石器時代のうち、農耕が始まる前を指す。広く言えば現生人類出現前の原人や猿人時代まで含む。
前期・中期・後期に分けられ、大ざっぱに言えば、前期は北京原人などの原人の時代、中期は約20万年前に現生人類が誕生し、ネアンデルタール人(旧人)や原人と並行して存在していた時代、後期は約3万年前以降で、ほぼ現生人類だけになった時代である。
旧石器時代の末期を中石器時代として分けて捉える考え方もある。日本列島では約1万6500年前の土器の出現を機に、他地域の中石器時代~新石器時代に当たる縄文時代に移行する。
旧石器時代
きゅうせっきじだい
石器時代のうち、農耕が始まる前の時代のこと。
pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る
pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る
このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5873
コメント
コメントを見る