2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

ドム・トローペン

どむとろーぺん

MS-09F/TROP ドム・トローペン は、OVA『機動戦士ガンダム0083 STARDUST MEMORY』に登場するジオン公国の重MS。
目次[非表示]

機体説明

ドム・フュンフをベースに陸戦用のドムやトロピカルテストタイプの運用実績をもとに改良された、砂漠・熱帯用の機体。
脚部に防塵フィルターが装備されている。目くらまし程度にしか使えなかった胸部ビーム砲は装備していないとされるが、拡散ビーム砲の装備を記載する資料もあるなど諸説ある。

トローペン (Tropen) はドイツ語で熱帯の意で、英語の「トロピカル」に当たる。
プラモデルの広告などでは、アルファベット表記がTroopen(トルッペン)になっているものがあり、また劇中のセリフで英語風に「トルーペン」とも発音することから、ドイツ語で「騎兵仕様」とする見方がある。
しかし実際は「隊」の意であり「ドム戦隊」という意味になる。これとは別に「トローベン」という誤記も見られる。

ちなみに脚部に増設されたホバー用サンドフィルター付き吸気口は、ドイツ空軍のBf109G戦闘機の熱帯仕様の過給器用空気取入口に装備されているものと全く同じデザイン。

劇中では殆どの機体がラケーテン・バズかMMP-80 90mmマシンガンを装備しているが、アルビオンと交戦したうちの1機がザク・バズーカを装備している。またシュツルムファウスト装備の機体も多い。

メイン画像は熱帯などでに配備されたカラーリングで、砂漠用のサンドブラウンカラーも存在する。

ドム・トローペン



ゲーム『機動戦士ガンダム一年戦争』とでは、サンドブラウンカラーの機体が登場している。『機動戦士ガンダムUC』でもジオン残党所属機としてサンドブラウンカラーの機体が登場している。

漫画原作の作品『機動戦士ガンダムサンダーボルト』では、本機のカラーリングのリック・ドムタイプの機体が登場。
本機を外観をそのままに宇宙用に回収した機体なのか、はたまた作風故にその様な一風変わった登場の仕方をしたのかは不明である。
しかも機動力のあるドムタイプにもかかわらず、狙撃部隊の一つとして登場して実際に狙撃手の役目をしており、多くの視聴者から指摘されてもいるがドムタイプの長所が活かされていない。

名シーン

『ガンダム0083』第1話において、ガンダム試作2号機を奪取するアナベル・ガトーを援護するためトリントン基地に陽動を仕掛けた際、連邦軍が鹵獲・使用していたザクF2型をみて、パイロットのゲイリーが
「連邦に降ったのか…その姿は忍びん」
のセリフと共にザクを一刀両断するシーンは有名。

関連動画



関連イラスト

MS-09F/TROP ドムトローペン



関連機体

ドム・フュンフ

MS-09F


ジオン公国軍のドムを改修した重モビルスーツ。型式番号MS-09F。「フュンフ」はドイツ語で「5」を意味する。
詳細はドム・フュンフを参照。

関連タグ

ドム 機動戦士ガンダム0083 ザメル ザクF2型 ゲルググM リック・ドムⅡ ドラッツェ

関連記事

親記事

ドム どむ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 129074

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました