オーストリア
おーすとりあ
「Axis Powers ヘタリア」(APH)におけるオーストリアは、ローデリヒ・エーデルシュタインを参照。
正式名称はオーストリア共和国。ヨーロッパの中央部、内陸に位置する連邦共和制国家。
面積は約8.4万平方km(北海道とほぼ同じ大きさ)、人口約908万人。首都はウィーン。
国民の大半はドイツ系(バイエルン人およびアレマン人)で、公用語もドイツ語である。
日常会話で用いられるオーストリア語もドイツ語の方言であり、ドイツのバイエルン州で用いられるバイエルン語(同じくドイツ語の方言)とは、語彙・文法・アクセントのいずれにも全く差異が存在しない完全な同一言語の同一方言であるが、政治的理由により便宜上別方言として扱われている。宗教はキリスト教カトリック派が約55%を占める。
国際的に認められた永世中立国であるものの本来の厳密な意義からは形骸化しつつある。
北はドイツとチェコ、西はリヒテンシュタインとスイス、南はイタリアとスロベニア、東はハンガリーとスロバキアに囲まれる形で隣接する。
位置的には中欧とされるが、歴史や経済力的には西欧かつ先進国である。
アルプス山脈が国土を東西に走り、西部から中央部にかけての面積の3分の2が山岳地帯である。東部では、ドイツから流れてきた国際河川の大河ドナウ川が北部の都市リンツ近辺を経てさらに東の首都ウィーン方面に流れ、南東部の都市グラーツにかけてウィーン盆地とハンガリーの平原地帯に続く緩やかな丘陵地が開けている。
全体として西高東低という起伏に富んだ地形で、各地に湖が点在している。
最高峰は「グロースグロックナー」(Großglockner)というアルプス上の山で、標高は3,798mと富士山よりほんの22mだけ高い。
気候は大陸性で全国的に冬の寒さがかなり厳しい。
西部の山岳地帯では特に降雪が多く、東部の平原は比較的乾燥している。
農業は小麦、テンサイ、トウモロコシなどが主に栽培され、山岳部では酪農が行われて輸出も盛ん。
地下資源では潤沢とまではいかないが、鉄鉱石、石炭、亜鉛などを産出する。
山がちな国土を活かした水力発電が発達しており、鉄道の電化や登山鉄道の整備も早くから進められていった。
工業は伝統的手工業から重工業、電子工業まで幅広く発展している。
音楽の都ウィーンや、山岳地帯の保養地・スキー場などでは観光業も盛んである。
主要な輸出品目は産業用機械、自動車とその部品などである。
起源
976年頃、中世ドイツを地方分権体制で支配した神聖ローマ帝国の皇帝がイタリアなどの東南方面の防衛のために封建諸侯の領土であるオーストリア辺境伯領を設置する。辺境伯領はボヘミア王家などに渡ったのち、最終的にハプスブルク家の封土となった。その後オーストリアの領主として力をつけていったハプスブルク家が神聖ローマ皇帝の位を手にし、さらには帝位を完全世襲化させてオーストリア・ハプスブルク家は全ドイツ人国家の盟主となる。
この間に周辺地域であるクライナ・チロル・シュタイアーマルクなども統合し、現代オーストリアにつながる領土をまとめていった。
またハプスブルク家は巧みな政略結婚によりスペインや東欧諸国の君主ともなり、オランダ、ベルギー、イタリア、中南米の大部分やフィリピン、マラッカなど世界中の植民地を手にする王朝となった。
没落
しかしその後オーストリアとスペイン王室が分離し、スペインは独立したオランダ、イギリスフランスとの植民地政策で負けて国力の斜陽化の中ハプスブルク系の王族が断絶。
オーストリアも長年東欧諸国に侵攻するオスマン帝国の侵攻阻止に国力を費やされ、イタリアを巡ってフランスとも戦争を続けていた。
ローマ教皇のいるイタリア政策への注力からドイツの中央集権制の統一国家化も実現せず、さらに宗教改革後のプロテスタントのドイツ諸侯や西欧・北欧国との内戦や戦争が相次いで勃発する。
そして三十年戦争によってドイツ諸国が自立していった事から神聖ローマ帝国は形骸化してしまう。
音楽
皇帝たちが征服したイタリアからしきりに芸術家を招聘したこともあって、音楽の伝統文化は特に有名である。
ハイドン、モーツァルト、ベートーヴェンという古典派三大音楽家は全員オーストリアで多くの活動を行い、イタリア出身の音楽家達から学ぶだけでなく次第に独自のドイツ音楽を形成していった。その後もシューベルト、ブルックナー、マーラーらの偉人が活躍をした。
オペラではウィーン国立歌劇場があり、また同劇場有志によるウィーン・フィルハーモニー管弦楽団も著名なオーケストラである。
音楽のイベントとしてはモーツァルトを記念したザルツブルク音楽祭等がある。
美術
オーストリアの美術が特に注目を集めたのは、19世紀末〜20世紀初頭のアール・ヌーヴォー・表現主義の時代である。
画家に官能的な作風のクリムトや激しく捻じれた造形で知られるエゴン・シーレらが挙げられる。
建築ではオットー・ワーグナーが現れ、合理的な建築を追求して後のモダニズム建築への道を開いた。
美術館はウィーンの美術史美術館が、ハプスブルク家の集めた欧州各地各時代の作品を収蔵する。特に世界最大のブリューゲル(フランドル地方の画家)コレクションで有名。
査証免除取極により6ヶ月以内の滞在は査証不要。ただしシェンゲン協定の規約により最大90日となる。
日本の外務省は危険情報はないが、スリや置き引き、女性は性被害に注意。
また中東情勢を踏まえ、当局が2023年10月に国内のテロ警戒レベルをレベル4(危険度“高”)に引き上げ、「具体的なテロ計画、情報等は認知されていない」が警戒してほしいとのこと。
コメント
pixivに投稿されたイラスト
すべて見るpixivに投稿された小説
すべて見る墓標<捏造神聖ローマ消失ネタ注意>
シブ初投稿。原作にない神聖ローマ消失描写があります。苦手な方は全力でハンサムエスケープして下さい。何か問題があったらすぐに消します・・・。947文字pixiv小説作品スクールスクランブル☆デイズ
大昔に作った学ヘタ合同誌のWeb再録になります。 再録に辺り、訂正&加筆しています。 西墺・典芳・英日、要素が含まれます。ご注意ください。 大してイチャついてません。微甘。ほぼオールキャラ。12,660文字pixiv小説作品BDペーパー短編小説【西墺西】
Webイベント 『貴族中心ですよ、お馬鹿さん2』 BDペーパー短編小説です。 ・ドタバタラブコメ。ほのぼの。甘め ・【腐】的要素があります。 ・西墺西、ハプス一家、オールキャラ。 前作の閲覧、いいね&ブクマありがとうございました!!3,077文字pixiv小説作品- Drill kyun in Dresden.
六章 エルマー編
Q.すでに8人の子供があり、うち3人は耳が不自由で、2人は目が不自由、1人は精神面で成長阻害が見られ、そして本人は梅毒を患っている妊婦の知り合いがいるとする。あなたは、彼女に妊娠中絶を勧めますか? A.もしあなたが「はい」と答えていたら、 ベートーベンは生まれてこなかっただろう (https://www.tumblr.com/hebikox/39292836104/)より引用18,375文字pixiv小説作品 例えば、こんなウィーン旅行(前編)
コンセプトは『アベンジャーズとウィーン旅行』。今までとは違った旅行記にしたいと思い、大好きなアベンジャーズのキャラを使うことにしました。2次創作のような旅行ガイド、旅行ガイドのような2次創作と呼べるでしょうか。完全ノーマルでお届けしますが、そこはかとなく腐向けの匂いが漂ってますね。なんで、キャプとバートンだけ同じホテルやねん、とか。15,251文字pixiv小説作品『太陽と王冠の指輪』小説サンプル
■「太陽と王冠の指輪」A5/132P/1,000円(R-18) 西墺再録本。(一部に西墺西) 加筆修正&書下ろし付き。小説サンプル→( ) 色々あったけど、やっぱり君が好き。 ハプス一家の、天然夫婦の物語。 『鈍感VS天然』 シリアス込み、甘々ラブラブ、ラブコメ☆ 小説本。 書店委託して頂いてます↓ ■虎の穴様→【https://ec.toranoana.jp/joshi_rd/digi/item/042000012224/】(電子書籍のみ) ■フロマージュ様→【https://www.melonbooks.co.jp/fromagee/detail/detail.php?product_id=360644】 ■BOOTH様【https://yanase.booth.pm/】(送料込:1,100円)7,358文字pixiv小説作品【微BL】魔王と少年; 出会い
昔に書いた以下のイラストhttp://www.pixiv.net/member_illust.php?mode=medium&illust_id=13348814から発想を得て描きました。微BLな話です。 舞台はオーストリアのウィーンで、主人公は18歳(だけれども幼く見えるのが悩み)の大学生の少年カールです。 謎の男(魔王)は実はカールが通っている大学の講師です。 この話は彼らが実際に合う前に夢で会う話ごく短い話となっています。1,083文字pixiv小説作品- 世界のどこかにある学校のお話
ただいま。おかえり。
学ヘタでハンガリーさんとオーストリアさんとプロイセンのお話。 幼なじみのエリザとギルですが、ギルは遠くの街に引っ越してしまいます。 一人でW学園に進学し、ローデリヒ(ロゥ)と付き合い始めたエリザですが、友人のベル(ベルギー)からギルがこの街に帰ってきたことを聞かされました… ↑なお話が前提。でもこれも詳しく書いてみたいです(笑) この三人が大好きでよく書きます。1,348文字pixiv小説作品 C88ヘタリア ハワード×英、普洪墺 R18(全年齢)小説本
C88夏コミ2日目(8月15日(土))新刊、ヘタリア ハワード×英と普洪墺の小説本です。 全年齢本、R18本を用意しました。どちらも500円です。 Where has the flower gone? 1957年春、ハンガリー動乱後のハンガリーが舞台です。英とハワードが活躍…してると思います。 ぷー、ハンガリー、オーストリアさんもでてます。 東ク45b、宙空圏にて。 どうぞよろしくお願いします。 一部史実の内容を含みますが、全てフィクションです。 実在する国、組織、人物とは一切関係ありません。 誹謗中傷の意図もありません。 無断転載を禁じます。 追記)2017年夏コミから会場持込はR18のみにしております。もし全年齢ご希望の方がおられましたらイベント前にメッセージかツイッターDMしていただければ幸いです。841文字pixiv小説作品