ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

2000年10月6日午後1時半頃、鳥取県西部で発生した大地震気象庁による正式名称は「平成12年(2000年)鳥取県西部地震」。

震央は北緯35°16.4′・東経133°20.9′、震源の深さは約11km。規模(マグニチュード)はM7.3。

鳥取県の境港市・日野町で最大震度6強の激震を観測したほか、中国四国地方を中心に広い範囲で震度5以上の強い揺れとなった。

1996年に震度階級が改正されて(震度5と6が強弱に分けられるなどした)計測震度が導入されて以降、初めて震度6強を観測した地震である。

メカニズム編集

発震機構は、東西方向に圧力軸を持つ横ずれ断層型である。M7を超える内陸直下型地震であったにもかかわらず、震源付近には活断層が見つかっておらず、明瞭な地表地震断層も出現しなかった。要するに、未知の活断層によって発生した可能性が高いとされている。

被害状況編集

  • 負傷者 182人
    • 重傷 39人
    • 軽傷 143人
  • 住家全半壊 3,536棟
    • 全壊 435棟
    • 半壊 3,101棟

犠牲者ゼロの奇跡編集

鳥取県西部地震は、6,000人以上の犠牲者を出した5年前の兵庫県南部地震阪神淡路大震災)とマグニチュードがほぼ同じであったにもかかわらず、死者はなかった。

兵庫県は日本で7番目に人口が多い都道府県であるのに対して、鳥取県は日本で最も人口が少ない県である。

関連記事

親記事

地震 じしん

兄弟記事

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました