ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

目次 [非表示]

概要編集

の位置エネルギーを利用した発電方式。水車タービンに、高所から落とした水をぶつけてこれを回転させることで発電する。


発電に燃料を必要とせず、発電に使用した水は河川を海まで流下し、蒸発して再びとなって水源地に戻る。このため水力発電は再生可能エネルギーの一つにも位置づけられている。


大正から昭和20年代までは日本の電力の大半は水力発電所で生み出されたものであった。


発電に使用する水をくみ上げる事で確保し、必要な時に発電に使用する揚水式水力発電もある。揚水発電所は、かつては負荷追従運転のできない原子力発電所の余剰電力活用のため、夜間に水を汲み上げて電力消費量の増える昼間に発電していたが、現在では昼間にしか発電できない太陽光発電の余剰電力活用のため、昼間に水を汲み上げて夜間に発電していることが多い。


利点と欠点編集

利点編集

発電コストがとても安い。既存の水力発電所の多くは既に建設費用を償却済みであるため、稼働させればさせるだけ利益を産み、人手もほとんどかからない。もちろん、発電設備の更新やダムの修繕にはコストがかかるが、建設費に比べれば微々たるものである。


欠点編集

既に適地は開発し尽くされているので、新設の余地がほとんどない。


農業用水路などに設置するマイクロ水力発電は新設の余地がまだまだあるが、発電量も小さいので維持コストが相対的に高くなってしまう。


関連タグ編集

発電 水車 タービン ダム 水力発電所 再生可能エネルギー

関連記事

親記事

発電 はつでん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 882

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました