南海ホークス
なんかいほーくす
現在の「福岡ソフトバンクホークス」の源流のプロ野球球団。
この記事では一時期の名称である「南海軍」、「近畿日本軍」、「グレートリング」についても合わせて記述する。
保護地域は創設から身売り時まで大阪府だった。
創設から終戦まで(1938~1944)
巨人や阪神から少し遅れた1938年に、「南海軍」として誕生した。親会社は大阪府にある南海鉄道(のちの南海電気鉄道)。同年8月27日に公式戦に参戦し、これが球団の始まりとなった。
翌1939年に鶴岡一人(当時は「山本一人」)が入団し、いきなり本塁打王を獲得。
しかし、鶴岡をはじめとした主力選手が次々と召集されたためにチームの戦力は落ちてしまい、1943年には球団初の最下位に沈んでいる。
1944年には、戦時統制により親会社の南海が関西急行鉄道と合併し近畿日本鉄道(近鉄)となった。
この年は戦局の泥沼化により野球を続けられる状態ではなかったため、この年の夏季を以って戦前のプロ野球は終わった。
なお、近鉄バファローズは近鉄が南海から分離した後に誕生したため、この年の成績は近鉄の歴史に含まれない。
戦後まもなく、「南海ホークス」成立(1946~1949)
1946年、プロ野球の再開によりリーグ復帰。同年初優勝。この年近畿グレートリング(近畿日本グレートリングとも?)を名乗る。
しかし、グレートリングというチーム名が性に関するスラングであったため、当時の米軍兵士たちにはこれがお下劣なニュアンスがとられた(資料によって「女性器」、「男性器」、「性行為」と複数の説がある)ために、このチーム名を面白がって観戦に来たところ「グレートリング」という言葉を聞くたびに笑いが止まらなかったというので、1947年から愛称を近畿日本ホークスに変更することとなった。
当時の近畿日本鉄道の略称は近畿日本から来る「近日」で、球団も「近畿」「近日」と呼ばれた。「近鉄」の名が使われるようになったのは翌1948年の近鉄百貨店改称からであり、更に翌年の1949年に設立されたバファローズの前身「近鉄パールス」は発足当時から近鉄の名を使用している。
なお、同年に近畿日本鉄道は難波営業局と天王寺・上本町両営業局の分離を行うこととなり、1947年6月に難波営業局は南海電気鉄道として再発足した。これに伴い球団の経営権も新・南海が獲得し、同月南海ホークスを初めて名乗ることになる。
グレートリング時代の1946年より山本一人(後に結婚前の鶴岡一人に戻す)が選手兼任監督として就任し、1952年に選手として引退して以降も監督として長期間指揮を執った。
この戦後1リーグ時代には山本を含め柚木進、木塚忠助、中谷信夫らが主力として活躍した。
なお当時、本拠地は堺市の中百舌鳥にあったが、集客が望めないとの理由から阪神甲子園球場や西宮球場を間借りしていた状態だった。
2リーグ分裂、鶴岡監督と南海黄金期(1950~1968)
2リーグに分裂後はパシフィック・リーグ(パ・リーグ)に加盟。奇しくも分離後に発足したパールス後のバファローズとは同じリーグに所属した(関西の鉄道系4球団の内、阪神を除く3球団がパの所属である)。
同年に本拠地である大阪球場を難波のど真ん中に完成させ、翌年には甲子園よりも早く照明設備を整えた。
一塁飯田徳治・二塁山本一人・三塁蔭山和夫・遊撃木塚忠助の「100万ドルの内野陣」を擁し1951年~1953年まで3連覇。しかし日本シリーズでは巨人に勝てず、後にチームカラーを機動力中心から長打力重視へシフトするも、その後はなかなか勝てなかった。
1954年にテスト生として野村克也が、その3年後の1957年には杉浦忠が入団。この2人がその後のホークスを支えることとなる。
1959年には杉浦忠の活躍でリーグ優勝。日本シリーズでも4連勝のスイープで巨人を一蹴した。日本シリーズでの巨人との対決は通算5度目であったが、念願のシリーズでの初勝利となり、同時に2リーグ制で初の日本一となった。
なお、前年に妻を亡くした山本監督は、姓を元の鶴岡に戻したが、鶴岡姓で戦った初年度がちょうど日本一を奪還した年でもある。
その後野村、杉浦に加え広瀬叙功、ジョー・スタンカ、皆川睦雄らの活躍で1961年、1964年~1966年と4度の優勝。世間が東京オリンピックに沸いた1964年は、御堂筋決戦と呼ばれた阪神との日本シリーズで、4勝3敗で5年ぶりの日本一に輝いた。
1965年限りで鶴岡は辞任を表明し、蔭山が監督になることが決まっていたが指揮を執ることなく急死したため、鶴岡が留任することとなった。
そして1968年限りで今度こそ勇退。終戦直後から足掛け23年に渡る鶴岡政権が幕を閉じた。
野村兼任監督(1970~1977)
1969年に飯田徳治が監督に就任するもわずか1年で辞任し、1970年からは野村克也が34歳で選手兼任監督に就任。
1969年に門田博光、1972年に江本孟紀が加入。前後期制がスタートした1973年には江本やこの年巨人から加入した山内新一ら投手陣の活躍が光り後期優勝、前期優勝の阪急も決定戦で破り久しぶりのリーグ優勝を決めた。日本シリーズでは巨人のV9を見届け敗退。そしてこれが南海として最後の優勝となった。
1975年には久しぶりのBクラスとなる5位に沈む。さらに1976年は主力の野村や新助っ人のトム・ロブソン、新加入の江夏豊、1977年には山内新一、藤原満が不振や故障で離脱するなどして優勝争いに加われず。それでも同年には総合で2位につけるも、この辺りから野村沙知代が介入することが増え、球団は公私混同を理由に野村を解任することに踏み切った。
野村去りし後、身売りまで(1978~1988)
野村の後任となったのは広瀬叔功であった。野村時代からの払拭を試みるが就任初年度は最下位、翌1979年も5位と低迷。結局広瀬はAクラスに上がることなく解任され、後継にドン・ブレイザー、ついで穴吹義雄が就任した。
戦力面では1980年に「ドカベン」こと香川伸行が入団。主力には門田、新井宏昌、加藤英司らがいた。
ブレイザー、穴吹でもチームは立て直せず、さらに追い討ちをかけるように1985年年明け直後の1月4日に三塁手レギュラーで1番打者の久保寺雄二が急死し戦力が低下。1986年に杉浦が監督に就任した。
人気も低迷し、球場は閑古鳥が鳴くばかり。大阪球場リニューアル案や中百舌鳥再移転案も出るが実現することはなかった。
1988年には門田博光が40歳にして44本塁打を打って本塁打王に輝き、「不惑の大砲」と呼ばれた。
しかし4月23日に南海の川勝傳オーナーが死去。「わしの目が黒いうちは絶対に南海は身売りさせんぞ!」と言っていたが、その死後にダイエーへの売却が発表。本拠地も大阪球場から福岡の平和台球場に移転することとなった。
なお、10月19日には阪急もオリックスへ売却されることが発表され、同じ年にパ・リーグの私鉄系老舗2球団が相次いで身売りされてしまうこととなった。
また、福岡行きを嫌った門田がトレードでこのオリックスに移籍した。
結局野村の退任後は優勝はおろか1度もAクラスに上がることなく、連続Bクラスは1997年まで20年に渡り続いた。
(ちなみに広島東洋カープは1998年から2012年まで15年連続Bクラス)
元号が平成に変わった1989年より福岡ダイエーホークスという新たな球団としてスタートを切った。
身売り後
南海時代の本拠地だった大阪球場は老朽化により1997年限りで閉場となり取り壊された。一時期は住宅展示場として使用されていたが、現在は「なんばパークス」が置かれ、当時の歴史を残す資料館が置かれている。
だが、野村克也の資料が彼の生前に置かれることはなかった。これについては、後妻である野村沙知代が電話で資料を載せないように頼んだとか、氏本人が「不義理をかけたのでこちらから縁を切る形にしてもらった方が良いだろう」と考えたとか、色々その理由が言われていた。
だが彼の死後、2020年10月になってメモリアルギャラリーに彼の遺品や写真などを展示することが決定された。発起人は元チームメイトであり引退後も悪友のような付き合いだった江本孟紀。
球団がソフトバンクに身売りされて以降、レギュラーシーズンの試合時にホークスの過去の歴史を復刻するイベントが開催されており、特に南海時代の復刻は「OSAKAクラシック」と題してオリックス・バファローズと共同で2013年から年に1度行われている。
ちなみにこの第1弾は2008年の阪神戦で、何と王貞治監督(当時)が南海のユニフォームに袖を通すという衝撃的な光景が見られた。
2006年オフに南海時代から在籍し続けた大道典良(大道典嘉)が戦力外通告を受け、これにより南海時代からホークスに在籍した選手はいなくなった。
翌2007年限りで大道と同期の吉田豊彦が引退し、大道が最後の南海戦士となったが2010年限りで引退したため、ここに南海戦士はいなくなった。
なお、大道は南海時代には一軍出場はなかったため、一軍出場経験がある人物に限れば前述の吉田が最後となる。
貧乏球団数あれど、末期の弱小ぶりもあって南海ほど貧乏球団としてのイメージが広く根付いている球団はいないといっていいだろう。
- 80年代まで現役の暖房設備として機能した火鉢。
- 給料とは別に支給される1日500円の食費を手にマクドナルドで並ぶ選手たち。
- 自宅が近かったとはいえ大阪スタヂアム(大阪球場)にママチャリで通勤するドカベン香川。
- 負傷して担架がなく戸板で運ばれる門田博光。
- 窓ガラスが割れると防水処理をしていないベニヤ板でふさいだせいで悪臭が立ち込める選手寮。
- 3年連続二冠王に輝いても減俸させられ、「ホークスは好きだけど南海は大嫌い」とブチ切れる野村。
- 球団側の事情を知っていたため、更改に同席して門田の年俸を下げる提案を口にする野村(当時は選手兼任監督)。もちろん門田は激怒したがどうしようもなく実際に減俸、晩年でもイベントなどで野村と再会した際や当時を振り返っての談話時に言及するなど、かなり根に持っていた模様。
- ドラフト1位なのに「君の評価は本当は3位だから3位の契約金と年俸しか与えない」と球団に言われた南海最後のドラ1吉田豊彦。
- 水島新司がタイトルを取った選手に自腹で金一封を贈呈していたが、貰った選手曰く「タイトルを取っても球団からは何も貰えないので嬉しいです」
球団名の「ホークス」は、南海電鉄の社章が翼を大きく広げた鳥に見えたことから、鳥の中から強いものを選んで決定されたものである。
当初はコンドル(ハゲタカ)にする案があり、鳥類で最強であるだけでなく列車の「混んどる」にも掛けられるとして有力候補だったが、社長がハゲだったために遠慮してハゲを取り鷹(ホークス)になった、という話もある。
日本プロ野球において公式ユニフォームに緑色を採用した珍しい球団であり、現行12球団にそのようなチームはない。後継球団のうちダイエーはオレンジを、ソフトバンクは黄色を基調としている(ただしダイエー時代の球団旗は緑地)。
南海ホークスの歌
「空に鳴る鳴る高らかに 勝利の旗!」
1952年(昭和27年)発表。歌は灰田勝彦。
球団売却の1988年まで使用された。
球団の歴史上、現在の福岡ソフトバンクホークスにおける公式な応援歌からはもちろん外れているが、現在でも稀に現在の公式球団歌「いざゆけ若鷹軍団」から引き続き歌い続ける形で歌われるケースがある。
特に先述したOSAKAクラシックなど、南海時代からのファンが多くなる関西圏の試合で多いようだ。
球団創設85周年&ドーム開業30周年記念映像(ソフトバンクホークス公式)
0:24~1:15ころが南海時代の紹介。
動画の趣旨もあってやや駆け足ではあるが、スタープレイヤーの多かった南海・強かった南海の観点からの記録と言える。
球団名の変遷:南海軍→近畿日本軍→グレートリング→南海ホークス→福岡ダイエーホークス→福岡ソフトバンクホークス
関連記事
親記事
子記事
兄弟記事
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る- プロ野球擬人化シリーズ
1959年・南海、涙の初日本一
今度は南海がついに巨人を打倒します。 あらすじ 南海ホークスはこれまで4回巨人と戦いましたが勝ったことはありませんでした。しかし、南海にもついにその時が訪れます・・・!1,669文字pixiv小説作品 夢のあとを巡りて・後編
前編(https://www.pixiv.net/novel/show.php?id=11950356)の続きとなります。 作中に登場するカレー屋は「シンバ(http://simba-curry.com)」、ラストのバーは藤井寺で元近鉄の栗橋茂氏が経営する「しゃむすん」をモデルにしているのですが、生憎しゃむすんには時間的都合で訪問できなかったため、とあるブログの「断じてしゃむすんはカラオケスナック」という訪問記を参考に、軽い描写で済ませました。次関西に行った時は必ず・・・ 新キャラは後は絵だけという完成度なので、今週中にシートをお出しできればと思います。5,607文字pixiv小説作品より違った角度で補強候補を考えてみた(東北3県救済企画)+α
どうもtatsu31です。 ご存じの通りニコ動がサイバー攻撃で大変なことに。転生大会はXの中で展開していてニコニコに動画投稿はしてないから何の支障もなく進められる、というのがまだ救いではあるんだけど、こっちはこっちでとうとう「スイッチとXの連携機能」、つまりスイッチからXに直接投稿というのができなくなってしまったという。ただしこんなアプリ(リンク・・・https://x.com/kyuphd/status/1798290483279696351)を発見。これでスイッチで撮った画像をスマホアプリを経由してXに直接投稿できるようになったと。それでも今までよりは不便だけどこのアプリなしだともっと不便だからよかった。なおそのアプリはAndroid限定なので注意。 そしてパワプロ2022のオンラインサービス終了のカウントダウンも始まった(7月11日終了)。 あと転生大会には興味がない人も最後のページだけは見る価値あるかもよ(2024のレジェンドチームメンバー予想を3球団分)。 Xアカウント:https://x.com/TATSU311711,819文字pixiv小説作品- 超個人的パワプロ何でも研究会
(緊急投稿)パワプロ2024のレジェンドチームメンバー予想 答え合わせ編
どうもtatsu31です。 本当は転生大会シーズン3の結末詰め合わせの予定でしたがパワプロ2024のレジェンドチームなどのOB選手の一覧が公開されたし2024の発売も近いので緊急で以前やった予想の答え合わせをします。今回は書き始めて2日で仕上げました。 ちなみにシーズン3の決勝はまだやってません。 Xアカウント:https://x.com/TATSU31178,509文字pixiv小説作品