せて飛ぶなど、サブフライトシステムのような運用も可能。


お披露目になった15話では相手のミサイルによる先制攻撃をトライバーニングガンダムを載せたまま振り切って迎撃し、トランザムによって高速飛行を行うガンダムキュリオスにモビルスーツ形態のまま、凄まじい機動で追随するだけの推力と、それを自在に操る運動性能を見せている。

ライトニングガンダム本体の完成度の高さも相まって、相手が変形を解除し銃を構えた一瞬の隙にカウンターで銃を撃ち抜いて見せるなど、別次元の性能を見せつけた。


メイジン・カワグチとのバトルを経て精神的にも「まだまだ強くなれる」というファイターとしての自覚と精神的成長をユウマが遂げたこともあり、バトルでは時に機体の損傷を顧みずに戦い勝利をもぎ取るなどの活躍を見せている。


デザインは海老川兼武


武装

頭部バルカン/ビームバルカン/ビームサーベル/シールド

改修前のライトニングガンダムから引き続き装備する武装。仕様に関しては改修前と同様。

シールドはライトニングバックウェポンシステムの仕様変更に伴い、機首拡張パーツが取り外されている。


ハイビームライフル

ライトニングガンダムのビームライフルの銃身を開放型バレルへ換装した強化型ビームライフル。

これまでのライトニングガンダムのビームライフルと同様にハンドガンをベースとし、主に命中精度と連射性能が強化されている。

精密射撃時には肩部センサーに銃床を接続するが、更にL.B.W.S.Mk-Ⅱのビームキャノンを接続する事でビームの出力を強化する事が可能。

飛行形態時には機首部分へ装着される。

また、この機体(と、トライバーニングガンダム)との連携を前提として作られたスターウイニングガンダムの力を借りることで、プラフスキーパワーゲートで威力を増大した強力なビームを放つ事もできる。


ミサイルポッド

L.B.W.S.Mk-Ⅱのブースターユニット部に搭載されているミサイル。ライトニングバックウェポンシステムではビームキャノンとの選択式だったが、装備位置を変更する事で同時装備を可能としており、これが火力の強化につながっている。


ビームキャノン

L.B.W.S.Mk-Ⅱに標準装備されている二門のビームキャノン。砲身からビームサーベルを発振する事が可能で、支援機時にはビームラム、取り外す事で大型ビームサーベルとしても使用可能となる。

上下への可動軸を備え、これによってライトニングガンダム本体の肩部へ接続する事も可能。また、ビームライフルに接続する事でその出力を向上させる役目も担う。


ゲーム作品において

ガンダムVSガンダムシリーズ

機動戦士ガンダムエクストリームバーサス2にてVSシリーズ初参戦。コストは2500。

豊富過ぎるくらいの射撃を持ち、通常形態は2連射BR、単発ダウンCS、ケルディム系統の狙撃と曲げ撃ち可能な極太ゲロビとの使い分け可能な特殊射撃、強誘導ミサイルを通常・側転発射と使い分けるサブ射撃を備える。

変形後は高威力で太いメイン、範囲が広いミサイル、ミサイル付きのゲロビを持つ

バーストアタックは『射撃がだめなら! 懐にィ!』

劇中でガンダムジエンドと繰り広げた戦いを再現した連続攻撃で、ユウマが発したセリフがそのまま技名となっている。


一言でいうと空飛ぶ火薬庫

サブ射撃のミサイルは強い追従性能を持ち、側転発射はサブ→メインとつなげると降りテク可能。

変形コマンド以外にも特殊格闘で変形できるのだが、レバーNと前で前方、左右で入力方向に飛び上がりそこから後ろへ急速変形。しかも敵の射撃の誘導を切る効果もある。これのお陰で他の支援機と比べても高い緊急離脱能力を持つ。

格闘もダメージ効率が高く、"追従する横ムチ"として目新しい前格のなぎ払い、射撃バリア付きカウンターを持つ。

当たらない追えない・(ステップを使わないと)攻撃を避けれないと援護寄り機体としては規格外なスペックを持つ故に解禁初日にはガンダムvsガンダムシリーズが始まって以来おそらく最高である使用率33%という超高使用率を叩き出してしまい、完全なるバランスブレイカーと化してしまった。

そしてEXVS2は2on2のゲームであり、1試合には最大4機しか参戦しない。つまりどういうことかというと、1試合に最低でも1機以上はライトニングガンダムフルバーニアンがいるということである。試合によってはライトニングガンダム4機で戦っているということもしょっちゅう起きる。これがガンプラバトルか…

ちなみに、総参戦機体数は170機以上である。それだけ参戦機体がいても(相性や戦略にもよるが)この機体には太刀打ちができなかった。

その変形を絡めた次元の違う動きで攻撃で敵を翻弄しながらミサイルをばら撒くバランスブレイカーが戦場を埋め尽くす光景にユーザーからは『もはやライトニングバーサスライトニング』『これじゃガンダムじゃなくてマクロスだ!』と揶揄される有様。(そういえばユウマの中の人バルキリー乗ってましたね)。

そのあまりの性能故に脅威の使用率を叩き出した現状に、公式も流石に事態を重く見たのか解禁されてから僅か1週間後の19/02/07に修正が行われる事になった。 (ちなみに定期的に行われるアップデート以外で修正となったのはサバーニャ以来である。更にこの弱体修正措置は実装してから修正までの、シリーズ歴代最速記録を樹立してしまった……)


修正後は各種武装の弱体化(主にリロード速度や誘導性能)と、急速変形の速度低下により、若干追いかけやすく、注意して見ていれば十分に攻撃を回避できるようになった。

それでも支援能力や離脱性能は依然として高水準を維持しているため、油断ならない機体となっている。


欠点らしい欠点が無いように思えるが、武装が全て撃ち切りリロードのため、無暗にやたらに垂れ流すと武装欄がすぐに真っ赤になってしまう弱点を持つ。そのため、武装を十分に取り回すには変形を絡めた操作、テクニックが必要不可欠。

対策はライトニングが追われる側になるように、プレッシャーをかける(強力な武装を使うスキを与えない)こと。

ただし逃げ性能が高いので、追いつくのが無理そうなら追わないで放置・できるだけ高コスト側が相手をするといった詰めの判断もしくじらないよう気をつけたい。

射撃機らしく格闘を振り合う接近戦は不得手だが、前述の前格闘やカウンターを備えており、当たれば高火力の派生攻撃もあるので油断して手痛い反撃を受けないよう注意しよう。


関連項目

ガンダムビルドファイターズトライ

リ・ガズィ ガンダム試作1号機フルバーニアン ライトニングガンダム

コウサカ・ユウマ


ガンダム・ファラクト:EXVSシリーズで実装からの最速修正記録を更新してしまった機体。その速さ、ライトニングの1週間よりも早い3日である。

関連記事

親記事

ライトニングガンダム らいとにんぐがんだむ

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 32979

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました