ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

レッドホーク

れっどほーく

レッドホークは、スーパー戦隊シリーズ第15作『鳥人戦隊ジェットマン』に登場する戦士である。
目次 [非表示]

曖昧さ回避


レッドホークとは


1.青島文化教材社が発売していたオリジナルプラモデル「合体シリーズ」に登場する宇宙空母。

詳細は「スペースキャリアレッドホーク」を参照。


2.スーパー戦隊シリーズ第15作・鳥人戦隊ジェットマンに登場する戦士の一人。

後発だが知名度は上回る。


3.漫画&アニメ「ONEPIECE」の主人公、モンキー・D・ルフィの必殺技、ゴムゴムの火拳銃(レッドホーク)のこと。

技の詳細は、モンキー・D・ルフィまたはゴムゴムの実の項目を参照されたし。


本稿では2.について解説する。


概要


「変身するんだ!俺達は、鳥人戦隊ジェットマンなんだ!」(第3話)


声:田中弘太郎

スーツアクター:新堀和男

アカレンジャーから歴代のレッドを演じてきた(スペードエースは除く)新堀はこのレッドホークをもって、スーツアクターを勇退する。次作『恐竜戦隊ジュウレンジャー』のアクション監督の就任が決まったため、終盤は前田浩が代演した。ちなみに新堀は、『ジェットマン』最終回にて神父役で顔出し出演している。


戦士像

ジェットマンのリーダー天堂竜が変身するの戦士。

剣術・射撃・格闘すべてをそつなくこなす万能戦士で、強い使命感と責任感で仲間を引っ張る。


  • 飛行斬り

ジェットウイングを広げて空を滑空し、空中から斬撃をお見舞いする。


  • ウイングパンチ

ジェットウイングを広げて繰り出す渾身のパンチグリナム兵の顔を粉砕する威力を持つ。


マシン

  • ジェットストライカー

ホークが乗るバギーカー。第14話からは、必殺武器・ファイヤーバズーカに変形する。第50話にて、オートコントロールに改造されたが、パワーアップしたラディゲに破壊された。


  • ジェットホーク

第1話から登場するホークのジェットマシン。プラズマホークカノンを武器とし、ジェットコンドルのコンドルバルカンと同時に発射するダブルジェットビームは強力。ジェットイカロスの頭部と胴体を構成する。


関連イラスト

赤い鷹こころはたまご


関連タグ

鳥人戦隊ジェットマン 天堂竜

戦隊レッド


大鷲の健:色々似ている人。

バルイーグル レッドファルコン ハリケンレッド マジレッド ゴーオンレッド ジュウオウイーグル:同じく鳥類モチーフのレッドたち。『ジュウオウジャー第28-29話ではゴーカイレッドがレッドホークにゴーカイチェンジし、ジュウオウイーグルと空中戦を繰り広げた。


スーパー戦隊シリーズ歴代レッド

ファイブレッドレッドホークティラノレンジャー

関連記事

親記事

天堂竜 てんどうりゅう

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 139761

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました