ピクシブ百科事典は2023年6月13日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

火力発電所

かりょくはつでんしょ

燃料を燃やして発電機を回す火力発電による発電設備がある発電所を指す。
目次 [非表示]

もしかして:人間火力発電所


解説

一般的な火力発電所は汽力発電所と言われ、燃料(化学エネルギー)を燃焼させ、その時に出た(熱エネルギー)で沸騰させて水蒸気を生み出し、その水蒸気で蒸気タービンを回転させることで発電を行っている、つまりは蒸気機関の一種である。


軽油やガス燃料を燃やしてディーゼルエンジンガスタービンエンジンを回す発電所は内燃力発電所といい、これも広義の火力発電所に含まれる。ガスタービンの排熱はかなりのエネルギーがあるので、これでさらに汽力発電を行うこともでき、これをコンバインドサイクル発電所という。


使用される主な燃料は天然ガス石炭石油などがある。また、可燃ゴミを燃料にすることもできる(廃棄物発電)。


日本の火力発電所は石油や天然ガスを海路で輸送するので海沿いに建設することが多いが、石炭を燃料にする発電所は輸送効率の悪さもあって炭鉱の近くに建設されることもあった(山元発電)。


同じ方式の発電方法

単に汽力発電と言った場合は、火力発電だけではなく、熱源に地熱を使う地熱発電、核反応時の熱を使う原子力発電、太陽光熱を使う太陽熱発電も含む。「何かの熱を使って水を沸騰させてタービンを回して発電する」ためには、水を沸騰させられるだけの熱があればいいのである。


なぜ石油火力発電所を新設できないのか?

先ほど石油火力発電所は新設できなくなっていると書いたが、実は第二次石油危機の発生を受けて、1979年5月に行われた第3回国際エネルギー機関(IEA)閣僚理事会において、「石炭利用拡大に関するIEA宣言」の採択が行われたのだが、この宣言には石油火力発電所の新設禁止が盛りこまれていたのである。

これによってそれ以降日本でも原則として石油(原油)火力発電所を新設することが出来なくなっている。

関連タグ

人間火力発電所:「孤独のグルメ」に於ける台詞

関連記事

親記事

発電 はつでん

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 5995

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました