概要
後付け設定の略称のことでもある。
麻雀において
役のない状態から副露(二つ目以降)や和了(片あがり)で役を作る行為。後付けなしルールではこういうあがりは認められておらず、後付けであがろうとして牌を倒すとチョンボになる。
また、役牌が暗刻等、晒していない箇所で役が成立している場合、他の門子を晒しても後付け扱いにならない。
具体例
- 聴牌時に待ちが複数あり、一つでも役なしがある(片あがり)
- 二副露目以降に役牌を仕掛けてその役牌だけであがる
- 順子系役で二副露目以降を両面でチーしてその役だけであがる
- 聴牌時に複数の待ちがあり、アガリ牌によって役が分岐する(三暗刻・四暗刻等の上位・下位の関係役は例外)
現在は後付けありが一般的で、プロ団体の公式ルールでも採用している。しかし、上記の通り仕掛けの縛りが厳しいがじっくり手役作りを楽しめる後付けなしルールも一部の界隈で根強く支持されている。