2022年7月28日付けでプライバシーポリシーを改定しました。

詳細

レッドファルコン

れっどふぁるこん

レッドファルコンとは、スーパー戦隊シリーズ第12作『超獣戦隊ライブマン』に登場する赤い戦士である。
目次[非表示]

「捨て身で戦うことは、あの剣を恐れぬことだ!」(第23話『コンマ1秒に賭けた命』より)

声:嶋大輔
スーツアクター:新堀和男

概要

科学アカデミア出身の天宮勇介が変身する、ライブマンのリーダー。
頭脳獣との戦いにおける必殺武器バイモーションバスターを使う時に号令を出すのもリーダーである彼の役目である。

何気にスーパー戦隊シリーズではキバレンジャーに続く「変身前後で体型に補正がかかるヒーロー」だったりする(『百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊』客演時)。

戦力

ファルコンソード
レッドファルコンが初めて使用した両刃剣。隼を模した鍔が特徴。
刀身にエネルギーを込めて敵を一気に斬り裂く「ファルコンブレイク」が必殺技。

第23話において、ケンヅノーとの戦いでソードを折られ、以後はファルコンセイバーにメインの座を譲る。

スーパー戦隊レジェンドウォーズでは、ファルコンソードをメインに使っていることから、何らかの強化が施された様子。

ファルコンセイバー
第22話から登場した、新たな剣。その次の話でファルコンソードが折られたため、以後はこちらが主力となる。
ソードとの違いは、刀身が3段階に伸縮することが可能な点である。「ファルコンブレイク」もこれまで通り使用可能。
変身前でも使用することが出来、Vシネマ『百獣戦隊ガオレンジャーVSスーパー戦隊』では、ガオイエロー/鷲尾岳を鍛えるために使用した。既に10年以上経過しているが、当時と変わらない切れ味を保っており、再生ブルドーザーオルグを斬り伏せた。(ちなみに、決戦時のBGMライブマンの主題歌である。)

モトファルコン
レッドファルコン専用のスーパーバイク。番組前半のOP映像のでは、3台のモトマシーンが爆風を飛び越えるシーンで終わっている。
夜間のパトロールなどに使用される。

マツダRX-7 カブリオレ
勇介の愛車で、放送当時は新車だった。番組前半のOP映像では、勇介の紹介時に運転しているシーンが挿入される。

ジェットファルコン

ジェットファルコン


レッドファルコンの超獣メカで、(ハヤブサ)を模した戦闘機。
ファルコンビームのほか、ツメを出してボフラー戦闘機を撃墜させる。
「ジェット」と付いているが、後のジェットマシン(『鳥人戦隊ジェットマン』)とは無関係。
(ちなみに、ジェットホークとコンビを組んだのは、スカイアルファーだった。)

余談

色の後に「ファルコン」と鳥の名称がついている為時折レッドホークと間違えられるが、前述の通り『鳥人戦隊ジェットマン』とは無関係。

関連イラスト

ハヤブサ
さしあげもの


レッドファルコン
超獣戦隊ライブマン レッドファルコン



関連タグ

超獣戦隊ライブマン

鳥モチーフの戦隊レッド

このうち鷹介とは、の違いはあれど、仲間が黄色ライオンイルカであることや、赤同士が劣等生であること(とはいえ、勇介は頭がいいのだが)、初期編で通っていた学校が壊滅するなど共通点が多い。

スーパー戦隊シリーズ歴代レッド
レッドマスクレッドファルコンレッドターボ

関連記事

親記事

天宮勇介 あまみやゆうすけ

子記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 67717

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました