「銀河にひとつのこの星を、守りたまえ!」
CV:藤敏也
概要
原子運動を象った額のエンブレムは「スーパーファイブアナライザー」と呼ばれ、宇宙のあらゆる物質をも分析できる高い性能を備えている。
ファイブマンのリーダーとして常に冷静沈着に戦局を分析し先を見通した戦いを行う。また持ち前の剣道の腕を活かした近接戦闘を得意とし、後述のVソードやファイブラスターを手に先頭に立って巨悪に立ち向かう。
専用武器
ファイブレッドの使用する長剣。特殊金属ファイバニウム製の刃は、厚さ3cmの鉄板も切り裂くほどの切れ味を備える他、剣先に触れた物体を分析することもできる。
さらにエネルギーをスパークさせることで衝撃波と炎の熱を発しつつ斜めに斬り上げる「Vソードアタック」、それに垂直に振り下ろして敵の足元に爆発を引き起こす「Vソードスパーク」といった強力な技を繰り出すことも可能である。
Vパワーグリップを分離させた状態では、スペースシャトルを模した小型の短剣「Vシャトラー」として活用される。
備考
2011年刊行の書籍『スーパー戦隊ぴあ』では、先生であるという設定を活かしてなのか高校生が変身するレッドターボとメガレッドに授業を行う撮り下ろしのカットも存在する。
2022年発売の書籍『テレビマガジンデラックス255 決定版 全スーパー戦隊 コンプリート超百科 増補改訂版』(講談社)では表紙にアカレンジャーからドンモモタロウまでのオールレッドが表紙を飾っていたが、ファイブレッドだけ何故かハブられてしまったことが話題となった。
後に修正された模様(参考)。
関連イラスト
関連タグ
スーパー戦隊シリーズ歴代レッド