概要
『機動戦士ガンダム一年戦争』とは、2005年4月7日発売のPS2のゲーム。
タイトルの通り、一年戦争を追体験することが出来るアクションゲーム。アムロ・レイの視点であるため基本的にはガンダムを操作するが、ステージによってはガンキャノンやガンタンク、ホワイトベース左舷機銃や、スレッガー・ロウとなって通常火薬主砲を使用する。
ガンダムの版権を所持するバンダイがナムコに開発を依頼してガンダムゲームを発売する「プロジェクトペガサス」の第一弾として発売された。
過去にPS2から発売されたガンダムゲームは日本国内市場において最低でも50万本もの売り上げ実績があり、開発技術力のあるナムコと提携することで『機動戦士Ζガンダム エゥーゴvs.ティターンズ』の90万本を上回る100万本超えを目指す大作ソフトとして位置づけられていた。
しかし初週売り上げはわずか15万本、累計33万本と大爆死に終わってしまった。だが本作の共同作業がきっかけとなって、2005年9月のナムコとバンダイの経営統合による持株会社バンダイナムコホールディングスの設立に繋がったという。そういう意味では意味のあった作品と言えるかもしれない。
なお、「プロジェクトペガサス」は今作以後第2弾の企画発表がないまま両社が経営統合したことで自然消滅した。