Y2K
わいつーけー
Y2KとはYear 2000の短縮形で2000年のこと。ミレニアム(千年紀)とともに当時流行った言葉である。2000年が遠い過去になった現在では、2000年前後のファッション、デザイン、文化を懐古的に指す。
Y2Kのデザインの特徴と言えば、鮮やかなイエロー、グリーン、ピンクといったポップな色彩や、鮮明でくっきりとした白黒カラー使い、シルバーのメタリック調、大胆なロゴ遣い、繰り返しパターンなどが挙げられる。
また、1999年~2000年ごろはiMacの影響で家電、ゲーム機などに半透明(トランスルーセント)のデザインが流行していた(スケルトン世代)。
テレビ
不況を背景に安上がりなトーク番組が増殖し、情報番組のワイドショー化が顕著になる。バラエティ番組からはエンタの神様や爆笑レッドカーペットなどのネタ番組のブームが巻き起こり、芸人たちの間でもこれらの番組への出演が一種のステータスとなっていった。また、クイズ!ヘキサゴンなどのクイズ番組や笑う犬・はねるのトびらなどのゲーム性のあるコーナーを設けた番組の全盛期であるほか、葉っぱ隊や羞恥心といったバラエティ番組発のアーティストのブレイクも目立った。クイズとワイプ画面というような現在のバラエティ番組のテンプレ化がこのころに確立した。
特撮番組では平成ウルトラマンに続きニチアサが人気を集め、イケメンヒーローブームと呼ばれた。
テレビアニメは「90年代風」のアナログ作画からデジタル作画への端境期。全日帯放送枠の減少が進む一方、深夜アニメはまだマイナーだった。
漫画
1990年代後半から出版不況と呼ばれる時代に突入し、雑誌業界全体で部数の減少が目立ちはじめる。
ちょうど2000年代に突入したあたりでマガジン黄金期がピーク→終焉へと向かい、2002年9月には週刊少年ジャンプが黄金期終焉以降漫画雑誌界2位に甘んじていた部数ランキングで1位に返り咲く。
インターネット
インターネットはダイヤルアップ接続が主流の時代だったので、今日のような動画鑑賞やオンラインゲームはまだ一般的ではなく、個人サイトや電子掲示板、Hotline・ICQ等のメッセンジャーが主なコンテンツであった。
午後11時から翌朝午前8時まで指定したアクセスポイントへの通話料が定額になる「テレホタイム」に合わせて、深夜までチャットや掲示板をダラダラと楽しむのが当時のネットユーザーのスタイルである。アクセスの集中する午後11時台にはページを開くのに数分間待つのもザラだった。2000年に西鉄バスジャック事件が発生し、1999年に開設された2ちゃんねるが一躍注目を浴びた。
当時はアクセス速度が最大56kbpsのダイヤルアップ接続か、常時接続でもフレッツ・ISDN(64kbps、2回線束ねて128kbps)でネットを使っていた人が多かったので、高画質な動画の配信は困難だったが、flashで作られたサイトや動画コンテンツが増え始め、「ブロードバンド元年」と言われた2001年以降のFLASH黄金時代につながっていく。
1999年2月にNTTドコモのiモードがスタートし、携帯電話(ガラケー)に特化したゲームやWebサービスなどが次々とリリースされた。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見るThe Y2K Respects
A Pair of Twins named Leno and Lena and their pet Cat, Almathea. The Twins and the Pet Cat watches the New Year's Countdown when the Ball Drops Down on LED Display resets from 1999 to 1900. The Machines becoming Turned on and Kills the Crowd. The Twins and their Pet Cat, Almathea needs to Survive with the Parents.2,672文字pixiv小説作品